goo blog サービス終了のお知らせ 

チームゆきゆきのランニングレポート

おじさんランナーの日々の"楽走"トレーニング日誌

疲労抜きジョグ

2016年03月27日 20時55分56秒 | 日記(写真付)

3月21日(月)

3連休の最終日。夕方、車の修理に出かける必要があるため、午前中のうちに走っておくことにしました。

11:00スタート。こんな時間に走るのはいつ以来でしょうか?

今日は再び江戸川区コース。

小松川親水緑道からそれて住宅街の中を右に行ったり左に行ったりで約1時間。

この3連休、連続で走ったので今日は疲労抜き。 

体調もスッキリと軽くなったような気がします。

本日の走行距離9㎞(今月の累計55㎞)

 

3月26日(土)

ここ数日気温が低い日々が続きました。

お天気が良いので今日も家事を終えて疲労抜きのジョグ。

今日は葛飾区コース。

青砥橋を越えて、水戸街道の手前から住宅街に入り込み、青戸、立石の街をゆっくり気ままに走ってきました。

途中で2回、Olympicとニトリに入り込み、商品の品定めと購入。

散歩を兼ねたジョグを楽しみました。

本日の走行距離9㎞(今月の累計64㎞)

 

【本日のショット】

すっかり春ですね!


江戸川区ジョグの次は葛飾区ジョグ

2016年03月12日 20時35分16秒 | 日記(写真付)

3月2日~4日思い切って休みを取り、福岡の両親の元へ行ってきました。

数日の滞在でしたが、父の故郷である八女の山の中にあるグリーンピアへ出かけ、楽しいひと時を過ごすことができました。

両親はそれぞれ持病を抱えているとはいえ、現在のところ普通の生活ができており、思ったよりも元気だったので一安心といったところでした。

【本日のショット】

福岡県と熊本県、大分県の県境近くにある日向神(ひゅうがみ)ダム、その昔天馬が蹴って穴を開けたと言われる蹴洞岩(けほぎいわ)

 

 

3月5日(日)

なまった身体を活性化しようと15:00からランニングへ。

このところ仕事の方がなかなか忙しかったせいか肉体的な疲労よりもストレスが溜まっていたように思います。

散々走り回った江戸川区から今度は葛飾区へ。

自宅から北に向かって走ります。

今回もまた住宅街の中を気ままに1時間お散歩ジョグ。

大量の汗をかいて精神的にもスッキリすることができました。

本日の走行距離7㎞(今月の累計7㎞)

 

3月12日(土)

ここ数日真冬に戻ったような気温が続いています。

今日も曇り空で日差しがないせいか家の中でじっとしていると本当に寒く感じます。

14:30からランニングタイム。

葛飾区の住宅街を荒川方面へ。久しぶりに木根川橋を渡り、対岸を平井大橋まで下って戻ってきました。

今日は少し多めの15㎞。気持ち良い汗がかけました。

本日の走行距離15㎞(今月の累計22㎞)

【本日のショット】


新年会前にひとっ走り

2016年01月02日 21時59分29秒 | 日記(写真付)

今日は午後から妻の実家で毎年恒例の新年会です。

そんなわけで外出前に走っておこうと、11:00から家の前の新中川の河川敷に出かけました。

昨日と同じコースをひたすらゆっくり。

お正月の空気を楽しみながらノンビリと走りました。

今日も昨日と同じく京葉道路で折り返し。

たっぷり汗をかいて戻ってきました。

食事が遅かったせいか、走り始めは心肺が苦しく歩くようなスピードでしか走れませんでした。

とは言え、これが今の実力だというのもまた事実です。

今年は少し本気を出してみたいとひそかに思っています。

 

本日の走行距離8㎞(今月の累計16㎞)

 

自宅の前からこんなコースが今井水門まで約6㎞続いています。


2016年走り初め

2016年01月01日 22時45分42秒 | 日記(写真付)

新年明けましておめでとうございます。

2016年が皆さまにとって輝かしい進歩の年となりますように心よりお祈りいたします。

 

元旦の今日は雲一つない晴天に恵まれました。

毎年恒例の家族写真を玄関前で撮った後は、家族揃って下総中山にある法華経の総本山である法華経寺へ初詣に出かけました。

昨年は深川不動堂での初詣でしたが、今年は一昨年までいつも出かけていたここ法華経寺が復活です。

いつ来ても、駅からの参道の景色も含め、初詣に行ってきたと思える厳かな雰囲気が特に気に入っています。

今年一年の家族の健康と世界の平和を祈りました。

 

