同好会の方のものであったのですが本を借りていました。
来住しげ樹の本が何冊もありよくお借りしました。

この本ではなかったかもしれませんがお借りしていた本を入院中にF6をハガキ大に切り
水筆に固形の絵具を使って描いていました。
主治医の先生が来てくださって「僕も描くのですよ今度見てください」と言われました。
退院間際に見せてくださいました花の絵でしたが、いつもならください!
といえるのにこのときは言えませんでした。




この画家の力づよく素早い動きの鉛筆線が好きでした。
たぶん10分ではがき絵というタイトルだったと思うのですが・・・
早く描けるのがよかった。
あまり長い時間は無理だったと思ったので。
そうしているうちになんだか人の絵を模写しているのに自分の絵になっていく
のがわかりました。
元気になった今、来住さんの本物の絵が私のところにあるのです。
ご褒美だったのかしら
投票お願いします
来住しげ樹の本が何冊もありよくお借りしました。

この本ではなかったかもしれませんがお借りしていた本を入院中にF6をハガキ大に切り
水筆に固形の絵具を使って描いていました。
主治医の先生が来てくださって「僕も描くのですよ今度見てください」と言われました。
退院間際に見せてくださいました花の絵でしたが、いつもならください!
といえるのにこのときは言えませんでした。




この画家の力づよく素早い動きの鉛筆線が好きでした。
たぶん10分ではがき絵というタイトルだったと思うのですが・・・
早く描けるのがよかった。
あまり長い時間は無理だったと思ったので。
そうしているうちになんだか人の絵を模写しているのに自分の絵になっていく
のがわかりました。
元気になった今、来住さんの本物の絵が私のところにあるのです。
ご褒美だったのかしら
投票お願いします
