goo blog サービス終了のお知らせ 

時を紡いで

手芸や町歩きなどを楽しんだり日々の思いを
書いています。
神戸からの発信です

やきもち地蔵さんにお参りに       ( 神戸市北区 )

2013-06-18 00:33:19 | 神社仏閣

           

               

 

           このお地蔵さまは願い事は必ずかなえてくださるという一願成就のお地蔵さまと

           言われていて小さな狭いこの場所にも遠くからお参りに来られています。

           青モミジの頃にはと思いつつなかなか来られなかった。

           やきもちというのはあの焼きもちを焼くというのではなく昔、お地蔵さまが来られた時に

           お餅しかないのでそれを焼いて差し上げたところからこの名前となったということでした。

                  

                      お百度参りと思って雨が降りそうな日にやってきました。

 

 

                                         

                                   売店も薬師堂も皆しまっていてこのような案内がありました。

                                                               この様子ですと自由にお参りしてくださいということなのでしょうね。

 

 

        

         まず手を清め

 

        

        

         地蔵堂まで来るとなんだかすっきりしていました。

         今まであった大きな提灯や沢山あった提灯もなく新しい小さめの提灯が少し

 

 

                                         

 

          

           売店でお借りしていたお百度参りをする時の紐もお借りして

           なんだか気になっていたので持ってきたお供えをこれにして・・・・お下がりを頂いてきました。

                    始める前からポツリポツリと雨が降ってきた。

 

 

          

     

          

            願いごとを書いた石がたくさん置かれていました。

 

          

          折り鶴は以前のままでした。

           

         

          道路の下のほんの狭い空間にあるのです。

          整備のために気をつけてくださいとの立て札が・・・・

 

 

 

        

         去年もこのくらいの季節に来ました。

         丁度お二人いてその方に聞いたところ売店も閉められているけれどお地蔵さまにお参り

         出来ればそれでいいのでお参りさせていただきました。とのお返事

         私がお参りしているそのあとやはりお二人の方がお参りに見えました。

          

         雨が少し強まりましたが青モミジの下になり濡れることもなくお参りできました。

                           

 

                              にほんブログ村   投票感謝しています 


最新の画像もっと見る

39 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ももさんへ (子安地蔵)
2014-01-23 00:47:13
近々新しいお堂が妙法寺の向かいに完成するそうです。
返信する
ももさんへ (hirugao)
2013-10-16 22:33:59
コメントありがとうございました。

よく私の記事を読んでくださいました。
去年は孫娘のためにお参りさせていただきました。
明日から旅行に行くために見ていましたら
コメントがありお礼のお返事を書かせていただきました。

お寺にお電話して是非そちらにお参りに行かせていただきます。
良かったらURLの着いたお名前で書いていただきましたらお伺いしたいと思います。

返信する
移転 (もも)
2013-10-16 22:21:04
少し前の記事ですが、移転先に行って来たので報告します。
妙法寺駅から少し迷いながらも、妙法寺にたどり着きました。
すると入口そばの小屋のようなスペースにお地蔵様と石が置かれてありました。
少しだけ戸が開けるようになっており、そこからお供えしたり、しゃもじを購入したりが出来ます。
お寺の方が居られない時間は、窓越しに見えるお地蔵様を眺めて拝む事しか出来ません。
以前のようにお参りできないのが少し残念です。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2013-06-18 23:54:16
こんばんは
焼き餅をお供えしたから、焼き餅地蔵さんですか。
お参りは静かに行いたいですね。
返信する
お百度参り (幸せなさち)
2013-06-18 23:45:59
こんばんは

お百度参りはまだしたことがありません
hirugaoさんの願いが叶いますように

毎朝小さなろうそく(20分燃焼)が燃え尽きるまで
主人と向き合います
この時間が一番落ち着いてる時間です
返信する
Unknown (ディック)
2013-06-18 22:43:18
ああ、昨年も拝見していますね。
写真がいろいろと変化に富んで、見やすくなって、また楽しめます。
返信する
Unknown (ブルー・ブルー)
2013-06-18 22:32:02
そちらには、お地蔵様がある場所が、たくさんあるような気がします。
こっちでは、なかなか観る機会がないですよ。応援☆
返信する
お百度地蔵 (Huちゃん)
2013-06-18 22:10:05
こんばんは。
何度かこのお百度地蔵様拝見しました。
仏様はお引越しとは珍しいですね。
早朝から友人と撮影に出掛け先程帰宅しました。
取り急ぎ本日の応援に伺いました。
返信する
快進撃! (▼愉快な仙人▼)
2013-06-18 22:00:54
Hirugaoさま こんばんは!
ここは 昨年行かれたのを
覚えています。

