朝までに東に戻しに行く係 pic.twitter.com/q9wO4KzfSH
— ボケて(秀逸) (@bokete_hot) 2017年4月4日 - 00:40
私の場合、自分の生活スタイルを落とし込むにあたって、他人のアドバイスはほとんど聞かない。部分的にわからない事は聞いたりするけど、基本は自分で考えてやってみて、積み重ねていくしかないと思ってる。だって人それぞれ持ってる能力も違うし環境も違うから。
— 石橋尋志@発達障害ADHD (@ihi1484) 2017年4月3日 - 18:37
耳障りかもしれないけど…
— 水瀬すずめ@みっなー (@suzume233) 2017年4月4日 - 00:22
障害者として区別されたいのも、特別扱いされたいのも、社会的弱者でありたいのも、どこかで結果的に自らが望んでしまってるのではないかなって…
だから責めたいわけじゃなくて、本当に自分はどうありたいか、素直になった方がいいかなと
@tanmen_sunmoon やらねばならないときは結構根性でなんとか引き起こさせますねーその反動がまたすごいことにはなりますけど笑
— もち (@ttadhd) 2017年4月4日 - 00:23
ただ50パーセントぐらいでこなせる過集中引き起こすまでのことじゃないとパワー出せないので結局はコントロールできてません😭😭😭
またオネショしたのか。 ほらよ、これで全部俺のせいだ。 pic.twitter.com/iVvnbJsLg0
— ボケて(秀逸) (@bokete_hot) 2017年4月4日 - 04:00
【画像】浜崎あゆみMステ出演「太り過ぎ」「全然声出てない」「痛々しくて見てられない」などな落胆の声相次ぐ 2ant.jp/17040412
— まとめニュース (@ntnws) 2017年4月4日 - 00:33
身体は常に『飢餓』状態が普通なです。昔は食べ物がなく空腹が普通でした。身体はいつ飢餓になっても良いよう食べれるうちに食べるんです。#ダイエット#糖質制限
— 春羽蝶◎1ヶ月13日で−9,3kg成功 (@haruba_tyo) 2017年4月4日 - 03:47
新年度、新たに何か始めたいと考える人も多いが、新たな挑戦には三日坊主がつきもの。一見無駄足のようだが、そうではなく3日分の経験値は上乗せされる。それは人生を一変させることはなくても、小銭が足りない時のコンビニのポイントのように、日々の小さなピンチをいつか救ってくれるかもしれない。
— 精神科医 Dr.Snowman (@doctorsnowman05) 2017年4月3日 - 23:43
「どうしてあんたはいつもそうなの!?」と子供を叩いてる人を見た娘がボソッとひとこと 「原因が結果を殴りつけとる」
— かいしんのつぶやき (@kaisinnot) 2017年4月4日 - 02:46
人の話を聞いている途中で、ぼーっとなって、内容が頭に入ってこなくなる。
— ADHDで体験したことBOT (@ADHD_atta_BOT) 2017年4月4日 - 02:44
「今確認してきたが、コンテニューするそうだ。行けるか?」 pic.twitter.com/O8jNkYasur
— ボケて(秀逸) (@bokete_hot) 2017年4月4日 - 02:20
摂食障害だからってこのような扱いはされたくないです😢💭
— ・・・ (@narunrunyk) 2016年1月13日 - 23:30
拾い画ですがよかったらRTしてこのような張り紙を減らしてもらいたいです(;_;) pic.twitter.com/mytoEC5tjV
「座りたいと思う人が空席の有無の判断に要する時間」と「座席に荷物を置いている馬鹿が空席を探している人に気づくまでの時間」、どう考えても前者のほうが短いし、大抵の人はそこで馬鹿に荷物をどけるよう頼むよりは黙って立っていることを選ぶので、「人が来たらどけるから問題ない」とか言う奴は糞
— ふぐにしき (@fugunishiki) 2017年4月4日 - 02:04
普通に大学行って、普通に就職して、普通に結婚して、普通に家を買って…それは簡単なことだと思っていた pic.twitter.com/GP5kO0AWTk
— ボケて(秀逸) (@bokete_hot) 2017年4月4日 - 02:00
世界で最も美しい「金沢駅」ついに自動改札機が導入される←今までなかったのかよwww 2ant.jp/170403611
— まとめニュース (@ntnws) 2017年4月3日 - 23:27
新社会人にアドバイス
— 早勤 (@pz_tomato) 2017年4月3日 - 08:44
・合わない人間は必ずいる
・絶対仲良くなれない人がいる
・なにもしてないけど無条件でこちらに悪印象を抱き、排他しようとする人がいる
・3年は勤めてみろは実践する価値なし
・逃げるが勝ち
@tmaita77
— ℃ (@1ady_gaqa) 2017年4月1日 - 19:52
日本は男性の仕事の負担が顕著であり、トータルで楽をしてるとは決して言えません。
家事育児仕事の分担を語る時、日本人男性のこういった特徴を無視した言説がとても多い印象を受けます。 pic.twitter.com/RhZRD5D0CT
「これめんどくさいなんかやだ」(集中力の持続困難と先延ばし癖)→「なんかめんどいんだけど何だったっけ」(短期記憶の障害)→「よくわかんないけどめんどい」(感情の残像)→「とにかく何もかもめんどい」(無気力ADHDの完成)
— ふぐにしき (@fugunishiki) 2017年4月4日 - 01:47
今日の天気:晴れ 最高気温17度
— みなせんせ(ヤッチャン)@体質改善中 (@hiroomi2011) 2017年4月4日 - 10:40
ツイート数:38(前日比:+36)
RTした数:33(前日比:+33)
RTされた数:0(前日比:0)
送ったリプライ数:1(前日比:0)
受け取ったリプライ数:0(前日比:0)
utabami.com/TodaysTwitterL…
いいねした数:41(前日比:+1)
— みなせんせ(ヤッチャン)@体質改善中 (@hiroomi2011) 2017年4月4日 - 10:40
いいねされた数:0(前日比:0)
フォローした数:0(前日比:0)
フォローされた数:0(前日比:0)
utabami.com/TodaysTwitterL…