紐のし屋の日記

「紐のし」っていう瓦を作っている谷池健司製瓦所の四代目社長の瓦つくり日記。

現役引退

2012-12-28 18:03:30 | 工場の様子


工場で10年プレスをしてくれたオバチャンが、
今日で引退する事となりました。
とても残念なのですが、ゆっくりするそうです。

毎日、毎日、休む事なく
沢山の紐のしを綺麗にプレスしてくれて
ほんとうに感謝しています。

こんなによくしてくれる人が次にいるのかかなり不安です…

一番印象的なのがバンダナです。
いつも綺麗な柄のものをつけていて、
「お洒落なオバチャンやな~」
こっそり思っていました。

オバチャンはいつも、7時半には工場にきてくれていました。
20代の時の私は、恥ずかしながら朝が弱かったので
オバチャンより早くは無理でした。

私は、「明日こそオバチャンに負けらんように行こう!」
と、頑張るようになりました。
おかげで朝は、必ず7時半には出勤して
早くからの注文も逃す事無く聞けてガッチリです。
これからも続けていきます。


帰りには少し喋ったのですが、なんか寂しくなりました。



オバチャン、長い間ありがとう。




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ご機嫌斜めなプレス

2012-12-27 19:29:46 | 仕事の様子


こんなお呼びの声がよくかかります。
今日は、どんな事件が待っているのか、ドキドキです。



今回は、めったに動かさないこのプレスが
オバチャンを困らせているようです。

たまに動かすと機嫌が悪いらしく、なかなか言う事を聞いてくれません。
曲者プレスです。



よく解らないスイッチが沢山ならんでいて、
どれを触ってよいのか…
久しぶりに見るこのスーパーコンピューターに悩まされます。

掃除していないから、機嫌が悪いのか…

とりあえず適当にスイッチをポンポンと触ってみましたがプレスしそうにない。
向きあう事15分。
「無理だ、ドクターケンに電話しよ」と、電話をかけたところ、
動き出しました。

結局原因は、分からずじまいでした。



一枚プレスすると、上機嫌になってきて、
ドンドンプレスできます。






順調、順調。
オバチャンもノッテきています。



穴をあけて完成。





機械は定期的に動かすべきですね。



今日は、菊のしのプレスとの格闘の日でした。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

一日のはじまり

2012-12-21 18:30:32 | 小話


朝、工場に来たら「おはようさん」「寒いな~」で始まり、
みんなでストーブにあたります。
ココで温もりながら、世間話をしています。

「どこどこの誰だれが、○○らしいわ」
「そーなんけ~」

ストーブを囲んでの会話っていいですよね。
たぶんキャンプファイヤーもこれの応用だと思います。
いや、囲炉裏の現代版だ。
そういえば達磨窯もこんな感じのような気がします。



火にあたりながらの会話っていいですね。
一日の始まりは、こんな感じです。




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

師走ですね

2012-12-19 17:29:18 | 仕事の様子


今年もあっという間に終わりですね。
師も走る師走って、あれよこれよと忙しい~。
そんな中、今年のラストスパートで頑張っています。

大のしの棚上げをしたのですが、よく見ると顔が黒い。
忙しさのあまり顔のススも取る暇がありません。

時々顔に付いたのを知らないまま人と会ったりします。
気を使って黙っている人がいますが、
後で気づくととても恥ずかしいです。

もっと恥ずかしいのは、
「兄やん よう仕事しよるから顔真っ黒やのぉ~」
よくこんな事をオッサンに言われてからかわれました。
この言葉は、凶器となり心に突き刺さります。

