goo blog サービス終了のお知らせ 

城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

衝撃 山鹿流軍学と安土城縄張の関係性

2023-09-03 15:50:06 | 規矩術、ビイスタ工法、城郭平面幾何学、

衝撃 山鹿流軍学と安土城縄張の関係性

 米原 鎌刃城の深い謎と秘密 - 城郭 長谷川博美 基本記録

 米原 鎌刃城の深い謎と秘密 - 城郭 長谷川博美 基本記録

https://youtu.be/i1CnB7XQwGk城郭ビイスタ論上文字クリック◆山東町の人堀樋口氏の陣城長比城鎌刃城の城主と同じです。今長谷川さんの城郭ビイスタ論は全国に轟いてます。ど...

goo blog

 

◆対談者

長谷川先生の安土城ビイスタ論

が米原学びあいステーシヨンで

大変な話題となり講座が盛況!

 

◆一般者

あの信長の安土城がこの様な

扇型縄張だと聞いて衝撃です!

 

◆長谷川

私の様な無名の学者の講座

に御参集賜り感謝致します。

 

◆質問者

山鹿流の軍学書に掲載され

ている城郭図は架空図です

が、架空図にさえビイスタ

論は潜在しているのですか?

 

◆長谷川

1703年生きていた服部直好と

言う山鹿流の軍学者の図見て

解析しビイスタ潜在図だとは

誰もが解らない事でしょうが?

私は中央の正中腺や左右塁腺

の形状からビイスタを取り入

れた「分廻し」の縄張と解り

私自身大変に苦悩しています。

◆長谷川

安土城でも右上の多角形の

8角平の曲輪も小ビイスタ

がある事は専門家には解る。

◆長谷川

安土城八角平多角形放射縄張技巧

ビイスタ工法

◆長谷川

山鹿流の平城模範図も更にビイスタ

が読み取れると私は苦悩を致します。

何故なら?私は社会孤立してしまう。

◆長谷川

近江鯰江城もビイスタ工法の城

◆長谷川

AB曲輪にも小ビイスタが存在。

◆対談者

山鹿素行と言う兵法軍学者は?

今歴史城郭愛好家の間で話題

の城郭ビイスタを使ったので

すか?ビイスタ動画凄く好評

 

 

◆反論者

動画は昭和平成にはなかった

令和の新城郭理論なのですが

絶対に動画を見ないで下さい。

 

◆質問者

承応元年1652年7ケ月間播州赤穂に

滞在した山鹿素行は赤穂城の縄張

に影響を及ぼしたと言えますか?

 

◆長谷川

その見解は控えさせて頂きます。

 

◆質問者

豊臣秀吉の城郭縄張をビイスタ

理論の見地に立って長谷川先生

は素晴らしい研究されています

この見解は城郭史学上重要です。

 

豊臣秀吉の城の縄張系譜考察 - 城郭 長谷川博美 基本記録

豊臣秀吉の城の縄張系譜考察 - 城郭 長谷川博美 基本記録

豊臣秀吉の城の縄張系譜考察https://youtu.be/i1CnB7XQwGk城郭ビイスタ論上文字クリック◆対談者長谷川先生!城郭ビイスタ論動画の視聴者数がどん増殖して1100人以上もあり驚...

goo blog

 

 

 米原 鎌刃城の深い謎と秘密 - 城郭 長谷川博美 基本記録

 米原 鎌刃城の深い謎と秘密 - 城郭 長谷川博美 基本記録

https://youtu.be/i1CnB7XQwGk城郭ビイスタ論上文字クリック◆山東町の人堀樋口氏の陣城長比城鎌刃城の城主と同じです。今長谷川さんの城郭ビイスタ論は全国に轟いてます。ど...

goo blog

 

 

◆長谷川

過分の御称賛に感謝を申し上げ

ますが私のブログは全く人気0

安土城の縄張は二方向から縄張

 

◆長谷川①

羽柴秀吉太閤ケ平城ビイスタ

は2方向からビイスタ縄張して

ります。羽柴系と言えます。

◆長谷川②

羽柴豊臣系の城郭天正大坂城の

2方向からのビイスタ工法です。

◆長谷川③

天正小田原城攻めの為の陣城

石垣山一夜城もやはり2方向か

らの伝承的ビイスタ工法です。

 

 

◆長谷川④

太閤秀吉の文禄慶長役の肥前名護屋城

も2方向からビイスタ縄張しています。

◆長谷川④

豊臣秀吉の指示により関東江戸に

本拠を移す徳川氏、江戸城本丸も

2方向からビイスタ縄張してます。

 

