時を紡いで

手芸や町歩きなどを楽しんだり日々の思いを
書いています。
神戸からの発信です

未来につなぐ、茅葺き民家 (神戸市広報誌10月号より)

2016-10-31 06:12:16 | 里山歩き

                          

            

       ちょっと写真が暗いのですが、かやぶき民家を巡るバスツアーに行ったこともあります。

      今月は茅葺きに関していい情報があったので行って来ました。

 

         

        茅葺き屋根とふれあう月間という事で2軒のかやぶきの民家でジャズライブとコンサートを

       するというのです。

        ようやく見つけた茅葺きの家はまだ修繕途中でした。(再生工事中)

        ちょうどライブの準備をされていた持ち主の方に許可を得て写しました。

 

       

       この庭で茅葺きJAZZライブ~黄昏のトランペットというイベントをするというのです。

       庭のところでステージが作られていました。

 

            

       其処のお母さんという方が来られて少しお話をしました。

       お庭になっていた柿をいただきました。

            

                  1本道が違うだけでこのような景色があるのです。

 

       

        このかやぶきは最初見たのですが名前が違うし・・・違うお宅でした。

       

       

       

        という事でそこのお庭には3にゃんこがいました。

       11月5日は土曜日なので行くことは出来ずちょっと残念です。

       19日の日はやはり土曜日なので・・・

       ここにはまだ行ったことは無いので調べてからにします

 

       

        コスモスの切り花をいただきました。

       ちょっとお部屋が暗かったかな。

       

       そうそうこのお花のこと名前がわからず、先日通ると・・・・

       

        こんな種になっていました。

       調べましたがこんな色の種はありませんでした。

       

         ようやくネットで調べて分かりました。

        フクロミモクゲンジという名前でした。たいていはピンクなのですが台湾で写した方が

        こんな赤いのを載せていました。

        今まで全然気にならなかったのです。

        昨日は丸山に登ってきました。やはり一人でしたが今年初めて長~いものに出会いました。

       

            にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ    ルーシーとみーみにポチしてね

 

 

 

     

 

  



最新の画像もっと見る

31 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます(*^^*) (安人(あんじん))
2016-11-01 05:43:37
近くに素晴らしい所がお有りなんですね

長閑な雰囲気が大好きです

コスモスがまだまだ咲いて手素敵です

ポチ(*^^*)
Unknown (せいパパ)
2016-11-01 04:22:25
茅葺の家で生活されてる方と
直に話をしたり
敷地内に入って交流ができるイベントは
いろんな話もできて楽しそうですね。
それでライブも楽しめるとは
内容が濃いですね。
応援!
Unknown (よっちん)
2016-10-31 22:56:18
茅葺き民家の
茅の確保が難しいようです。

集落で茅場を持っているような
集落はいいんですがねぇ。

こちらはどうなのでしょう??

応援ぽち
Unknown (k-24)
2016-10-31 22:35:29
こんばんは^^

かやぶき屋根の家、最近は、
ほんとに、少なくなってきましたね。
実家の近くでも、2軒ほどになりました。

古い家と、モダンなジャズ、
その組み合わせが、ジャズの音色を、
より、魅力的にしてくれそうです♪
こんなところで^^; (北天使)
2016-10-31 20:56:21
JAZZですよね^^;
しかも生演奏,音の問題はどうなんでしょう^^?

フクロモクゲンジの実,数珠の玉として使われていたんですね^^。
私のブレスレットは菩提樹の種とモクゲンジの種で出来ております^^。
自分としては数珠のつもりでおります^^。

