◎ひとりカラオケ部 2015.8
★「想像の詩人」
初めて、全国採点グランプリ(2015.8月度)でこの曲で全国1位をとりました(95.344点)
JOYSOUND MAX(分析採点マスター)での点数です
JOYSOUND MAXでは、これが私の今のところ最高点です
全国採点グランプリ全体の順位では、まだまだです
○8月度で、中頃で2位になったのですが、「想像の詩人」は私の最もお気に入りの曲で、NMB48リクエストアワー セットリストベスト100で1位となった曲
私は、「NMB48リクエストアワー」最終日を見に行きたかったのですが、落選しました
どうしても、全国1位をとりたかったと
私は負けず嫌いやね
95点を目標に何度もエントリーしましたが、どうしても95点を越えられず、今日はもうあきらめようかとも思いましたが、あきらめたらあかんと
最後にもう1度と、テイク14でやっと95点をこえましたと
あきらめなければ、目標は達成できると
●JOYSOUND MAXの分析採点マスターとJOYSOUND F1 の分析採点Ⅲ
○「分析採点Ⅲ」より「分析採点マスター」のほうが高得点が出ると思いましたが、私の経験上そんなことはないことがわかりました
曲によって、「分析採点マスター」のほうが高得点だったり、「分析採点Ⅲ」のほうが高得点だったりします
採点のウエイトの基準が違うという点と、曲によっても点の出方が違うようです
機種との相性というのもあるようです
○以前のように「分析採点Ⅲ」で90点以上が出ないということはなくなったようです
●「分析採点マスター」について
○「ガイドボーカル入り」のほうが点が低いように思います
できるだけ、ガイドボーカルなしで歌ったほうがいいと
○できるだけ、マイクは口に近づけて、はっきり歌ったほうが、点が出るように思います
マイクから離れると、うまく音をひろってくれないようです
○無理に不自然にビブラートやこぶしみたいなものを入れないほうがいいようです
ふつうに歌ってもビブラートはビブラートとしてちゃんと評価されるようです
★「想像の詩人」
初めて、全国採点グランプリ(2015.8月度)でこの曲で全国1位をとりました(95.344点)
JOYSOUND MAX(分析採点マスター)での点数です
JOYSOUND MAXでは、これが私の今のところ最高点です
全国採点グランプリ全体の順位では、まだまだです
○8月度で、中頃で2位になったのですが、「想像の詩人」は私の最もお気に入りの曲で、NMB48リクエストアワー セットリストベスト100で1位となった曲
私は、「NMB48リクエストアワー」最終日を見に行きたかったのですが、落選しました
どうしても、全国1位をとりたかったと
私は負けず嫌いやね
95点を目標に何度もエントリーしましたが、どうしても95点を越えられず、今日はもうあきらめようかとも思いましたが、あきらめたらあかんと
最後にもう1度と、テイク14でやっと95点をこえましたと
あきらめなければ、目標は達成できると
●JOYSOUND MAXの分析採点マスターとJOYSOUND F1 の分析採点Ⅲ
○「分析採点Ⅲ」より「分析採点マスター」のほうが高得点が出ると思いましたが、私の経験上そんなことはないことがわかりました
曲によって、「分析採点マスター」のほうが高得点だったり、「分析採点Ⅲ」のほうが高得点だったりします
採点のウエイトの基準が違うという点と、曲によっても点の出方が違うようです
機種との相性というのもあるようです
○以前のように「分析採点Ⅲ」で90点以上が出ないということはなくなったようです
●「分析採点マスター」について
○「ガイドボーカル入り」のほうが点が低いように思います
できるだけ、ガイドボーカルなしで歌ったほうがいいと
○できるだけ、マイクは口に近づけて、はっきり歌ったほうが、点が出るように思います
マイクから離れると、うまく音をひろってくれないようです
○無理に不自然にビブラートやこぶしみたいなものを入れないほうがいいようです
ふつうに歌ってもビブラートはビブラートとしてちゃんと評価されるようです