◆長谷川

以上①②③④は日本国の城郭規範

とも言える定石や王道の縄張典範

と言える可能性がありましようか。

播州赤穂城の全体像の構図つまり

城の基本が2方向からビイスタの

手法を用いて築城された可能性が

あります。山鹿素行日記には赤穂

城の築城には参加させてもらえ無

つたと記録されていますから城郭

の全体の構図は播州浅野家は秀吉

の妻寧々の親戚筋に該当し織豊系

の二方向縄張ビイスタの可能性が

あるかもしれません。▼赤穂城

◆質問者

山鹿素行年譜には天和元年(1681年)、

平戸城の模型を造るとありますが平戸

城にはビイスタ工法読み取れますか?

 

◆長谷川

2方向からの城郭ビイスタが読取れ

ます。

◆対談者

日本人の性格は特に職人や本舗

系の名店は製造方法や製造過程

は文書で記録するも「秘密」は

みな「口伝」で極秘事に伝承を

する技術の伝統継承形態があり

ます。山鹿素行の縄張術は如何

ほどの才腕があったのでしよう?

 

◆質問者

長谷川先生、山鹿流の築城書に

収録されている、城郭図解には

果たして城郭ビイスタが秘伝と

して潜在したのでしょうか?

 

◆対談者

もしも江戸期の築城書に登場する

架空の縄張にも長谷川先生の言う

ビイスタ工法が潜在してたならば

日本国の城郭研究にはビイスタの

意義や意味が如何に大きいかが

と思います。

 

◆長谷川

城郭絵図山鹿流城取之図は架空の城

の図版です私はSF研究家でなく現実

真実の現地城郭を研究する城郭研究

家です。この分析をお断り致します。

 

◆反論者

馬鹿か!お前らは?城郭ビイスタ

など存在しないんだ!検討するな!

第一俺は現実の城址に行っても全

く城郭ビイスタが解らないんだ!

 

▼城郭絵図 山鹿流城取之図

◆対談者

長谷川先生や日本全国の城郭研究家

の皆様冷静に対応して下さい!私が

今質問している事は元禄16年1703年

山鹿流門下の服部直好が記録した図

つまり1703年の段階の軍学者の潜在

意識の中に城郭ビイスタ理論が潜ん

でいるのかを検討検証して頂きたい

のです解りますか?1703年に生きて

いた服部直好と言う人間の図を解析

して頂きたいと言う趣旨に御理解を!

 

◆長谷川

服部直好の描いた山鹿流平城の図

には扇型ビイスタが潜在している

事が読み取れます。

◆長谷川

また典型的な2方向からビイスタ

の理論を用いて描いた図面である

事も読み取れる。▼重複ビイスタ。

 

 

 

山鹿流城取之図は山鹿流兵法学者の門人・服部直好が書いたものと序文に記されている。序文の日付は元禄16年(1703)。服部氏の経歴については分からない。ま


米原 鎌刃城の深い謎と秘密 第2段

2023-09-03 15:32:13 | 滋賀の城 ビイスタ工法

米原 鎌刃城の深い謎と秘密 第2段

◆対談者

長谷川先生のブログ読者数が1日

20名様と低調な事は御気の毒です。

 

◆長谷川

御同情に謹んで感謝を致します。

 

 

◆反論者

1日20人の読者では全く話に成らん

ブログである事が証明された訳だぞ。

 

◆鎌刃城の深い謎に関係のリンク

に興味ある方は青文字をクリック。

 米原 鎌刃城の深い謎と秘密 - 城郭 長谷川博美 基本記録

 米原 鎌刃城の深い謎と秘密 - 城郭 長谷川博美 基本記録

https://youtu.be/i1CnB7XQwGk城郭ビイスタ論上文字クリック◆山東町の人堀樋口氏の陣城長比城鎌刃城の城主と同じです。今長谷川さんの城郭ビイスタ論は全国に轟いてます。ど...

goo blog

 

