紐のし屋の日記

「紐のし」っていう瓦を作っている谷池健司製瓦所の四代目社長の瓦つくり日記。

紐のしの種類

2007-11-20 23:03:59 | 瓦の種類
紐のしの紐の長さは、色々あり、
台のし瓦、肌のし瓦、中積のし瓦、天のし瓦があります。
       
片2寸紐のし                    片三寸紐のし 
これが肌のし瓦です。
   
三分紐のし                    五分紐のし
これが、中積のし瓦です。
   
一寸紐のし                    一寸五分紐のし
これが、天のし瓦です。

紐のしは、この用に使い方にあわせて、
こんなにあるのです。

にほんブログ村 住まいブログへ

おしてね

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (瓦人)
2007-11-21 07:02:12
この通りで寸法入れてパンフレット的な仕様書つくってくれ~。
毎回毎回寸法確認の電話ばっかりいれてすんません。
でも仕様書があると便利やで~。
あっ、そしたら名物‘黒電話’鳴らなくなったら寂しいな!!
返信する
♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!! (お洒落な屋根)
2007-11-21 07:07:27
さっすが~ぁ!紐のし屋!!さんだけあって、
紐のしの種類が豊富ですね♪
私達の地域では、片付け・5分・1寸の3種類です。
私は、この3種類を、使っていますが・・・?
ほとんどの人が、5分オンリーで積んでいます。
私から見れば、メリハリがありませんが・・・(笑)
しっかし、これだけの種類があるとわかると、
私の棟のお絵描きのバリエーションが、増えそうです。
チャンスがあったら、相談したいと思います。
期待しないで、待っててね♪(笑)
返信する
お褒めいただきありがとうございます。 (鈴木瓦)
2007-11-21 20:20:46
紐のし屋さま。

先日は、お洒落な屋根さんの日記で私の仕事をお褒めいただいてありがとうございます。

いろいろと、紐のしの種類もありますね。。
最近の関東では、なかなか普及していませんが。

私はこの素材に魅力を感じていますので。
いろいろとデザインしてみたいと思います。

では、またお邪魔しますね。
返信する
Unknown (紐のし屋)
2007-11-22 01:23:37
瓦人さん>

 仕様書検討させていただきます。
あるといいなとは思いながら・・・
なかなか作るようにならなくて
けど、前を向いていくには作るべきですね。
がんばります。

おしゃれな屋根さん>

大体五分が多いと思います。
また、紐のしを使った屋根とか、色々な屋根を見せてくださいね。勉強になります。

鈴木瓦さん>

コメントありがとうございます。
屋根に関して知らないことが多いので
少しでも勉強したいので、教えてください。




返信する

コメントを投稿