常陸の国の鳥だより

常陸の国、茨城県水戸市周辺の季節の野鳥の動きをアップしています。

2009年秋常陸の国にもカモ達が飛来し始めました

2009-10-07 10:50:12 | 野鳥

Kinnkurohajiro_3715 サシバなどの夏鳥が南に去ったばかりですが今度は北の国からカモ達が飛来し始めました。今の時期の古徳沼は水の入れ替えの最中で水位が1.5mくらい下がり、沼の奥1/4くらいは干潟になっています。それでもカモ達が入りました。最初はコガモで9月下旬に入り、10月1日にはマガモ、そして10月6日にはキンクロハジロ、ヒドリガモ、オナガ、オカヨシガモと4種も加わりました。それにカルガモが隣の中里の溜に80羽ほど集まっています。既にコハクチョウやマガンが東北地方に渡ってきているとのことで近いうちに古徳沼にもやってくるものと期待しています。古徳沼、中里の溜に入ったカモ達をアップします。Kogamo_3692 Magamo_1762 Hidorigamo_3716 Okayoshigamo_3732 Onagagamo_3729


最新の画像もっと見る

コメントを投稿