ランキング・・・快調ですね!
相当差を縮めましたv(^^)v
返信する
やきもち地蔵さん・・・♪ (cacocaco)
2013-06-18 20:35:21
こんばんは

願い事を必ず叶えてくれる・・・
私もお参りに行きたぁ~い・・・笑
何をお願いしようかしら・・・
最の私のお参りはお願は止めて
お礼をしてます・・・
でもたまにはお願もしたいわ
返信する
Unknown (あざみ)
2013-06-18 19:34:57
やきもち地蔵  最初 えっでしたよ
カップルで行くと 別れるのかな・・と あははは
返信する
今晩は。 ()
2013-06-18 18:54:55
hirugaoさま
ご無沙汰していました。
お陰さまで元気になりました。

お百度参りをされたのね。
焼きもちからきた語源ですか?

久しぶりの雨です花も喜んでいるでしょう。
返信する
こんばんは。 (マーチャン)
2013-06-18 18:19:32
お百度参りは、
ムカシ親に言われて、
一緒によくやらされて思い出しました。
今でもおやりになって、
居られるとは感心ですというか、
たいへん頭が下がるオモイで、
今日は画像とお話、
見せて聞かせて頂きました。
有難う御座いました。
返信する
Unknown (彦星)
2013-06-18 18:18:17
(*・д・)ノ*:゜★こんにちヮ☆・゜:*:゜
雨の中のお百度参り ご苦労様でした。
願い事が叶うとよいですね。☆ъ(*゜ー^)v♪
応援ポチッ☆彡
いつもご訪問いただきまして温かいお言葉・応援ポチッ☆彡を
°・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・:・°ございます。
返信する
(^_^) (たんぽぽ)
2013-06-18 17:43:05
返信する
やきもち地蔵さん~ (よっこたん)
2013-06-18 17:31:59
何か諸事情がお有りになったんですね~!
hirugaoさんお願い事があったのですね~
お百度参りなさって・・でもやはりお聞きしてもらえるんですよね~o(^▽^)o
大変ご苦労様でした。
少し気持ちも楽になれましたか(*゜▽゜*)
返信する
昨年も~ (花ぐるま)
2013-06-18 14:05:26
見せていただいた気がしています
焼きもちとは~お餅しかないのでそれを焼いて差し上げたという所からきたのですね
さしずめhirugaoさんはプリッツ地蔵さんでしたね~

百度も参られたのですか?
雨が心配な中でのお参りご苦労様でした
今年もまたいいことが一杯ありますように~
返信する
How are you ? (く~パパ)
2013-06-18 12:50:08
(^-^*)/ちわ^^今日は、暑くなるZo=============!!

お地蔵さんか。。。

東京巣鴨のとげぬき地蔵も沢山の人がきますよ。

店長は、この寺の両脇の越後屋呉服店に3年間丁稚奉公してましたよ。

5階に住んでいて、真夜中にもお地蔵さんをたわしで洗ってましたね。。。

一願成就!?!?!?

See you
返信する
言葉に惹かれて (だんだん)
2013-06-18 11:53:11
フムフム、焼きもち地蔵様って?
その言葉に惹かれて来ましたら…
まぁ、お餅焼いて差し上げたんですね。

お百度参りをされるのですか。
hirugaoさんの篤き想いがあるんですね。
雨にも負けず、無事に願を終えられて良かったです。
返信する
Unknown (シロチャンのパパ)
2013-06-18 11:43:21
やきもち地蔵、お参りする人多いでしようね
なししろ願いは何でも聞いてくれるで・・
自分も、もう少し信仰心があるとイイんですがねぇ~
返信する
Unknown (キッツCat)
2013-06-18 11:15:29
やきもち地蔵さま
かわいい名前だとおもいました
が、そうゆう言われだったんですね^^
返信する
やきもち地蔵 (山小屋)
2013-06-18 09:41:27
たくさん、やきもちを焼いたようです。

美味しかったですか?
返信する
Unknown (里山コウ)
2013-06-18 09:35:49
おはようございます。

やきもち地蔵さん、
事情があって移転ですか。
このお地蔵さまは願い事を
必ず成就してくれるのですか、
うれしいですね。

応援ポチ
返信する
Unknown (もり)
2013-06-18 08:39:29
紛らわしい名前ですが、焼餅地蔵は覚えやすくて親しみやすい名前ですね。お百度参りの法善寺、、、という曲を思い出しました。マヒナスターズだったでしょうか?ヒットしましたね。