夕方、初詣から帰宅後、今年の走り初め。

昨日の疲労が脚にあるため、新中川の河川の草の上を京葉道路までゆっくり走りました。

折り返しのころにはすっかり暗くなり、少し風が冷たく感じられるようになりましたが、爽やかな新年の空気を存分に味わうことができました。

ここ数年、年間1,000㎞にも満たない走行距離が続いていますが、今年こそ、何とか年間に2,000㎞は走れるような時間のやりくりをしてみたいと思った新年の走り初めでした。

コースから見る富士山とスカイツリー

 

本日の走行距離8㎞(今月の累計8㎞)

 

 


2015年走り納め

2015年12月31日 20時15分41秒 | 日記(写真付)

2015年も残すところあと少し。

大みそかの今日は、最後の大掃除というわけで部屋の掃除と洗車。

寒い朝なので晴れ間を期待していましたが、残念ながら太陽はなかなか顔を出さず、寒さを感じながらの洗車となりました。

エンジンルームまできれいに掃除して13:00に終了。

スッキリしたところで遅い昼食をとって、14:30から今年最後のランニングに出発。

食事後間がないせいもあるのか最初から心肺が苦しくて仕方ありません。

しばらくは我慢の走りとなりました。

今日は時間の制約がないので気楽にゆっくり走り、結局、上平井橋折り返しのフルコースとなりました。

今年一年を振り返りながらのランニングは精神的にもリラックスできて久しぶりに楽しめました。

 

今年は大きな災害や悲惨な紛争やテロなど様々な出来事があった一年でした。

人間は自らの愚かさを自覚しながら、次の世代に、人間にとって真に重要なものは何かを伝えて行かなければなりません。

負の連鎖を止めるために、われわれがなすべきことは何かを真剣に考えなければならない時期に来ていると思います。

憎しみや暴力がこの世界から一日も早くなくなることを祈念しながら新年を迎えたいと思います。

来るべき2016年が皆様にとって幸多い一年となることを心からお祈りいたします。

 

本日の走行距離14㎞(今月の累計72㎞)

 

2015年最後の夕日

 

 

 


東芝戦初勝利の余韻に浸りながらジョグ10㎞

2015年11月23日 21時07分34秒 | 日記(写真付)

三連休の初日。

良い天気で温かな一日となりました。

14:00から鹿児島で行われたトップリーグ第2戦東芝との試合をwebの速報を見ながら応援していましたが、なんと何と初勝利。

しかも37対13と圧勝!

第1戦のリコー戦での戦いぶりから良い試合をやってくれるだろうとは想定していましたが、まさか4強の東芝に勝つとは!!

すっかり気分を良くして16:00からランニングタイム。

8の字ループランからいつものコースへ。平和橋近くまで行き、住宅街に入り込みました。

気温が高いためすっかり汗をかきましたが、気分良く戻ってくることができました。

チームに負けずに自分も頑張らなければと力をもらった一日でした。

 

本日の走行距離10㎞(今月の累計32㎞)

 

【本日のショット】

きれいな夕日でした。

 

先日、Walkingで通りかかった亀戸中央公園の紅葉


旅行でなまった身体の刺激入れジョグ

2015年09月22日 22時39分20秒 | 日記(写真付)

18日から家族揃ってグアムへ旅行に行ってきました。

私にとっては実に久しぶりの海外でした。

今回のメインは何といってもシュノーケリング!

何十種類もの色とりどりの熱帯魚への餌付け体験もさることながら、海底に広がるいろんな種類の珊瑚に感激のひと時でした。

今度はぜひスキューバで同じ体験をしたいものだと思いました。

旅行にはランニングウェアもシューズも持って行ったのですが、涼しい東京から急に蒸し暑い南国に行ったこともあり、モチベーションは上がらず結局走らずじまいでした。

さて、今日は帰国後一夜明けて荷物の片づけなどでノンビリ。

16:30頃から少しは身体を動かそうとランニングに出発。

いつもの親水緑道コースを選択し、ゆっくりと走りました。

最初は音楽を聴きながら走っていたのですが、どうも集中できずすぐにイヤホンを外してしまいました。

途中、ジュースでエネルギー補給を行ったためか、徐々に調子が出てきて楽しく走れました。

決算までの期間はわずかですが、身体を動かし活性化を図って行きたいと思います。

 

