紐のし屋の日記

「紐のし」っていう瓦を作っている谷池健司製瓦所の四代目社長の瓦つくり日記。

爆弾事件

2013-05-24 06:23:28 | 仕事の様子


「爆弾」
瓦屋には、こんな言葉があります。
爆弾とは、瓦がこのようにまるで爆弾で爆破されたように
粉々、バラバラになった事です。

瓦屋なら誰もが一度は経験した事がある苦い体験です。
私も何年振りかに見る事となりました。
見たくは無かったのですが…



瓦は、焼成の際に燻す事により「いぶし銀」の綺麗な色となるのです。
この燻す工程を「コミ」と言い、昔は、松の葉などで燻してコミをしていたのですが、
最近では、生ガスを使用しています。



工場の煙突から黄色い煙が上がっている時は、コミをしている時です。



このコミの量を多く入れると、こんな風に爆弾になってしまうのです。











見るも無残な瓦達。
窯の中全部がこんな感じです。

これでは、売り物になりません。
うっかりが、大損へと変わってしまいました。


当分、お漬物にお茶漬けの節約生活になりそうです。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヒモ袖屋)
2013-06-19 22:37:43
いぶし瓦作りはどんな焼き物よりも難しいと、聞いたことがあります。本当のようですね。
返信する
こんなこともあるさ (ヒモ熨斗屋)
2013-06-22 11:49:16
瓦つくりは、大変ですね~
土の変化、気候の変化などいろんな条件で変わってきます。しかし、うっかりは、気を引き締めていないとだめですね。
返信する

コメントを投稿