紐のし屋の日記

「紐のし」っていう瓦を作っている谷池健司製瓦所の四代目社長の瓦つくり日記。

陶芸 その2

2008-03-30 08:29:48 | ご趣味

ろくろで作った器の仕上げをしました。
カンナという道具で削るのですが
これがなかなか大変。

カンナでトントン叩きながら、底がどこか調べながら
削ります。

これも集中力が、かなり必要。
けど、なかなか楽しい♪




はじめの器は・・・これ
失敗して穴があいてしまいました



二個目からは、なんとか綺麗に出来ました。
難しいけど楽しいです

時間とお金が沢山あれば、毎日でもしたい


にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

紐雁振りのハナだぜ

2008-03-29 23:25:15 | 仕事の様子


これは、紐雁振のハナです。
塀とかに使われるものなのですが、ウチでは作れないので
プレスたてのやわらかいものをもっていき
造ってもらっています。

コンテナにつめて、それをボンゴへと載せて
ゆっくりゆっくりと運んでいきます

そして、造ってくれる所にコンテナを降ろします。

余談ですがこの人、よく見ると背中がよごれてますね。
実は手を洗った後、背中で拭いているようです。
なんでかって?
それは、服の中で背中が一番汚れてなさそうだから・・・

そして数日後・・・

これが綺麗に完成されたハナ達です。
あとは、愛情を込めて焼くだけ

こうやって紐雁振のハナは出来ています。

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ

いらか万十のしが、出来るまで☆

2008-03-28 23:06:03 | 仕事の様子


トン♪ トン♪ トン♪
こんな音を出しながら
おばちゃんが、手動プレスで何かをプレスしてますね。

この手動プレスは、微妙な手加減が必要とされます。
プレス圧の強弱をレバーで調節するので
長年の感と技術がものをいいます



いらか万十のしの、別注のものです。
万十の部分を変える事によって、色々な模様にすることが出来ます。



プレスしたら今度は、一枚ずつ余分なところを
ヘラで落とし綺麗にしていきます。



この笑顔を写せないのが残念

いい顔して仕事してます




最後は、乾燥台車へと乗せていきます。

この様な手作業で、いらか万十のしは出来ているのです。

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ

愛媛県見学 その2

2008-03-24 02:39:12 | 見学会


愛媛県といえば、菊間瓦。
屋根グランプリを見終わってから、かわら館を見学しました。



そこには、色々な瓦が飾られていて
こんな物もありました。

これは、瓦で出来た灯台だそうです。
昔、瓦を船で運ぶための灯台が瓦でできているなんて
なんかスゴイですよね。



庭に、沢山の紋が敷き詰められていて
こんなやり方もあるのかと感心しました。

その他にも、色々と瓦が展示されていて
とても勉強になりました。



少し離れたところに、達磨窯がありました。
実際に、焼いていたようで
みなさん興味深く見ていました。



帰りは、香川県のとあるお店で
皆さんと楽しい夕食をしました。



そして、香川県といえば、やっぱりうどんですよね。

おいしいうどんで、お腹いっぱいになり
色々な見学で胸いっぱいになり
とても充実した一日でした。

にほんブログ村 住まいブログへ

愛媛県に屋根グランプリを見に行こう !

2008-03-23 23:10:11 | 見学会

瓦組合青年部の皆さんで、愛媛県武道館に
全瓦連技能グランプリを見に行きました。



武道館の中に入ると、まず目に飛び込んできたのが
この大きな鬼瓦でした。

「うわぁデカイ」あまりの大きさにビックリしました。
もの凄くインパクトが強く、面白い



中に入ると全国から集まった屋根屋さんが
一生懸命に屋根を葺いていました。




周りを見回していると、なんとその昔、
甍塾で一緒に学んだ人が出ているではありませんか

懐かしさのあまり声をかけそうになりましたが
こっそり見守りました。ガンバレ~

他の職人さん達の様子も眺めていたら、
「この職人さんは、瓦に愛情をこめて葺いている」
こんな声が聞けました。

こんな風に瓦を扱ってもらっているのは
瓦を造るものにとっては、とても嬉しい声でした

はじめて屋根グランプリを見て
職人さんの技術の凄さに驚かされました。

来年も是非見に行きたいです

にほんブログ村 美術ブログへ

毎日コツコツだねっ

2008-03-22 21:00:45 | 工場の様子


ハンガーに付いた吐け土の雫が
積もり積もってエライ事に・・・

はい。お掃除開始です!



乾燥台車の上に乗り、スコップで綺麗にしていきます。

足場が不安定なので、なかなか大変。
靴の紐を結びなおす事すらできません。


予想以上に量が多かったので、一日では無理でした・・・

長い間ほったらかしにしすぎたせいです。

毎日少しずつコツコツと掃除していれば
こんなにもなっていなかったのに・・・

何をしても、“少しずつコツコツ”が大事
という事に気づかされました

ブログランキング・にほんブログ村へ

お掃除機のお手入れ

2008-03-20 23:27:53 | 工場の様子

いつもお世話になっている
スス取り機をお掃除しました。

 開けてビックリ! 溜まってますね~
 拡大するとこんな感じです。   
パウダースノウ?! いえいえ パウダーブラック?!
チリも積もれば何とやら・・・です
ちょっと触ってみたくなりますよね。
という事で・・・

 
手形を記念につけました。(何の記念や!!)
おかげで手が真っ黒になりました。(完全に遊んでますね・・)

ススを捨てて
はい! 綺麗になった

掃除をしたら、ゴォーと音を立てて吸うようになりました。
やはりお手入れは大事ですね

ブログランキング・にほんブログ村へ

LPガス保安講習会

2008-03-19 23:35:58 | お勉強
LPガスの講習会にいってきました。

瓦屋は、窯を焚くのにガスを使っているので
ガスは欠かせないもの。

ガスの取り扱いについて、色々話を聞かせてもらいました。

平成十八年に、全国で28件ものガス事故があったらしく
爆発の恐ろしさを聞かせてもらえました。

私もうっかりとしていて、もう少しで危険な事になりかけた事があり
人事では無いなと、聞き入ってしまいました。

事故を起こさないためには、“点検”これが一番大事ということでした。

当たり前のことなのですが、慣れ、急いでいた、考え事をしていた、
などから、“点検”を怠ってしまいがちです。

事故の無いように、常に点検していきたいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