城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

岡山県半田山城のビイスタ工法

2023-05-13 17:41:12 | 山陽山陰の城 ビイスタ工法

◆対談者

長谷川先生の城郭ビイスタ

動画の視聴数が伸びてます

これはボツ動画だったモノ

があれよあれよの6200回の

再生です。城郭ビイスタが

私の予想を上回ったと言う

事はビイスタ論に学術性が

非常に高いと言えるのでし

ようか?

 

◆長谷川

私は日陰の歴史城郭研究家

で日の光が当たる事などは

決して存在しない立場の人

62回の再生かと思ってます

 

◆論評家

長谷川先生のビイスタ論は

普遍性=どの時代にも存在

広範性=様々な遺跡に該当

そして文学部史学科主導の

日本史が文字のみの5W1H

で進捗しきた経緯がある事

従って古墳や寺院や城郭が

測量術を根幹において縄張

されて来た事は日本の史学

会が認識せず看過して来た

残念な経緯があると言える。

測量が然るべき研究機関に

よりなされた正確でタイト

な図面作成がなされた城郭

遺跡図があれば長谷川先生

はたちどころに放射状測量

理論体系「城郭ビイスタ論」

を用いて城郭遺跡を解析し

分析される力量は1980年代

から既得されていたのです。

 

◆対談者

それでは岡山県半田山城の

測量図が非常にタイトかつ

正確で学術図面として優れ

ていると思われますこの図

を長谷川先生に分析して貰

います。

 

◆長谷川

そんな無理難題を言われても

私は素人の初心者なのですよ

半田山城の幾何学測量痕跡を

解明できる能力はありません

私のブログは毎日20人以下の

ひとしか読んで居られない事

は明白で人気もなく無名です。

 

◆対談者

そこをなんとか解明解説して

下さい。長谷川先生には潜在

能力が隠れています。歴史談

の引出の多さも特徴と言え。

 

◆長谷川

測量された測量図の精度が

非常に高いのでビイスタの

工法、放射状ビイスタ様式

は読み取る事が出来ますむ。

◆質問者

3カ所の竪堀はビイスタ工法

により縄張されていますか?

 

◆長谷川

半田山城驚くべき事に逆方向

からも相対型ビイスタ工法で

見事な幾何学縄張がされてお

り青色の放射腺は竪堀設定の

ABCのビイスタ線と言えます。

◆論評家

すごいんですよ!長谷川氏

の平面分析力の潜在能力が!

 

◆対談者

長谷川先生ならこれで終わら

いでしょう!城を洞察される

切口は常人ではありません!

 

◆長谷川

平面形状からこの半田山城

をみれば 凡百の平凡なる

武人の縄張とは思われない

大変切れ味のある玄人肌の

縄張まさにプロの縄張の城

と言えるかと思います。

◆みんな

すげえじやんよ!長谷川先生

城郭ビイスタ論ドストライク

理論と言える横浜じやんか?

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秀吉方の三木城攻めの為の陣城

2023-05-13 16:25:37 | 近畿の城 ビイスタ工法

 

◆理解者

長谷川先生のブログ読者

順調に増えていると期待

します。

 

◆長谷川

フオロアー様の読者様も

 奮闘努力の甲斐もなく

順調に激減してトホホ!

 

◆理解者

そりや~そうですよ!

米原城歩会も良心的で

善良な会と評判が最高

なのに先生は人集合す

るとあっけになく解散

中止されますからね!

 

◆一般者

『城歩会』おそらくは

日本最高峰の城郭遺跡

見学会と一部の人の間

でものすごく高評価!

 

◆質問者

今回は天正6年1578年に

別所長治の三木城を信長

が秀吉を派遣して三木城

を包囲する陣城を築城し

ますがその陣城に幾何学

城郭縄張論城郭ビイスタ

論が存在するのか長谷川

先生に検討を願いたい!

 

◆長谷川

ご質問が的を得てません!

そのような城郭史に名を

残すような遺跡の解説は

著書あり

肩書あり

地位あり

名声あり

の人に質問される事がより

適切な社会的ブランド選択

と言えます。目を覚まして

下さい!私などに質問して

何の意味も価値もない事を!