◆長谷川

 読者様が1日ゼロの日もあるブログ

ですから鎌刃城の深い謎と秘密第2段

と言うブログ記事を書く事に致します。

◆質問者

鎌刃城礎石が6個並んでいて

五間四方建築物と思われます。

いかも発掘報告書では中抜け

した礎石になっていて私は礎

石も小規模で数階の楼閣見直

にわ思われませんでした越前

朝倉義景館には五間厩の礎石

が確認されております。

▼朝倉義館 五間厩 図

◆質問者

近江鎌刃城も礎石が中抜け

しているなから五間厩遺構

と解釈するのが順当と思う。

◆長谷川

貴重な御指摘を賜り感謝致します。

貴方は五間四方の馬屋と馬屋屋敷

を想像されているだと思います。

興味のある方は青文字をクリック。

異説? 鎌刃城馬屋曲輪の衝撃! - 城郭 長谷川博美 基本記録

異説? 鎌刃城馬屋曲輪の衝撃! - 城郭 長谷川博美 基本記録

異説?鎌刃城馬屋曲輪の衝撃◆質問者この投稿のキモ要点は何です?◆世話人様城郭談義がテーマでないです。人は一度記憶した概念や思考と異なる事を言われれた場合著しく不快と...

goo blog

 

◆質問者

鎌刃城西尾根の連続竪堀群

発見の起源は長谷川先生に

あると言われておりますが

鎌刃城の西尾根連続竪堀は

ビイスタ工法でしょうか?

 

◆長谷川

放射腺測量だと思います。

興味ある方はリンク記事

を是非青文字クリックを!

彦根城のビイスタ論 佐和山城のビイスタ論 男鬼城 上平寺城 鎌刃城ビイスタ論 - 城郭 長谷川博美 基本記録

彦根城のビイスタ論 佐和山城のビイスタ論 男鬼城 上平寺城 鎌刃城ビイスタ論 - 城郭 長谷川博美 基本記録

https://youtu.be/i1CnB7XQwGk城郭ビイスタ論上文字クリック◆彦根市民様佐和山城は織豊城郭としてビイスタ論が存在するのでしょうか?今世間では長谷川先生の城郭ビイスタ論...

goo blog

 

 

 


足助城の縄張構造の深淵

2023-09-03 09:59:51 | 東海の城 ビイスタ工法

足助城の縄張構造の深淵

 

◆対談者

愛知足助城は特に複雑な縄張

の城の印象受けていません?

 

◆長谷川

私は複雑でより高度な幾何学

構造であると考えております

南の丸の縄張は白眉であると

私は感じます。

◆質問者様

Unknown (Unknown)2023-09-02 07:59:09

足助城南郭の幾何学構造を更に御指導下さい。

 

◆長谷川

南の丸の二棟の建物跡は一見

無造作に自然地形に適応して

配された様に感じる人が多い

と思いますがしかし、、、、

◆長谷川

考えに考え抜いた驚くべき

ビイスタ工法の集合体で建

物が配置されています。

A1A2のビイスタ

B1B2のビイスタ

CとDのビイスタ

など想像以上の高度な縄

張と言えます。

◆一般者

いやあビイスタ動画必聴

ですね!

◆一般者

こんな動画は絶対に見るなよ!

 

 

 

 

◆長谷川

規矩術を駆使した高度な設計

と言えます。指金、矩尺、

カネジヤクを用いた縄張です。

 

◆質問者

二棟の建物の部屋割はどの様に

設計されているのでしようか?

 

◆長谷川

この様に規矩術を用いて計画的

に設計縄張しています。

◆反論者

なんだ!なんだ!何がビイスタだ!

何が城にはL型のカネジャクあるだ!

そんなす長谷川城郭論など聞く耳を

持たんわ!今度俺がリダーとなって

安土の城に行くぞ、L型の直角地形

など絶対に無いんだ!

 

◆一般者

サポターさんは何故?長谷川先生の

現地解説傾聴しましようと言われる?

 

◆長谷川

安土城に行っても長比城に行っても

直角L型の遺構90°所謂曲尺の場所は

無数にあるので私が全て解説する事

は出来ません。これを女性サポター

さんが城を丁寧にみましわようねと

必死にアドバイスされている訳です。

安土城何度行っても見所は多数あり

見落としは必ず発生しております。

女性サポターさんの助言を大切に。

これを聞き逃すと城見学のキモの

要領や基本が一生身に付きません!

 

◆質問者

足助城の本丸建物配置を御教示

下さい。

◆長谷川

2棟の本丸建物の高櫓と長屋は

西からWビイスタで作られてい

ます。また南北から本丸建物群

を望んだ場合もそれぞれの場所

北ビイスタ南ビイスタが読取れ

ます。素晴らしい城郭遺跡だと

言えます。この足助城では本丸

も南丸も2棟の建物位置を如何

見栄え良く見た目のビジュアル

つまりビイスタに工夫を凝らし

た貴重な城郭遺跡と言えます。

◆長谷川

比較研究論として吸収の御飯ノ山城

建物と城郭ビイスタをも参考にして

下さい。