goo blog サービス終了のお知らせ 

ひなマム一家の珍道中・ブログ版

息子・陽は高校生になりました。これまでのお弁当やざっくりな料理、家族でのお出かけの記録。ニャンコもたまに登場するよ。

我が家に来たキッチンウェア達

2008年12月14日 00時46分49秒 | 買い物
・・・また土鍋を買ってしまいました。
先日「炊飯用にしようかな~」と小さめサイズの普通の土鍋(鍋料理に使うようなやつ)を買ったのですが、今日買ったのは本格的な炊飯用土鍋。
フタが二重になっていて、中蓋が圧力の役目をするとか。。。
量販店で安くなっていたので買ってしまいました。

とりあえず、土鍋使用前の処理をしておきました。
炊飯はまだです。
今夜は初の『SANYOおどり炊き炊飯』だったので。
ちょっと話がズレますが、おどり炊き炊飯器で炊いたご飯、いやぁ~おいしかったです。
フタを開けた瞬間、ご飯がツヤツヤしてて。
ヘラ返ししてみるとモッチリ感にビックリ。
食べてみたら甘みが増してるご飯に仕上がってる。
文明の進化は素晴らしいと、ド肝抜かれました。

でも、土鍋炊飯はおもしろいのでまだまだやめませんよ~。
別に鍋に張り付いて見てなくてもいいのにジィ~ッと見ちゃう。
蒸気が上がってきてフタがゴトゴト言い始める。
慌ててしまう自分。。。が、楽しい。


恥ずかしながら土鍋を買って初めて知ったのですが、
土鍋は初めて使う前に、しみ出しを防ぐ目的で片栗粉をといて煮ておく処理をします。
ひなマムはこの年になるまで知らなかった。。。


おひつも買いました。
直火で調理もOKとのことですが、おひつ以外には使わないと思います。
これも土鍋と同じように使用前の処理が必要。
最初知らずにそのままご飯を入れてみたら、底が汗かいてテーブルが濡れてた。
ナルホド・・・こういうのを防ぐために最初にちゃんと処理をするのネ。。

何だかキッチンウェアに凝ってしまい、お次はスパチュラです。
ル・クルーゼのスコップ型スパチュラの赤・ヘラタイプのスパチュラでキウイの色をセレクト。
まな板も買いました。
パンとかのカッティングボードにも使えそうな小さ目タイプで薄くて軽い。
そして色がラズベリーピンクです。
スパチュラもまな板も陽と一緒に色を選んで買いました。
小さなご意見番はうるさかった。。。
でも、楽しく買い物できました。

ル・クルーゼのスパチュラはヘラ部分のしなりがいいです。
しなりが悪いと評判のOXOのスパチュラも使ってみたいなぁ。
果たしてどっちが使いやすいかしら。
多分、料理の内容によって使いやすさが違うんだろうな。
スパチュラを使い分ける。。。凝ってしまいそうなキッチンツールの使い方だなぁ。

今までキッチンウェアにこだわることもなく、鍋やツールも雑な使い方しかしてこなかった。
土鍋は吸水性があるので洗ったらすぐに水分を拭き取ってよく乾かす。
ル・クルのスパチュラは柄が木製なので洗ったらしっかり乾かす。
そんな当たり前のことも今まで徹底してこなかったので反省しつつ、新しく我が家に来たキッチンウェア達に愛着を持って使っていこうと思います。


・・・というわけで、今夜いないガッチャ。
ここで報告(告白?)しちゃいましたが、また買い物しちゃいました。

実はオトクだったロクシタン

2008年03月18日 00時57分23秒 | 買い物
       

グアムからの帰りの機内での免税品の販売、猛烈に欲しくなって買ったロクシタンのソリッドパフューム。
リップクリームみたいな感じの練り香水です。

ロクシタン・・・聞いたことはありました。
『フランスプロヴァンス発祥とかで自然のものを使ったコスメ、ローズの香りが人気らしい』これだけは雑誌で読んで知っていました。
でも高そうだしローズの香りなんかひなマムには合わない無縁の話かねぇ・・・と思っていました。