 

◆質問者

宝石の原石とは土砂の中に有

真に美しい蓮は泥中より出て

開花するものなのです。私は

人品を深く洞察する慧眼おば

備えていると自負しています

ノーブランド中に本物がある

輝ける物これ全て宝石非ず!

 

◆長谷川

これは上手く世辞を言われる

私の解る範囲内で分析を試み

る事にしますので参考程度に

御照覧下さいませ。その遺跡

名称は高木大塚遺跡ですね?

◆長谷川

いきなりW複合型のビスイタ

工法が読取れます。1と2によ

る集束点が存在致します。

◆長谷川

次青腺のビイスタ腺3がある。

◆みんな

すげえや!城郭ビイスタ論

城郭ビイスタ論みないけれ

ば令和の新しい城郭理論に

は付いていけませんよ!

 

◆長谷川

次に4の緑のビイスタ腺

が読み取れます。

◆長谷川

5の黄色の縄張も存在

◆長谷川

更に6や7のビイスタ点も

存在致します。

◆みんな

俺は日本で一番最初に

城郭ビイスタ論動画を

長浜で見てたんだよ!

だから俺が長谷川先生

の一番弟子と言う事だ!

 

◆質問者

 このビイスタ論を学ぶ為

には下の動画を見れば良い?

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古代前方後円墳 複数前方後方墳等のビイスタ論

2023-05-13 14:35:26 | 比較研究論

▲上記は過去のチラシ記事です

◆滋賀県住民様

長谷川先生と木村古墳群を

見学に行って古墳ビイスタ

を解説されて私は鳥肌が立

た日本の滋賀にこんな学者

がいるのかと驚きました。

◆対談者

長谷川先生の

関東群馬の大鶴巻、小鶴巻の

2古墳に古墳群ビイスタ工法

が存在する事を知り驚きです。

◆長谷川

これはA測量起点から

B測量点C測量点へと

分岐した測量法が読

みとれます。従って

古代人は前後後円墳

を適当にフリーハンド

でアバウト築造しては

おりません正確な測量

法そこには測量と言う

幾何学や規矩が存在。

 

◆滋賀県民様

近江草津にビイスタ工法を

用いた古墳はありますか?

 

◆長谷川

草津市の南笠古墳がツイン

の古墳の配列が読み取れま

す古代人の見事な測量技術

◆みんな

うおおお!スゴイビイスタ工法

 

◆長谷川

驚くべき事ではありません

岐阜県大野町の野古墳でも

このよな古墳設計配置です。

▼野 古墳群ビイスタ工法

 

◆長谷川

古代倭人が2基の前方

後円墳構築する場合の

測量手法だと思います。

 

◆一般様

長谷川先生!すごいわ!

この投稿すごい内容よ!

 

◆長谷川

群馬県前橋市東大室町に

所在する大室4古墳等も

古墳ビイスタ配置です。

◆長谷川

富山の百塚住吉遺跡の前方

後円墳も古墳ビイスタ工法

だと私は思います。

◆長谷川

群馬県太田市の二ツ山古墳

にも古墳ビイスタが読み取

れます。

 

◆長谷川

韓国の光州月桂洞古墳群

の1号墳2号墳に共通する

2基前方後円墳の設計の

法則が存在致します。▼

◆長谷川

古代の測量技術の精度を

無視せずに遺跡に幾何学

ある事を認識したいです。

◆対談者

長谷川先生はボーットした

冴えない表情の先生ですが

城郭や遺跡の解説されたら

鋭い電光の様な解説が特徴

 

◆有識者

では長谷川先生に質問します。

この光州月桂洞古墳前方部隅の

緩隅角を貴殿は解説できます?

◆長谷川

光州月桂洞古墳には前方部に

緩隅角を認める事が出来ます。

みどり色の腺がそれに該当。

◆長谷川

緩隅角の前方部を持つ古墳

は日本国にも多数存在する。

 

◆有識者

石室への羨道の設計とは

如何に設計されてます?