本日の走行距離8㎞(今月の累計29㎞)

 

【本日のショット】

特別な建物の基礎となったといわれるラッテストーン

恋人岬

きれいな空と海の色です。

 


福岡の自宅周辺をジョグ

2015年09月04日 21時45分10秒 | 日記(写真付)

9月2日から6日までひとりで両親のもとへ行ってきました。

5月の連休に家族全員で帰省していますので、4か月ぶりということになります。

今年90歳になる父と83歳の母は幸いにもまだ元気なので、会えるうちに一緒の時間をできるだけ長く過ごしておきたいと思っています。

そして3日からは両親とともに一泊で別府旅行へ出かけました。

本当に楽しい時間を過ごすことができました。

別府の旅行から帰ってから、夕方体調を整えるためのジョグに出発。

約50分自宅周辺を旅の思い出を反芻するようにノンビリと走ってきました。

 

本日の走行距離7㎞(今月の累計7㎞)

 

【旅のショット】

奇跡的に天気が回復して東京の景色が良く見えました。

東京駅と皇居の真上を飛んだのは初めてです!

富士山も良く見えました。

別府の坊主地獄です。

狭霧台から湯布院の街が良く見えました。


雨中のラグビー観戦 結果ノーラン!

2015年08月29日 22時22分16秒 | 日記(写真付)

朝から霧雨のような雨が降り続く一日となりましたが、今日はシャイニングアークスのシーズン前の練習試合最終戦。

11時のキックオフに合わせて雨の中観戦に出かけました。

今日のトピックスは、昨年日本代表に選出され、華々しいデビューを飾ったものの公式戦で股関節骨折脱臼という大怪我を負い、以降リハビリに努めてきたアマナキ・レレ・マフィ選手が日本代表のキャンプを一時離脱して実戦に復帰するということです。

そして、それを夕方6時から日本代表のウルグアイ戦を控えているにもかかわらず、エディ・ジョーンズヘッドコーチが状況確認のため直々に観戦に来るということ。こりゃ、行かないわけにはいかないでしょう!!

対戦相手はトップリーグ下部のイーストリーグに所属する東京ガスです。

エディ・ジョーンズコーチが来てます!

話しているのは東京ガスの現監督で元シャイニングアークスの監督であった林雅人監督です。

話しているのはシャイニングアークス 元オールブラックスで教えを乞うたアイザック・ロス。

気軽にファンと写真撮影やサインに応じる姿に感動です。

出番を終えたナキと握手を交わして、帰って行きました。

実戦復帰にゴーサインは出たのでしょうか?

試合の方は83vs5とトップリーグと下部リーグとの実力差が出ましたが、練習試合4試合すべて勝利し、9月4日のプレシーズンマッチ初戦に弾みがついたのではないでしょうか?

昨シーズンはベスト8入りを果たしましたが、期待の若手選手の活躍で今シーズンはベスト4入りを期待しています。

今シーズンの個人的な注目選手は、

もちろんNO.8アマナキ・レレ・マフィ選手、そしてスタンドオフのNewFace小倉順平選手、スクラムハーフの西橋勇人選手等々 挙げたらほぼ全員になってしまいます。

熱い今年の冬も今から楽しみです。

 


60分の草ジョグ

2015年08月18日 21時48分39秒 | 日記(写真付)

昨日と今日は夏休みをとっていました。

曇り空で思ったよりも暑くはなく快適に過ごせた一日でした。

15:00からランニングタイム。

身体が今一つ積極的ではないので、河川敷を人目を気にせずゆっくり走ることにして、まずはいつものように8の字シャトルランを15分。

脚が温まったところで下流に向けて超スローの草ジョグを続けます。

今日はどういうわけか心肺が苦しくどうも気分が盛り上がりませんが、風を受けながらゆっくり走っているうちに少しずつ気分がよくなってきました。

大杉橋で折り返し。

ちょうど1時間で戻ってきました。

ストレッチを時間をかけて行い、本日のランニングは終了。

当面はもう少し軽く走れるようになることを目指して、徐々に距離を伸ばして行きたいと思います。

 

本日の走行距離8㎞(今月の累計61㎞)

 

【本日のショット】

16日から家族で群馬県の四万温泉に行ってきました。

「千と千尋の神隠し」の油屋のモデルになったと言われる積善館