機内の免税品雑誌を見ていたら、容器のかわいさで目にとまりました。
香りはローズの他にチェリーブロッサムとグリーンティーもセットになっています。
これで$39。
ひなマムにはそのプライスが高いんだか安いんだかわかりませんでしたが、「そういや雑誌で見かけたなぁ」と思い出し、何だか試してみたくなりました。
思えば今使っているMISSHAの化粧品も同じ雑誌で見かけて、しば~らくしてからイクスピアリで見かけて「あ、これ雑誌に載ってたな」と思い出して買ってみたらビンゴだった商品。
しかも『機内限定』なんて書かれていたので余計に欲しくなってしまい。。。限定とかいう言葉に弱いのはサガでしょうかねぇ。

さて、肝心の香りですが・・・
ひなマムはチェリーブロッサムが1番のお気に入りです。
桜ってこんな香りだっけ??とよくわかっていませんが、花のような甘さと爽やかさがあって春らしい。
ローズも確かにいい香りでしたが、私はチェリーブロッサムの方が好き。
グリーンティーはすがすがしい香り、シャキッとしたい時なんかいいかも。

小さな缶に入っているので持ち歩きやすいですね。
リキッドの香水よりも香りのもちがいいような気がします。

そうそう、お値段ですよ。
日本のロクシタン公式サイトで見てビックリ!
この1缶に10ml入っているんですが、1575円もする。。。
てことは、日本で普通に買ったら4缶で6000円以上!?
・・・ひなマムには縁遠いと感じていたのは当たりだ~。。
機内では$39だったから2000円くらいお得だったってことか。
免税品とはいえ、コスメでそんなオトクな品ってあるんだ~と嬉しくてニヤニヤ。


円高進んでますね。
海外でのお買い物はオトクにできるので嬉しかったです。
グアムでレスポのバッグも買いましたが、やはり日本で買うよりも結構安かったです。

この現象、喜んでいいのか?
確かに海外での買い物はオトクだったけど、ガラにもなく日本経済がちょっと心配なひなマムです。

まぁ、単純だから「安っ!!」って喜んじゃったけどさぁ。。

水着落札

2008年02月13日 14時43分52秒 | 買い物
もうすぐグアム。
ビーチにプールにと・・・水着の出番です。
こんな季節に店頭にはまだ出ているはずもないので、ヤフオクで落札しました。
ガッチャには一応事前に「水着欲しい」と言ってOKもらっていました。
数日前から目星をつけていた水着、とうとう落札です。
今2着持っていますが、何たってサポート機能がないやつなので・・・腹が出っ張るんだぁ~。。。
なので今回はサポート水着にしました。
うまい具合にお腹の肉が収納されてくれるといいなぁ。。。

そして、ついでと言っちゃあ何ですが・・・水着の上の履くショートパンツもかわいいのが出てたんで落札しちゃいました。
だってねぇ、ほんのちょっとでも大根足は隠した方が罪が軽くなるでしょ。。

あ、そうそうそれも2枚落札しちゃった。
だってねぇ、ビーチとプールにいっぱい行きたいからスペアがあった方がいいでしょ。。。

あ~ガッチャに色々言い訳考えてるけど・・・

結局は『衝動買い』ですかねぇ。。。

とまぁ、グアムの準備は着々と進んでいますよ。


韓国コスメ・MISSHAをご存知ですか?

2008年01月16日 01時43分32秒 | 買い物
最近はやってるそうですね、韓国から上陸したコスメ『MISSHA』
ひなマムは雑誌で読んだことがあって「フルーツヨーグルトパックって癒されそうだなぁ」とちょっと気になっていました。

ヒルトンベイからちょっとイクスピアリにお出掛けした時、MISSHAの期間限定ショップを発見。
「そういや今使ってる化粧水、もうすぐなくなるなぁ・・・しかもすぐ乾くし」と思いながらフラリと立ち寄ってみました。
すると、雑誌で見たヨーグルトパックがあった!!

        

これ↑はリアルなマスカットの香りがプンプンします。
他にもストロベリー・オレンジ・マンゴーがありましたが、マスカットのリアルさに勝るのはなかった!
中身は・・・フルーチェ!? こんな感じ↓

          

プルプルしてて、容器を軽く振ってみると『プルルンッ
この香りとプルルン具合だけで十分トリコになってしまったひなマム。
で、私をトリコにしたお値段は安いもんで590円ナリ。
容器の近くでずっと深呼吸してたいようないい香り~

おっとぉ、そうそう化粧水よ。化粧水はどんなのがあるの?と見てみたら・・・容器は何やら高そうに見える。。。もうちょっと近付いてみてお値段見ると「ぅんっ!? この量でこのお値段なの?」とビックリしちゃった。
化粧水・乳液・美容液・パック、どれも1800円前後。しかもたっぷりと入っていて、コストパフォーマンスいいじゃな~い!?

