紐のし屋の日記

「紐のし」っていう瓦を作っている谷池健司製瓦所の四代目社長の瓦つくり日記。

菊のしの成型の様子

2013-06-26 08:02:57 | 仕事の様子



はい!
今日は、菊のしの成型の様子を特別動画でご紹介しちゃいます。

瓦職人のヘラを使ってプレス後の粘土が綺麗になる様子です。



窯元が手間暇かけて、屋根葺き職人がカッコ良く葺く。
だから素敵な屋根になるのです

日本の屋根は、素晴らしい。


天神のし造りの様子 2日目

2013-06-24 22:21:05 | 工場の様子


天神紐のし造り2日目の様子です。
ちょっと反っていますが、ここからどう変化するか楽しみです。
若干反りが戻っているような気もしますが、どうなるのでしょう。



台車の上段部分は、良く乾いていました。



ちょっと不安なので、もう一度タメを入れてみる事に。



駄目です。
乾燥が進んでいて、割れてしまいました。



下段のあまり乾燥が進んでいないところのモノにタメを入れてみました。



乾くん台の様子はというと、まっすぐになってきた様子です。
これは、ちょっと厳しいのではないでしょうか…



プレス後2日後のものも反らすん台に載せて実験です。

それぞれ乾燥が進むごとに、どの様な変化をしていくかとても楽しみです。

天神紐のし造り

2013-06-22 11:51:12 | 仕事の様子


何年か前に天神紐のしの依頼を受けて製作した方から、
またご注文をいただき製作することになりました。



以前は、どうやって反らしたんだろう…
よく覚えていないので、試験がてらに「紐のしため入れ機」
で、まず様子をうかがいます。



この上に紐のしのプレスしたものを乗せて、
タメを入れていきます。

この柔らかさでタメを入れて入っていたのか…覚えていません。
もとに戻らないのか心配ですが、試してみます。



一枚ずつ反りを確認しながら、
「こんなもんかな…」
独り言を言いながら棚に上げていきます。



左がタメを入れたもの。
右がそのままのもの。



台車一台分頑張ってみました。
あすから観察開始です。



プラン2は、この「反ってるん台」です。
この上にのせて反らしたような記憶もあるような無いような…
失敗したような…記憶があいまいです。



こんな感じで載せてみました。
これも観察開始です。

期限は、1ヶ月らしいのでなんとか間に合わしたいです。