かりんの実,一晩コンビニの袋に水を張ってその中に^^。
かりんの実って意外と虫食いが多いんです^^;
一晩水に浸けておくことによって虫が出て来て水の中に沈んでおります^^;
切るのはそれからにしてくださいね^^。
種はスプーンで削りだしてテーパックに入れて一緒に漬け込んでください^^。
Unknown (ディック)
2016-10-31 20:37:08
いろいろとおもしろい体験をされていらっしゃいますね。
やはり活発に出掛けられていろいろな方と仲良くされていらっしゃるからでしょう。
Unknown (county walker)
2016-10-31 19:48:07
北国では雪の便りが・・・
こんなに涼しくなったのに未だ「長~いもの」居るんですね。
もう少しでコチラでも紅葉が始まります。
こんばんは。 (ちごゆり嘉子)
2016-10-31 19:32:55
茅葺のお家いいですね。
うちは 金がかかるし 職人さんもいなく 近所手伝いも気の毒だし 手入れができなくて・・・
 トタンで・・・巻いてしまいました。
3年ごとに 屋根やと、塗装やさんがやってきます古い家は、 もううち位かなあ・・・(苦笑)
^^ (あとり)
2016-10-31 19:27:34
こんにちは。hirugaoさん。

冷え込んできましたね。

大阪でも紅葉が始まりました。

そろそろ冬が近づいているような気がします。

長いものもそろそろおねんねかな。。^^;。

ぽち。
長いものは (ぐり)
2016-10-31 19:02:05
だめです
かやぶき屋根郷愁を誘いますね
黄色い花なのに赤い実
不思議な花ですね
Unknown (かほりクラフト)
2016-10-31 17:31:36
こんばんは~

茅葺のお家の前でトランペットですか~
素敵ですね~☆
Unknown (ひまわり)
2016-10-31 17:00:23
こんにちわ
素敵な茅葺のお家  いいですね
でも住まわれる方には維持管理が大変でしょうね
何だか日本の原風景でホッっとします
此方では見られなくなりましたよ
コンサート (よっこたん)
2016-10-31 16:59:27
こんばんは~
休日の一日は早いです( ̄▽ ̄;)
夕方から予報通り雨になりました。
藁葺き屋根の民家でのトランペットなどのライブ聴いてみたいですね~
なかなかないことですもの~ツアーもないしそれなりに楽しみ方ってありますね~!
今日は午前中にお出かけできおてよかっです(*^^)v
Unknown (笑子)
2016-10-31 14:46:23
かやぶきの民家でジャズライブとコンサート
なんとか都合があって
行けるといいですね

丸山で見つけた長いもの
なんだろう
明日のアップですか?楽しみです★2
Unknown (リサ・ママ)
2016-10-31 14:32:27
ここには、まだ、茅葺のお家が、何軒もあるのですね~!!
高知県の山間部でも、もうほとんど残ってませんのに・・・。
茅葺屋根に、軽の駐車!!イイですね~☆(喜)
ニャンコも居たのね~ふふふふふ^^
今朝は、風邪気味とかでしたが、いかがですか~??
疲れ風邪は、休息で直りますよ~!!
どうぞ、お大事にね~♪
Unknown (阪南市テクノ森田)
2016-10-31 11:47:51
貴重な茅葺ですね
メンテナンスする人がいなくなり、どんどん少なくなっていきますね
茅葺 (かなこ)
2016-10-31 10:48:08
hirugaoさん今日は。
セッセと出歩いていらっしゃいますね。
出歩くのには良い季節ですね。

茅葺コンサート面白そうですね。

フクロモクゲンジンは初めて知りました。
モクゲンジンとオオモクゲンジンはこちらにありますが・・。
仲間が色々在るのですね。
月末のご挨拶! (ひろし爺1840)
2016-10-31 10:18:51
 !(*^_^*)!Hirugaoさん、お早うございま~す!
光陰矢のごとし!
10月も最後の日に成りましたネ!

@('_')@今月も色々と素敵な情報や写真を見聞させて頂ありがとうございました。
来月も、今月同様に宜しくお付き合いをお願い致しま~す!
☆今日の「人気ブログランキング」と「にほんブログ村」に⇒応援ポッチ~コメント!
また、「FaceBookいいね!」に⇒✔・シェア・済!

