チームゆきゆきのランニングレポート

おじさんランナーの日々の"楽走"トレーニング日誌

桜の次は躑躅

2011年04月17日 21時26分22秒 | 日記(写真付)

長い1週間でした。

昨日の土曜日も休日出勤。

今日は仕事の方も一段落というわけで、ようやく久しぶりの休みです。

連日午前様の帰宅でさすがに睡眠不足。今朝は8:30まで寝てました。

休日とはいえ、3週間の週末を仕事で過ごした関係で家の仕事は溜まっています。

まずは車掃除。2ヶ月近く洗車をしていないので汚れに汚れています。

風があって少々寒い思いをしながらもピカピカに磨き上げて終了。

最近免許を取った息子の付き合いで近所の大型スーパーへ。

息子が車庫入れにてこずる姿を見て自分の昔を思い出しました。

帰宅後、すぐに今度は部屋掃除。

家内が普段はやってくれない部分の大掃除となりました。

そして昼食後は庭の草取り。冬の間は1ヶ月に1回程度でよかった草取りも温かくなってくると2週ごとにやらねばなりません。

全体を終えるには時間が足らないので、半分だけにして15:00終了。

久しぶりの草取りですっかり腰が痛くなってしました。

ようやくランニングの時間です。着替えて外に飛び出します。

入念にストレッチを行いスタート。レギュラーコースを行きます。

予想通り、心肺が苦しくて仕方がありません。

そのうちに楽になると信じて黙々と走ります。

中川との分岐点手前のつつじが目に飛び込んできました。

もう結構咲いています。

P1000150

そして、奥戸の体育館の手前ではどうだんつつじが可愛らしい花をつけていました。

P1000151

桜の散った寂しさをつつじが慰めてくれました。

元気をもらって走り続けます。

上平井橋の折り返しは37分を切っていました。

戻りも淡々と走っていましたが、さすがに東立石緑地公園付近までくると身体が一気に重くなってきました。

ペースを落として着実に走り続ける走法に切り替えます。

時折スロージョグを入れながら最後まで走り切りました。1時間14分のゴールでした。

空気が乾燥していることもあり、顔には塩が吹いています。

給水をしながらストレッチ。股関節や太腿にかなりの疲労が溜まっていました。

さて、今週も連休前の最後の繁忙期となりそうです。

何とか乗り越えて行きたいものです。

本日の走行距離15km(今月の累計35km)

ブログ村ランキングに参加しています。

↓ クリック応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