今年も西宮船坂ビエンナーレ2010があるというので出かけましたが、
10月10日からでした。
ビエンナーレとは2年に一度行われる美術展覧会の事だそうでこの小学校、棚田、
古民家などが会場とされるそうです。
ネットでも西宮船坂ビエンナーレで検索できます。
それで会場ともなる船坂小学校を見てきました。
小高い丘のようなところを登りたどり着くとどこかで見たような懐かしい校舎
がありました。
そういえば今年の3月に閉校になったと聞いていました。
ここだったのだ。
確か138年も続いた学校だとも聞いていました。
木の引き戸の校舎に可愛いピンクが塗られていました。なんとも小さな椅子が置いてあったり・・・
今はビエンナーレの会場となっていていました。
玄関は丸い時計とやはり木で作られていた引き戸でした。
靴箱の上の絵は桜のころの絵でした。
二階への階段の壁には日本地図がいくつも掛けられていました。
校庭だったところにはビエンナーレの赤い旗が何本も立ててありました。
上の校舎あたりから見た棚田のある里山の風景です。
広い平面がない土地柄で日本の里山にはこんな光景が多いようです。
小学校が閉校されて子どもたちはきっとバスでどこかの小学校に通っているのしょう。
投票お願いします
10月10日からでした。
ビエンナーレとは2年に一度行われる美術展覧会の事だそうでこの小学校、棚田、
古民家などが会場とされるそうです。
ネットでも西宮船坂ビエンナーレで検索できます。
それで会場ともなる船坂小学校を見てきました。
小高い丘のようなところを登りたどり着くとどこかで見たような懐かしい校舎
がありました。
そういえば今年の3月に閉校になったと聞いていました。
ここだったのだ。
確か138年も続いた学校だとも聞いていました。
木の引き戸の校舎に可愛いピンクが塗られていました。なんとも小さな椅子が置いてあったり・・・
今はビエンナーレの会場となっていていました。
玄関は丸い時計とやはり木で作られていた引き戸でした。
靴箱の上の絵は桜のころの絵でした。
二階への階段の壁には日本地図がいくつも掛けられていました。
校庭だったところにはビエンナーレの赤い旗が何本も立ててありました。
上の校舎あたりから見た棚田のある里山の風景です。
広い平面がない土地柄で日本の里山にはこんな光景が多いようです。
小学校が閉校されて子どもたちはきっとバスでどこかの小学校に通っているのしょう。
投票お願いします