!('_')!今朝のブログへのお誘い!
◇ご休憩のひと時を映像と音楽でお楽しみ頂ければ幸せま~す!
!(^^)!ご覧頂いた感想やご意見をコメントとして頂くのを楽しみにお待ちしていま~す!
◆それでは今日も元気でお過ごし下さい!バイ・バ~ィ!
おはようございます♪ (Junko)
2016-10-31 09:53:26
茅葺き民家とJAZZだなんて
アンバランスな気もしないでもないですが
きっと素敵なんだろうな~♪と思います。
音楽は好きなので、私も聴いてみたいです。
応援シマス♪
おはようございます (姫子)
2016-10-31 09:32:10
茅葺きJAZZライブ。。。素敵なコンサートあるんですね
年々 茅葺の民家を見る事が少なくなっているので
こう言う機会に茅葺のお宅の素敵な所も
ライブと一緒に味わえたら良いですね
Unknown (もり)
2016-10-31 09:16:16
ライブのタイトル黄昏は茅葺がピッタリですね。
トランペットも似合ってます。
なんか、ジーンとなりそうです、、、
~☆☆
Unknown (里山コウ)
2016-10-31 08:37:59
おはようございます。

茅葺屋根と触れ合う月刊というのは、
楽しい企画ですね、ジャズライブ、コンサートは
良い雰囲気、見に、聴きに行きたいです。
3匹のにゃんこちゃん、のびのび暮らして
いるようですね。
Unknown (つちや)
2016-10-31 08:31:46
お早うございます
懐かしい萱葺き屋根の住宅ですね。
ここでコンサートですか? どんな雰囲気なんでしょうね。

私も去る28日、ぐんま昆虫の森へ行き茅葺き屋根の民家を
観て来ました。
ここは県有の施設で維持管理されて居ます。
民家の回りは赤いピラカンサの生垣でした。
Unknown (由乃)
2016-10-31 08:17:00
おはようございます
茅葺の家、まだ住まわれてるのですね
保存が大変でしょうね
にゃんこがいっぱい
嬉しいです~~
なでてみたい!!ww
なが~いものに出合った?
びっくりされたでしょうね
Unknown (らるむ。)
2016-10-31 08:12:45
おはようございます。
昨夜からかなり冷えこんできました。

今風の家にかやぶきを残してる家もあるんですね。
うちの方も残ってる家があるのか、もっとよく観察してみたいと思います。
夜の運転の方が多いので、見えないんだけどね(笑)

応援☆☆
Unknown (村夫子BUN)
2016-10-31 07:46:25
最後の茅葺のお宅は普通に生活されている様なのがスゴイです。
でも屋根が草臥れて来てソロソロ吹き替えの心配を…。
やっぱり大変ですね。
Unknown (山小屋)
2016-10-31 07:45:02
茅葺き屋根は維持管理がたいへんです。
もう個人ではできないようです。

フクロミモクゲンジは東京の小石川植物園の入り口付近に
大きな木があります。
春にご一緒した時は黄色い花が咲いていました。
もうお忘れでしょうか?
袋は淡い肌色で中に黒い種が入っています。
赤い袋は珍しいのではないでしょうか?
黄昏 (和三郎)
2016-10-31 07:35:30
トランペットの音は、たしかに黄昏時に聴きたい音です
私もお酒を飲みながら、リー・モーガンやクリフォード・ブラウンを聴く
マイルスのトランペットの音は、完全に夜ですが^^
茅葺民家…♪ (cacocaco)
2016-10-31 07:06:02
おはようございます(^^♪

こちらでは茅葺の民家は
全く見掛けることがありません。
こうして茅葺を守ろうとする試みが素敵です。
jazzコンサート、残念ですね。
茅葺とのコラボが何とも良いです^^♪
フクロミモクゲンジ、初めて見ます。
黄色い花が印象的ですね。
赤い実も面白いです。
☆☆
Unknown (チーちゃん)
2016-10-31 06:20:40
おはようございます♪
茅葺き屋根の住宅
風情がありますね(*^。^*)
☆~
Unknown (ユーアイネットショップうちまる)
2016-10-31 06:19:30
もう、こちらでも茅葺の家を見る機会は
殆どなくなりました。
文化なのに。。。

コメントを投稿