 

◆長谷川

石室への羨道の設計は

この様に黄色腺で設計

され前方部の緩隅角も

含めて縄張しています。

◆有識者

大和型古墳の発祥地とされる

纏向古墳群にももしかしたら

古墳群ビイスタが存在します?

 

◆長谷川

実に用意周到なる測量技術を

駆使した纏向古墳群ビイスタ

◆有識者

これ腰を抜かす内容の投稿!

さて倭国 大和和国つまりは

日本国の土木古墳築造そも

そも 測量方法また古代人

はどの様に設計測量縄張を

したのか私に御指南を願う!

 

◆長谷川

九州の

男狭穂塚古墳(おさほづかこふん)

女狭穂塚古墳(めさほづかこふん)

はこの様に放射状に二基古墳縄張

をしています。測量起点を持っ事

◆有識者

貴君はすごいね!やはりそうか!

貴君の学者としてウワサは本物!

▼以下ウイッキペデイア引用

男狭穂塚古墳(おさほづかこふん)は、宮崎県西都市

宅にある古墳。形状は帆立貝形古墳西都原古墳群

(うち丸山支群)を構成する古墳の1つ。実際の被葬者

は明らかでないが、宮内庁により「男狭穂塚陵墓参考地

(被葬候補者:瓊瓊杵尊)として陵墓参考地に治定され

ており、南側の女狭穂塚陵墓参考地(女狭穂塚古墳)と

隣接する。女狭穂塚古墳とともに九州地方では最大規模

の古墳であるとともに[注 1]、帆立貝形古墳としては全国

で最大規模の古墳で、5世紀前半(古墳時代中期)頃の

築造と推定される。

 

◆有識者

長谷川氏の解説力は稀有の事

比類なきビイスタ解説に驚愕

 

城郭や古墳を幾何学的に分析

される能力に長けた人材とは

日本国に皆無です日東第一だ

昔ならば京都大学東洋史学や

アジア史や中国史の特任講師

として招聘される人材ですよ

遺跡を洞察する平面分析力や

観察力や比較研究視点は卓越

してる驚くべき見識の持ち主

 

◆一般様

長谷川さんの解析力解説は破格

の才能資質を持ち合わせている

その解析だけでもワクワクする。

 

◆有識者

さて佐紀陵山古墳(さきみささぎ

やまこふん)如何様にレイアウト

縄張していますか?是非教示を!

 

◆長谷川

下図の様に二方向から放射状の

測量を慣行して墳墓を設計設定

している事は明らかなる事です。

 

◆古墳愛好家

まさか私達ただ古墳に行くだけ

でまさかこんな高度な測量技術

が存在するなんて思ってないわ

私達はただ古墳見廻る趣味の人

古墳の配置など全く未知の学術

佐紀陵山古墳 ビイスタ工法

 

 

ウイッキペデイアより引用

佐紀陵山古墳(さきみささぎやまこふん)は、

奈良県奈良市山陵町にある古墳。形状は前方後円墳

 

◆山陰の古墳愛好家

松本古墳群にビイスタ存在

します?長谷川先生ならば

分析解説されると思います。

 

◆長谷川

非常に高度な設計施工を施した

規矩術と測量法を実施してます

倭人の2古墳 配列型と思います

 

島根県の雲南市三刀屋町

▼「松本古墳群」のビイスタ

 

◆古墳愛好家

まあすごい解説だこと、こんな

解説や分析初めての聞く事です

古墳ビイスタってスゴイ内容!

 

◆栃木古墳愛好家

栃木の前方後方墳だって負け

ていませんよ!長谷川先生!

栃木三王山古墳のビイスタは?