言うべきか、言わないべきかって難しいですよね~




瓦屋さんの顔にススは付いている。




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

リフトのシートが新品に

2012-12-13 18:21:44 | 工場の様子


レフトの椅子を新しいものに交換しました。

前の椅子は、長い間座り続けてボロボロになっていて、
椅子を前後さすところの根元が壊れてどうしようもなくなりました。

純正は、高かったので社外品にしました。

乗り心地は、いつも乗っているリフトなのにどこか違う感じで、
例えるならば、
「他人の靴を間違えて履いたあの感覚」に近いです。

たまによそのリフトに乗った時にシートが破れていて、
雨がしみ込んでいてズボンがビチョビチョになったりする事がたまにあります。
そんな夜は、悔しくて眠れません。

うちのリフトのシートならそんな心配いらないぜ

ちょっと嬉しい一日でした。




心に響いた時だけクリックしてね
   ↓   ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

伊勢箱を追っかけて IN 関編

2012-12-08 06:33:48 | 瓦の屋根


伊勢箱を追いかけて関にやってきました。
ここは、東海道の宿場町の面影が残った場所です。



どこか懐かしい感じの家が立ち並び、
見ているだけで、心が落ち着きます。



もちろん屋根には、伊勢箱が葺かれていました。



のんびりと泊まれそうな宿です。






紐のしも使われていました。



ここの郵便局は、こんなに風になっていました。



この長い建物は、だんじり小屋でしょうか。



ここにも伊勢箱。





立派な神社もありました。





こんなにお洒落な銀行で、
街並みに溶け込んでいました。
小判とか貯金してそうです。



ブラブラと歩いていると、こんな樽屋さんが実演販売 ?! していました。
樽を一生懸命作っているおじさんの姿、すべてが街並みに溶け込んでいました。





伊勢箱を追いかけて三重県にやってきて、
いたるところで葺かれているのを見れました。

三重県には、三重県の瓦屋根のオモシロさがあり、
また瓦の奥の深さに気づかされました。



ご当地屋根は、オモシロイ。


にほんブログ村

伊勢箱の「丸桟」を追っかけて IN 伊勢

2012-12-07 05:56:52 | 瓦の屋根


これは、伊勢箱の丸桟です。
伊勢箱は、紐の部分が各位のですが、
これは、文字通り丸くなったものです。

そんなには、使われていないらしく
見つけられるか心配でしたが、三軒だけ発見できました。




一軒目は、この家です。
パット見ると伊勢箱と分からないような感じですが、
よく見ると紐がとっても主張していますよね。



三重県でよく見かける雨切りと一緒に葺かれていました。
のしは、見たこともない松皮っぽい のし が使われていました。
下り棟の のしも初めてみる のしでした。



2件目は、この立派な家です。





この家も雨切りと一緒に葺かれていました。
ものすごく手の凝った家で、至れり尽くせりの超豪華な家です。
まるでお城のようでした。



曇り空なのがとても残念でした。



最後は、この蔵です。






デッカイ紐がとても印象的です。
伊勢箱はシュッとしたシンプルな感じですが、
丸桟は、やさしい感じの棟になっていますよね。

四角いのと丸いのでは、全然イメージが変わっていました。



色んな種類の瓦を使って、
色んな屋根がたくさんある日本の屋根って素晴らしいと思えました。



にほんブログ村


伊勢箱を追っかけて IN 伊勢編

2012-12-05 19:39:20 | 瓦の屋根


伊勢箱を作りだしてから、葺いてあるのを見てみたい!
日増しにこの気持ちが高まり、三重県に行ってきました。



伊勢箱っていうぐらいだから、
「伊勢に行けば葺いてあるだろう」
あんまり調べずに行ってきました。



伊勢神宮でお参りをしてから、ブラブラと探してみました。



おぉ あるある。葺いてある♪



想像していたよりもカッコいい。






伊勢箱と紐のしが葺かれているのですが、
棟の端っこだけ紐のしを使う葺きかたで、
とてもカッコよく思いました。

この葺きかたをよく見かけました。







こんな郵便局もありました。




鬼には、郵便局のマーク。
そして、伊勢箱。



軒にも郵便局のマーク。
とってもこだわっていますよね。



こんな立派な建物もありました。




もちろん棟には、伊勢箱が葺かれていました。
棟が高く見えて、立派な感じなのだけどスッキリとした棟ですよね。



厚のしとの相性もバッチリです。



実際に伊勢箱が葺かれている家を見る事で、
こんな感じの屋根になる事がわかりとてもよかったです。

工場で見る伊勢箱と、家に葺かれている伊勢箱では、
全然カッコよさが違いました。

三重県には、伊勢箱はとっても多く使われていました。
この地域によって異なる瓦屋根はとてもオモシロいと思います。


日本の屋根文化は、素晴らしい!!


心に響いた時だけクリックしてね♪
   ↓   ↓
にほんブログ村