~ぽち
返信する
Unknown (古都人)
2013-06-18 08:36:02
何度もすみません、
上手くいきました
返信する
Unknown (country walker)
2013-06-18 08:34:30
お百度参りはしたことがありませんが、神社仏閣への参詣・参拝は好きです。特にお寺は好いですね~
自分が一番好いと思えるのは参詣・参拝後のあのさわやかな気分に浸れると言うことです。
あの清清しさは格別なものがありますね。
ポチリ!
返信する
テストです (古都人)
2013-06-18 08:34:27
hirugaoさん
 昨日から何故かURLが拒否されます
返信する
Unknown (みちこ)
2013-06-18 08:09:31
奥まったところのようですが、お参りされる方が多いようですね。

雨に濡れる青葉も良い物ですね。
返信する
Unknown (由乃)
2013-06-18 07:21:43
おはようございます
お願い事が叶うといいですね

お百度参り
まだしたことがないので
いつか行ってお願いしたいですね
返信する
Unknown (Luxio)
2013-06-18 07:15:18
おはようございます。
お地蔵さんの話から
昔から多くの方に愛されているなと
写真に写っている社にて語られています。
村に応援
返信する
Unknown (チーちゃん)
2013-06-18 06:50:00
おはようございます♪
風情のある光景
心が浄化される気分です☆~
返信する
Unknown (よっちん)
2013-06-18 06:19:41
こういう庶民の信仰の場は
いつまでも大切に
守って行きたいものですね。

「仏様に祈る」って
大切な気持ちだと思います。

応援ポチ
返信する
お百度参りをする (安人(あんじん))
2013-06-18 06:06:59
hirugaoさんへ(*^^*)お早うございます(*^^*)

良いなぁ~ 最近お百度参りが出来る所が少なく成って・・
紐 持って歩きますよね

キット願い事がかないそうですネ

hirugaoさんの心優しさが伝わりますね
有難う御座いました

(o^-^o) ポチ
返信する
おはようございます♪ (yukun2008)
2013-06-18 06:05:49
焼餅地蔵様ですか、お百度参りをされる方が多いのでしょうね、風情のある景色がとてもいいですね。応援P!
返信する
やきもち地蔵尊 (古都人)
2013-06-18 06:01:38
hirugaoさん
 おはようございます
お百度参りはしたことが有りません
京都の釘抜き地蔵さんで熱心にお参りされている方の姿に
感銘を受けることが有りますが
唯、無心に祈る手を合わせる心が羨ましいです
私は雑念が入って駄目ですね
 やきもち地蔵尊を拝見していて
素直な気持ちで手を合わせることの出来るお地蔵さま
の印象を受けました
お参りされている皆さんの思いがいっぱいの
やきもち地蔵尊
多分これからも無人のままでしょうね?

hirugaoさんは何を願って・・・と
そんな事を思いながら拝見しました
 勿論!投票も忘れませんよ

返信する
諸事情、気になるところですね (FREUDE)
2013-06-18 05:38:54
やきもち地蔵の道路標識を
いつも眺めながら通過していました
不信心なたちで立ち寄ったことはありませんが
人気のほどは聞いたことがありました

無人のままに多くの人々が訪れるような予感がします
返信する
やきもち地蔵尊 (つちや)
2013-06-18 05:01:59
お早うございます
お百度参り、まだ実行したことがありません。
願い事は沢山あるのですがね ・・・・。
「諸般の事情」 とありますが、後を継がれる住職さんが
居なくなるのでしょうかね。
でも地蔵堂とお地蔵様は残られるようで、良かったですね。
返信する
うん。hirugaoさんの様な人もいて (地理佐渡..)
2013-06-18 00:56:16
こんばんは。

やきもち地蔵さん。大切にね。

いわれもありますが、百度石。
う~ん。当方なら願を掛けたい
事多々ありますので、じっくりと
体力も使い..。
ちょうど今は個人的プロジェクトを
始めています。ある種の願掛けで
す(大笑)。その願掛けはあと数日
を経ての後に..




返信する
Unknown (siawasekun)
2013-06-18 00:38:57
やきもち地蔵さん( 神戸市北区 )、・・・・・・。
珍しいショットをいろいろ見せていただき、嬉しかったです。

見せていただき、siawase気分です。
ありがとうございました。

いつも、涙が出るほど嬉しいコメント&心遣い、心より、恐縮、深謝しています。
応援ポチ♪♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。