◆長谷川

古墳を並列させて かつ側面

から古墳を見ても見栄えする

様に古代人の測量の知恵とは

改めて素晴らしいと思います。

 

ウイッキペデイアより引用

三王山南塚2号墳

栃木県内最古級の前方後円墳墳長50m

三王山南塚1号墳

2号墳に続いて造られた前方後方墳

墳長が46.5m、周溝の形は不定形

 

◆古墳愛好家

長谷川先生が解説されてた

美濃 野古墳群のビイスタ

論には驚きを隠せませんね

今迄このような学問的検討

はなかった古墳群配置学の

地平を開拓する内容と思う

▼野古墳群岐阜県大野町の古墳配列ビイスタ

▼大和古墳群の古墳配列方法

◆長谷川

日本を代表する仁徳天皇陵古墳群

にもビイスタつまり放射腺測量法。

◆長谷川

日本を代表する仁徳天皇陵古墳群

もビイスタ重複放射測量法です。

◆有識者

これはしたり貴殿の幾何学解説

真に的をえた的確なるもの恐縮

致します。驚くべき研究視点だ!

 

◆みんな

これが長谷川先生のビイスタ論

と呼ばれる驚くべき理論です!

だからのその動画は6200回もの

視聴数を記録している訳ですよ

この動画「ボツ動画」だった!

それが驚くべき視聴数を記録!

 

 

◆質問者

さてさて倭人「日本人」とは

関東群馬の大鶴巻、小鶴巻の

様にレイアウトつまり縄張し

設計する文化を持っていたと

するならば現代の韓半島南部

にも前方後円墳が発見された

と聞き及びますが?

以下ウィツキペデイアより

光州月桂洞古墳群(クァンジュ げっけい

どうこふんぐん/ウォルゲドンゴブングン、

光州月溪洞古墳群)は、大韓民国(韓国)

光州広域市光山区月渓洞(月桂洞)にある

古墳群光州広域市記念物第20号に指定

されている(指定名称は「월계동장고분

(月溪洞長鼓墳)」)[1]

古墳群は長鼓墳(前方後円形墳)2基で構成

される。朝鮮半島南部には長鼓墳10数基が

分布し、日本に多く存在する前方後円墳との

関連が指摘されるが、本古墳群はそのうちの

2つになる。

概要[編集]

朝鮮半島南部、光州広域市市街地北部の丘陵

先端部において、2基の前方後円形墳が隣接

して築かれている[2]。朝鮮半島南部の栄山江

周辺には10数基の前方後円形墳が分布するが、

ほとんどは他の前方後円形墳とは距離を置い

て単独で存在する。そのような中、複数の

前方後円形墳が並んで築造されたのはこの古墳群が

唯一の例になる[2]。これらは1993年1995年の2度、

全南大学校による発掘調査がなされている[3]

古墳2基はいずれも前方部を西方向に向けており、

墳丘規模は1号墳の方がやや大きいが、墳丘外形・

石室構造・築造時期に関しては非常に似通うもの

になる。1号墳・2号墳とも、外部施設に関しては

外形(前方後円形)・盾形周濠や埴輪状土製品・

木製品の存在から倭(日本)系要素が強いが、

内部施設である玄室内の棺・副葬品に関しては

百済系要素が強い。一帯に在地系古墳の系譜は

なく、この月桂洞古墳群はこの地域で突如出現

する古墳に位置づけられる[4]

1号墳・2号墳の古墳域は、1994年2月18日に合わ

せて光州広域市記念物第20号に指定された[1]

出土品は国立光州博物館に展示されている。

 

◆有識者

 私は現代日韓の関係はこの

投稿では問いません。長谷川

氏も考古学研究家として冷静

に中国の遺跡や韓国の遺跡を

観察されている学術家である

と言う意味で 韓国光州市に

所在の光州月渓洞1号墳2号墳

が放射状にに古墳を配置した

ビイスタ工法なのか質問した

いと思いますが?

▼日本 群馬の大鶴巻、小鶴巻古墳

◆長谷川

私には古代の倭人については

学術的に語る資格が全くなく

一般在野学者なので明確には

お答えは不可能だと思います。

ただおほろげながら韓国光州

市の月渓洞1号墳2号墳とは

関東群馬の大鶴巻、小鶴巻の

設定配置と酷似した縄張だと

感じます。ただしこれが倭人

の古墳だとは私には判断出来

ません。韓国の月渓洞1号墳

2号墳古墳ビイスタ工法

月渓洞1号墳2号墳▼複合古墳ビイスタ工法

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かみお ゆたに おきなが さかた あまのがわ まいはら いぶき 

2023-05-13 11:00:28 | 古代日本 ビイスタ工法

◆米原『城歩会』と言う

素晴らしい城郭遺跡見学

組織がある聞いてますが

 

 

▼令和5年3月末 桶狭間

古戦場講師長谷川見学会

◆世話人様

参加者が増えると長谷川

先生が自然自粛解散休止

されます非常に内省的!

