紐のし屋の日記

「紐のし」っていう瓦を作っている谷池健司製瓦所の四代目社長の瓦つくり日記。

陽気に包まれ ハイテンション♪

2009-04-28 19:16:52 | その他
暖かくなってもうすっかり春ですね。
春の陽気に包まれて、気分はハイテンションです。

工場の近くには、こんな綺麗な花が咲いていました。



オレンジがかわいらしいオニゲシという花らしいです。



こちらの花は赤が冴えわたりとっても綺麗です。

つい最近、晴れ渡る空の下
お巡りさんもこの花を眺めていました。

「田舎のお巡りさんは、のんびりしてるな~」

そんな事を思っていたら

何と!!

この花は、アヘンの原料植物らしく
モルヒネなどのアヘンアルカロイドを含んでいるそうです。

赤いほうは、アツミゲシといわれる花(たぶん)で
植えてはいけない花らしいです。

そう言われればどこか怪しげ…

最近のハイテンションは、これのせい?

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へにほんブログ村

輝け☆ いらか万十のし その2

2009-04-24 19:05:00 | 仕事の様子


プレスしたてのものは、沢山のめくそが出ているので
とっても汚いです。

これを一枚ずつ丁寧に取り除いていきます。



ヘラでめくそを落とし、けんの部分を撫でていきます。



一番大事な万十も念入りに磨いていきます。

結構大変な作業で、とっても肩がこりそう・・・



そして、乾燥台車へと載せていきます。



手間暇かけて、とっても綺麗に仕上がりました。

乾燥したら窯に入れ、ピカピカのいぶし銀になれば
あとは、屋根で輝く日を待つばかりです。


にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

輝け☆ いらか万十のし

2009-04-23 18:57:34 | 仕事の様子


青空をバックに輝くいぶし銀っていいですよね。

今日は、そんないぶし銀の屋根に
ひときわ輝く、いらか万十のしをプレスしました。



いらか万十のしの特長は、何といっても大きな万十ですよね。

しかし、荒地はなんと、
真っ直ぐとしたものなのです。(内緒ですよ)

その荒地を叩いて変形させてプレスする事で
万十の部分を作り上げているのです。

ちょっと不思議ですよね。



この瓦は、手動プレスで作ります。

手動は、その人の加減により
色々な出来上がりになります。

あんまりトントンとプレスしすぎると
薄っぺらいものになったりするので、
とってもむずかしいです。



プレスし終わったら、万十部分の裏側を
ヘラで取ります。


こんな慣れたおばちゃんでも
たまに切れたものが出来てしまいます。

平らな荒地を伸ばして作っているので
なかなか難しいのですが、
こんなのは、一枚ずつチェックして
取り除いていきます。



こんな感じに、一枚、一枚真心こめてプレスしていき、
台車へと載せていきます。

そして、明日は、これを綺麗に整形していきます。

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

シンプル & ゴージャス

2009-04-12 23:00:40 | 瓦の屋根


高速料金が1000円になって出かけたくなる今日この頃。

以前、塀に使ってもらった瓦が
少し変わった使われ方をしているというので
見学しに明石大橋を渡っちゃいました。



今日は、雨堤製瓦さんと二人でのツーリングです。

この明石大橋をバイクで渡っている時って
周りの景色をみると、
まるで空を飛んでいるかのような気分になれますね。



加古川にある 珈琲蔵人 珈蔵さんにお邪魔しました。

その名の通り蔵をイメージした立派な建物でした。



周りをぐるりと見回すと、
ありました。

紐雁振りが塀に使われており
シンプルですが綺麗な塀となっていました。

「あれ? 普通やん」
と思いつつも店内に入る事に。



中に入るとすぐに目に飛び込んでくるのが
このとっても立派な日本庭園です。

このすばらしい庭を眺めながら
コーヒーを飲む事が出来るのです。

「ん!? 何かが違う??」



よく見ると中側の塀は
紐雁振り、紐のし、片紐台面が使われた
豪華な塀になっていたのです。

「お~すごいリバーシブルやん!!」
嬉しくなっちゃいますよね



関心しながらも珈琲専門店のコーヒーをいただく事に。

すごくいい香りで、ちょっと贅沢な気分にさせられました。



綺麗な庭を眺めながら
コーヒーをゆっくり味わう事の出来る
とても素敵なお店でした。

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

試し出し

2009-04-08 19:11:01 | 仕事の様子


季節はすっかり春ですね。

瓦を造るのに、白地作りはとっても肝心なので
こまめに上がり(出来上がり)を確認します。



白地は、様々な状況により変化します。

口金を少し治した時、長い間プレスしてなかった瓦、
季節の変わり目など、様々な時にあがりを調べます。



私は、まだ未熟なため
白地を見ては、ため息の日々が続きます。

まだまだ勉強中です。

いつもこうやって片目を閉じて
白地の行儀を一枚ずつ確認します。



ひたすら紐のしのラインを追いかける毎日です。

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

コンテナのメンテナンスだよ

2009-04-03 19:16:14 | 工場の様子


これは、瓦を積むコンテナを治す様子です。

瓦を積んで焼いているうちに少しずつ痛んで、
タナは斜めに傾いて倒れそうになるので
こまめに積みなおしをしなくてはなりません。



日が経つにつれて、棚は痩せてグラグラになるので
このクサビをいれてしっかりさせます。

すべての棚を治して、
さぁ積みなおそうとコンテナを持ち上げたところ・・・


    ガサガサ 
      ・ 
      ・
      ・



     まさか!!
一瞬がとても長く感じられました。



コンテナの限界がきていたらしく
持ち上げたとたんに崩れ落ちて
粉々になってしまいました。

もったいないと思いつつも
写真を見てちょっとおいしいなんて思ってしまいました。

カメラは、その瞬間を逃してはいなかったようです。



こんなのになっちゃいました・・・



壊れたタナを治して
ふたで仲良く積み上げていきます。



はい完成

瓦を焼くには、色んな準備とメンテナンスが必要なのです。
にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村