        

写真左から『美思・静顔水(化粧水)』『美思・静顔乳液』『美思・睡眠パック』『美思・天氣濃縮液(美容液)』
これらの香りは一言で言えば・・・『人参』
高麗人参とか入ってるらしいです。
ひなマムはそんなに気にならない香りです。

マニキュアも190円~、マスカラも600円しない、安いっ!
しかも安いだけじゃなくてくちコミで良さが広まっているみたいですね。
むむぅ・・・悩んだ挙句、化粧水・乳液・夜用パック・美容液を買ってみました。

ヒルトンステイの夜、真夜中に一人でコソコソとスペシャルケアをやってみました。
まずはしっかりクレンジング。
まつげとまつげの間のマスカラの小さなダマまで綺麗にクレンジング。
たっぷりとモッチリするほどのホイップにして洗顔。
この間にバスタブにお湯を張っておきました。

フルーツヨーグルトパックを開封して深呼吸(笑。
顔にまんべんなく優しく塗って、バスタブに10分ほど浸かりました。
プルプルしたテクスチャーとマスカットの香りに癒されながら居眠りこいちゃうこと10分・・・
パックを洗い流しシャワーを浴びました。
パック流した時点で肌のふっくら感が違う! しかもツルリンッて感じ。

お次は基礎化粧品にとっかかり。
化粧水は黄色がかったとろみの少しあるもの。コットンにたっぷりと取って顔になじませます。スーッと中に引き込まれていく感じがしました。でもすぐに乾燥したりはしませんでしたね。

そして美容液。とろみがありますがかなり軽い感じでスッと伸びがいい。肌に入りがいいけど、入って留まってくれてる感覚がしましたよ。

次に乳液。ベタベタしすぎないよう控えめに、あとは手の平でゆっくりと押さえていくと浸透していく感じ。

最後に睡眠パックです。
『寝てる間にパックができる』というのが売りらしい。
ジェルタイプのハンドクリームってイメージのテクスチャーといいましょうか。
つけて最初はベタベタしますが、マッサージを軽くしながら時間が少し経ってくるとペタペタに変わってきます。
このパックは普通に朝の洗顔で落とすものなのでそのまま寝てOK。
手軽にスペシャルケアができる・・・もちろんグウタラなひなマムが好みそうなシロモノでしょ。

・・・と、フルーツパックから睡眠パックまで一連の流れで使って「あ」と気付いたこと。
顔がホカホカしてる。
皮膚が赤くなってるとかではなくて、中からホカホカ感が出てきてる感覚ですね。血行UPというか。。。

でもこの時点でも信じきれないひなマム。

翌朝・・・洗顔してみると

「昨日までの自分より、絶対プリプリしてるーーー!!!

お化粧してみると・・・

「頬が粉吹いて皮がペリッてむけそうだったのがどっかにいったーー!

そして時間の経過とともに・・・

「時間経っても肌が突っ張らない! いつもなら時間経つと化粧がこわばってくる感じがするのに全然平気だぁ~!!
肌が突っ張らないのでイライラもしません(笑。

ということで、フラリと立ち寄ったお店で買った化粧品は、今まで買ったどの基礎化粧品よりも群を抜いてトップに躍り出ました。
こんなに即効性があってスゴイ。。。びっくりです。

ネットで調べてみたら、ネットで取り扱い始めた店は多いようです。
雑誌で見て「へぇ~」と思っていたものが、実はこんなに売れてる商品だったなんて知らなかったひなマム。
そして「コストパフォーマンスも悪くないし、使ってみようかな」くらいの気持ちで買った私のところに来たMISSYA達。
まさかこんなに活躍しちゃうなんて予想をはるかに越えてて本当にビックリ。

最近目の下にシワが出てきたことに気付いたり、たっぷり化粧水使っても結局水分足りなくなって粉吹いたり、「冬で乾燥ひどいから・・・」という理由だけじゃなくて自分の年齢を思い知ってしまう瞬間が多々ありました。。
それで『・・・チーン・・・』な気分でしたが、気まぐれで使い始めたMISSHA、私には合うようです。

ヒルトンからの帰り、またまたピアリに寄ってリキッドペンシルアイライナーとアイメイク用クレンジングも買ってきました。
2層になっているアイメイクのクレンジングは、コットンに取ってまぶたにしばし乗せておくとウォータープルーフマスカラも落ちました。
目にしみないのでまつげの根元やまつげ同士の間や目頭も目尻もチョコチョコとやって綺麗にオフできましたよ。

こんな使い心地のいい化粧品、今まで当たったことがなかった。
「いやいや、効果はもうちょっと続けてみなきゃ・・・どんでん返しとかないでしょうねぇ。。」とちょっとまだ警戒していますが(笑。


やばっ、熱弁してたらこんな時間。。。
夜更かしはお肌の敵じゃ~!!
ということで・・・撤収~~~


・・・・・オヤスミなさい


何年越しの夢?

2007年11月06日 00時00分00秒 | 買い物
何年越しの夢でしたでしょう、やっと気に入ったソファを見つけてやっと買いました。バンザーイ!!
お気に入りの物を探すって結構難しい。
あーでもない・こーでもない・予算がない・・・と言いながら、まともなソファが欲しいと思ってから既に何年経ってるんだろう。。。陽が生まれる前からなので、確実に3年以上は越えてますね。

           

             ↑の写真で右端に黒っぽく写っているのが。。。↓
          
          

背もたれの部分はふっくらフワフワ。彼↑もそれをよく理解しているようで。。。
座面は背もたれよりも硬め、でも沈みすぎずに適度なホールド感があります。
二人掛けソファで、長さは182cm。ガッチャと陽とひなマムの3人でも余裕で座れちゃいます。
しかもカバーは洗えるし、座面や背もたれは取り外しができるので奥に入りこんだ小さなゴミもクッションどけて掃除機でバキューム可能!
寝そべることもできるし、背もたれを外せば簡易ベッドとしてもイケそう。

実はもう一つ候補に挙がっていたのがありました。
そちらの方は弾力がすごーくいいのですが、二人掛けで145cm。本当に『二人で掛ける』とちょっと狭く感じます。
軟らかい革張りですが、汚したら大変そう。。。

迷いましたが、ストライプのマルチカラーな色のカバーのかわいさもあってこちら↑にしました。

今まではロータイプのソファでしたが、何たってこれが座ってられない・・・ズリ落ちるのです。
ここでうたた寝しようもんなら床でうたた寝しても変わらないってほど、いつの間にかズリ落ちていました。
安かったし数年は使ったのでくたびれ感が出てきてしまい、「そろそろ本気で長く使えそうなのが欲しい」と考えていました。

候補を二つに絞ってからも買うまで何ヶ月かかったことやら・・・何だかんだと他の物にお金がかかり、ソファはガッチャの中ではひなマムが思っているほど優先順位が高くなかったようでして。。。しばらく保留にされてましたが、やっとやーっとOKが出ました。

・・・もう、嬉しいったらありゃしないよ~
イヒヒ

でもね、買ったのは3日。
座れるこの日を迎えたのが5日。
実はソファの脚部分が4本あるのですが、1本だけネジがおかしかったようでどこの穴にも収まらない!
即電話したけど、カスタマーセンターは閉店1時間前に終了しているとのことでつながらなかった。。。
「え~っ!!! そんなんアリ!? 今日座りたくて持ち帰ったのに~!!!
・・・そうなんですよ、持ち帰ったんですよガッチャと二人で。
エンヤコラと40kg以上もあるソファを車に載せて持ち帰り、家まで二人で運びました。。。
なのにそりゃないよ~!!って半泣きです。
翌日4日の朝一で不良の脚1本を送ってからカスタマーセンターに電話して経緯を説明し、「こちらからはもう送ったので、す~ぐ~に送ってほしいんですけど・・・」とお願い。
そして5日に代替品が届き、無事脚を装着。
晴れて座ることができた。

大変だったよ~。。。
車に載せたら後部座席がふさがって定員2名になっちゃって、ひなマムが運転して陽と帰り、ガッチャは電車で帰ってきたんですよ。

苦難を乗り越え、今ソファに座れてるのです。
そりゃ喜びもひとしおでしょ。