 

◆質問者

『信長公記』の特別講座

米原であると聞いてるが?

 

◆世話人様

参加者増えると長谷川先生

が解散宣言を即刻されます。

◆経済家 資本家 政治家

何で?

なぜ?

長谷川氏や

城歩会とは?

員を集めず

衆を集わず

自らの繁栄を求めない?

数の論理

員の論理

に何故背を向けるのか?

 

◆長谷川

米原は都市部と比べて

人口比が少ない地域と

言えます。私が歴史や

城郭の講師として米原

で活躍して近畿や東海

や北陸の人々の会員を

1000人を超える歴史塾

を私が開催する事など

は地域自治体様の活動

に迷惑おかけする事で

自粛すべきが当然の事

むろん米原市に民間の

立場から協力する事が

大道で肝要と心得ます。

 

◆世話人様

長谷川先生は常に言う!

「人を先に自分は後へ」

◆世話人様

今度令和5年6月4日の鎌刃

城まつりに長谷川先生支持

者の方々が2~3人集合かと

心配になります。

 

◆みんな

城郭の金田一耕助と言える

のが城郭ビイスタ論長谷川

先生だと思います鎌刃城に

馳せ集まるのは善なる人々

◆長谷川

 城郭解説の立場から

も言わせて下さいね!

「人を先に自分は後へ」

の精神ならばまた向学

心や学究心がある志あ

る人はこの見学会こそ

参加されるべきでない

のでしょうか?私など

既に無用の人物研究家

 

◆長谷川

私心を捨ててあえて米原市

の文化財活動の大道をなす

為には長比城の見学会こそ

参加すべき見学会かと?私

は個人的には思いますが?

 

◆世話人様

ああまた長谷川先生の

人を先に自分は後への

内省的退行が出て困る

 

◆閑話休題

さて話題を変えますよ!

長谷川氏の城郭ビイスタ

論動画再生数6200回と言

う異常な高評価を受けて

いるこれは純学問の世界!

 

◆質問者

息長足日広額天皇ってだれですか?

(おきながたらしひひろぬかのすめらみこと)

 

◆長谷川

舒明天皇は淡海三船により

名付けられた名とされます。

私は近江坂田郡息長の里に

住む隠者です。坂田郡には

息長広姫陵などあり面白い

 

◆質問者

舒明天皇陵墓にビイスタの

技術が使われていますか?

長谷川先生のビイスタ論の

動画視聴数が6200回超えを

記録して大変に驚く事です。

 

◆長谷川

測量理論で古墳や城郭を

分析する事は重要な事と

私は常日頃思っておりま

す三河刈谷城そしてまた

近江安土城天主台も中央型

ビイスタ工法と言えますね

これはどんな素人様にでも

解かる事だと言えますよね

安土城天主台の平面形状と安土城の縄張の謎を解明する。 - 城郭 長谷川博美 基本記録

▼小谷城大嶽城中央ビイスタ

▼関東武蔵杉山城中央ビイスタ論

◆質問者

秀吉の天正大坂城の縄張は?

◆長谷川

中央型ビイスタ工法ですね

これ解らないと城郭研究家

として失格と言われるかも?

◆質問者

舒明天皇陵墓にビイスタの

技術が使われていますか?

段ノ塚古墳(だんのづかこふん)

◆長谷川

勿論舒明天皇陵墓とされる

段の塚古墳は八角形墳丘で

す これは明らかに私の説

く「中央ビイスタ型」測量

 

◆質問者

コンパス分廻しの測量術は

読み取れますか?

