ひなマム一家の珍道中・ブログ版

息子・陽は高校生になりました。これまでのお弁当やざっくりな料理、家族でのお出かけの記録。ニャンコもたまに登場するよ。

最近のお弁当と、ちょっと嘆き

2020年01月30日 09時02分07秒 | 中学生のお弁当

修学旅行も無事終わり、平常運転の学校生活。

お弁当は最近は週の半分くらいかな。

     

 *プレーンな海苔巻き塩おにぎりと菜飯のおにぎり

*焼きウィンナー

*だし巻き卵

*竹輪の磯辺揚げ

*蒸しブロッコリーとミニトマト

*お花形ハム

 *ポンカン

 最近、ブロッコリーを良い状態で手に入れるのがちょっと難しい。地元産のがやはり輸送時間が少なくて済むからか状態はいいと思うんだけど、スーパーには置いてないのでJAの直売に行かないといけないのがちょっと…タイヘン。行くと楽しくてついつい長居しちゃうんだけど、行くまでがひなマムはとにかく面倒くさがりなのだ。

 はい、お次は冷蔵庫の中かき集めました弁。となってしまったお弁当。 

     

 *深谷ネギとしいたけとハムの塩ダレ炒め

*だし巻き卵

*ささみチーズカツ

*蒸しブロッコリーとミニトマト

*ポンカン(写ってないけど。)

*のりしおご飯

ブロッコリー、やっと良い状態のを発見、しかもドラッグストアにて。

 

ドラッグストア、マスク売り切れすんごかった。

年間通してマスクを結構な量ストックしている我が家ですが、たまたま減ってきたため数日前買いに行った。この頃だんだんコロナウィルスのヤバさが取り上げられ始めてて、もしかしてこれは数日以内にマスク売り切れるかも…と思っていつもより少し多めに買い置きしておいたのです。

その翌日には購入できる個数制限がかかり、昨日はもう小さめマスクしか在庫はないというような状況。マスク売り場はすっからかんに近く、ガラーンとしてました。

陽が毎日電車で通学してるのと、私が花粉症なのと、喉が弱いため寝るときに必ずマスクしてるのとで、年中マスクは結構必要。今はインフルやらコロナウィルスやら特に気になるし。

ん?でもさ、就寝時に着けるマスクは乾燥予防だから特に使い捨てじゃなくても洗って使えるやつでいいんじゃない?と思い、ガーゼマスク買ってみた。他にも中川政七商店さんから取り寄せてます。

それにしても…

どうして日本はこんな対応なんだろ、コロナウィルス。

この期に及んでまだ桜を見る会の質疑をしている国会、見ていて力が抜けたよ。。。

  


モナミという小麦粉使いました

2020年01月09日 18時39分00秒 | 料理
ホームベーカリーで食パン焼いた。
使った小麦粉は、モナミというもの。
富澤商店さんで売ってた、一回分のお試しサイズ買いました。
モナミは国産小麦粉ではないらしい。




パンドミコースではなく、食パンコースで。
きれいに膨らみました。



反対側から。
釜伸びしてますね。高さはだいたい16cmくらいかな。すごい伸びてるってほどではありません。ちょうどいいね。



そのままで2時間くらい冷ましておきます。
その後、保存袋に入れておく。

焼いてる最中、国産小麦粉よりは主張のある香りが漂ってきました。
でもそんなに強くはない。ほどよく香ばしい。
これはイーストによるところもあるのかな?

6枚切りにカット。キタノカオリより、やはり白っぽい。



国産強力粉だけで作るとモチモチしていて、カットするのもグニャリとなりがちなんだけど、モナミはわりとさっくりとカットしやすかった。

国産強力粉には薄力粉を少しだけ混ぜてサクッと感を出すのが好きだけど、モナミはこのままでも食感は好みかも。

トーストしたら…




サクッとモチッとが半分ずつくらいで、とってもバランスいい感じ。

モナミ、扱いやすいかも。



朝ごはん

2020年01月08日 07時28分00秒 | 料理
昨夜、またたっぷりバター汁使って食べたので、今朝は味しみバター汁。

今日は全員少し早起きです。



*白飯
*バター汁
*平飼いたまごの目玉焼き
*焼きウィンナー
*コーンサラダ
*ドライマンゴー入りヨーグルト


前の晩、プレーンヨーグルトにドライマンゴーを入れておくと、翌朝プルプルになってて美味しいですよー。



陽はランブータン、ガッチャはブルーベリーで作りました。
ドライフルーツの砂糖分が溶けて、プレーンヨーグルトの酸味が和らいでいる。

朝ご飯抜くと頭が働かないとか仕事の効率が下がるとか色々言われていますが…単純に「腹減ってもたない‼︎」となるのが中学生男子。
そして朝ご飯食べたはずなのに頭は働かないのも中学生男子、というか陽。

毎朝バッタバタではあるけど、必ず朝ご飯食べるようにしないと、1時間ちょっとかかる通学中もたない。
朝から疲れてる感じになっちゃう。



コーンミール入れてみた

2020年01月07日 22時58分00秒 | 料理
ホームベーカリーでパンドミ食パン焼きました。
コーンミール入れてみた。
強力粉はキタノカオリを使って、薄力粉も少し混ぜてみた。




高さはだいたい15cmくらい?
パンドミって少し小ぶりになるんだけど、それがいいのだ。



キタノカオリにコーンミールまで入れたので、やはり少し黄色がかっている。

今まで分量は取説に従って焼いてきたけど、何度か焼いてるうちに、好みの感じに焼くにはこうするといいかも⁇というのが出てきた。

北海道産小麦粉をいくつか試したんだけど、もっちり焼けるのが多い。
で、強力粉と薄力粉を混ぜて焼くとサクッとした食感が出る。
トーストして食べることがほとんどなのですが、市販の量産食パンとはまた違った感じでサクサクしつつもしっとりもっちりした感じがちゃんとある食パンになる。

あとは時間かかるけどパンドミコースで焼くと美味しい。
食パンコースで焼くよりもイースト少なめ、粉の香りやバターの風味が活きる。
小ぶりだが目も詰まってて、やたら釜伸びしてるパンにはならないと思う。

そして、テキトーな気分で焼くと何かしら失敗する。
なんでだろ⁇
オートマティックなホームベーカリーなのに、何やら色んな条件を考えて最後に闘魂込めろというのか。
でも本当にテキトーにやった日はあまり満足できるパンにならなかったりする。


今日のレシピメモ_φ(・_・

*強力粉 キタノカオリ  220g
*薄力粉  20g
*コーンミール  10g
*バター  18g (細かい数字に意味はない。わずかに20gに足りなかっただけ)
*きび砂糖  大1
*スキムミルク  大1 (取説のパンドミレシピにはスキムミルクは記載なしだけど、砂糖少なめにしてスキムミルクで甘さを足した)
*塩  小1/2
*水  180ml (国産小麦粉使用なので取説パンドミレシピより10ml少なく)
*赤サフ  小1/2

室温は18℃くらい。

多分、同じ食パンは二度と焼けない。
日によって色んな条件が微妙に違うから。

焼きの時は、バターの香りが結構して、焼き終盤は小麦粉の焼ける香りが控えめにしてきた。
国産小麦粉って焼きの時結構控えめな香りなんだけど、軽い香りって感じではない。
控えめなんだけど、小麦粉の焼ける香りというか。
カメリアとかだともっと香ばしい香りがすごくするんだけど、国産小麦粉はそこまでじゃない。
でも、だからこそ焼ける時の香りを楽しむことができるんじゃないかと最近思うようになった。

ホームベーカリーって、なかなか気難しいけど楽しい。


2020

2020年01月04日 21時34分00秒 | ひなマム一家
あけましておめでとうございます。






元旦に近所の神社へ初詣に行き、晩ご飯に手巻き寿司作って、栗きんとんや筑前煮や昨日からのバター汁やらで元旦ご飯。
バター汁に焼き餅投入でお雑煮したり。





お餅はホームベーカリーでつきました。
臼と杵でついたお餅には敵いませんが、十分美味しいのができました。

餅って、丸めるのめっちゃ難しいんだね…実家では、私が小学生くらいまでは臼と杵でついてた。もち米も自分ちで栽培したやつ。
その後、餅つき機なるものを購入してついてたなー。今も餅つき機。

ホームベーカリー、便利。


本年もよろしくお願いいたします😊