◆長谷川

見ての通りなのです。

◆質問者

長谷川先生のビイスタ論は

日本史の遺跡の測量文化史

だと高く評価する人が多く

出現しています。この舒明

天皇陵にビイスタ工法は?

 

◆長谷川

見ての通りビイスタ工法!

◆質問者

脱線しますが尾張犬山城

って何であんなにカッコ

良いんですか?

◆長谷川

ビイスタの法則に従って

建築している天守閣です

だから閣構良いカッコが

いいんです、見栄えする

大工の棟梁はこれハエと

言います。大工棟梁とは

工人でなくアーテイスト

師匠つまり「」たくみ

と言う事なのですよね。

家に屋敷の周りに塀が

廻って門がある屋敷構え

あります。これをば結構

ケッコウと日本人は言う

けっこうなお住まいです

ねと日本人は賛辞します。

 

 

▼過去写真です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海 関ケ原 玉の城山見学会のおしらせ

2023-05-13 10:56:47 | 城址見学会予定 

東海 関ケ原 玉の城山見学会のおしらせ

◆対談者

さて令和5年5月20日開催

いよいよ美濃玉城山の見学会

が迫って 来ましたね!是非

宜しくお願いを申し上げます。

電話予約0749-86-4145

火曜事業所休業

 

◆参加者

私は2年ぶりに城郭フォーラム

参加しましてもう嬉しさが爆発

帰ってきたウルトラの母状態!

 

 

◆一般者

飾り気なき素朴動画人気が爆発

長谷川先生の城郭見学会特徴は

 

◆心配者

わたし全くの初心者なんです!

長谷川先生は優しく楽しいく

有意義な城見学だと大評判と

聞きますが 今度の玉城山城

見学に参加して私初心者なの

に城跡が立体的わかるかな?

見学会に参加してイキナリ

巨大な「切岸」と言われて

もワタシ😖尻込みしちゃう!

 

◆世話人様

あらあら心配いらないのよ!

城跡に高い石垣が見えます!

◆世話人様

石垣は敵が攻めて来れない

切岸は敵が攻め込みにくい

ように人工的に急斜面工事

をしているのよ!わかった!

◆世話人様

はいはい!わかったでしよう!

城跡を立体的にとらえる事よ!

◆おっちやん

ほんなもん胸やけする

ぐらい分厚いタイ焼き

やと考えたほうが宜し

おまっせ!柔軟思考どす。

 

◆女性参加者

そうね!おかあさんの様に頼り

出来る世話人様の存在感安心感

親元に帰ったような安心感なの!

ああ癒されるリセット出来るわ!

安心する暖かい実家の布団感覚?

 

◆写真撮影者

普通の城址探訪会って竪堀写真

を撮りたくても通過されて写真

を撮る時間がないのです長谷川

先生なら巨大な玉城山で巨大な

竪堀の写真撮影のチヤンス時間

を事前にキッチリ計画される!

遠方から来て納得出来る満足感!

◆城郭史研究フアン

なんと言っても長谷川先生

の破格の令和城郭研究論!

これ日本全国の人が震撼!

城郭ビイスタ論ドカーン!

これが令和城郭革新論よ!

 

◆古代フアン

多和田山城驚きましたね!壬申

の乱の時の近江横河の陣かと?

今度5月20は『日本書紀』壬申紀

最初の壬申の乱の合戦地たる

「玉倉部邑」に相当する場所

と思うともうウキウキします!

◆東海地方在住者様

知人から長谷川先生の評判

を口コミで聞いて米原講座

に参加したら衝撃的な内容

是非先生の現地見学会には

参加したいと強く思います。

 

◆一般者様

長谷川先生の学説は英国人学者

までが心酔してわざわざ日本国

まで先生の解説傾聴されて驚く

 

◆世話人様

善き人とは遠方からでも参集を

されます。人は不思議な出会い

真心が大切な事なのです。

◆専門者様

確かに初心者向けの見学会

だと最初は長谷川氏を軽視

した傾向があるしかし昭和

平成令和と城郭研究は進捗

しましたが城郭ビイスタ論

などは東洋史学 アジア史

の視点から見ても稀有なる

金字塔たる新時代の理論!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする