紐のし屋の日記

「紐のし」っていう瓦を作っている谷池健司製瓦所の四代目社長の瓦つくり日記。

瓦屋の子供のお手伝い

2013-09-17 06:00:10 | 工場の様子


これは、敬老の日でお休みの子供たちの様子です。
何をしているかといいますと



ダンボールを鎌で一定の大きさにカットしています。
瓦を梱包する際に瓦と瓦の間にあてて、
瓦が傷つかないようにするためのモノを作ってくれています。



慣れない鎌をつかっての作業です。



基準のダンボールをあてる事で大きさをそろえています。



一生懸命頑張っています。



出来上がったものをダンボール箱に入れてまとめておきます。
これで仕事がはかどり、本当に助かります。


私の子供の頃は、瓦に新聞紙をあてて結束していました。
その新聞紙を鎌で切る作業を姉と一緒によく手伝いました。
懐かしい思い出です。


瓦屋の子供たちは、工場で色々な事を学びながら育ちます。


天神のし造りの様子 2日目

2013-06-24 22:21:05 | 工場の様子


天神紐のし造り2日目の様子です。
ちょっと反っていますが、ここからどう変化するか楽しみです。
若干反りが戻っているような気もしますが、どうなるのでしょう。



台車の上段部分は、良く乾いていました。



ちょっと不安なので、もう一度タメを入れてみる事に。



駄目です。
乾燥が進んでいて、割れてしまいました。



下段のあまり乾燥が進んでいないところのモノにタメを入れてみました。



乾くん台の様子はというと、まっすぐになってきた様子です。
これは、ちょっと厳しいのではないでしょうか…



プレス後2日後のものも反らすん台に載せて実験です。

それぞれ乾燥が進むごとに、どの様な変化をしていくかとても楽しみです。

嬉しい通行人

2013-04-30 01:14:56 | 工場の様子


ゴールデンウィークですね。
淡路島には、沢山の自転車で観光される方がいます。
朝、工場でこんな光景に出合いました。

うちの瓦の展示棚に人だかりが。

興味深く写真を撮る人達がいました。
少しお話してみると、なんと?!東京から来た人たちでした。

「色んな瓦があって、オモシロいですね」

こんな事を言ってくれました。
いや~ 嬉しい限りです。

たま~にウチの工場の写真を撮ってくれる方がいます。
この光景を見ると、とっても嬉しいです。

瓦の工場なんて、写真に撮る人なんてそんなにはいないと思います。
しかし、ちょっと飾る事で関心を持って頂け、
瓦に目をやってもらえて、瓦を知って頂ける事がとても嬉しいです。


色んな種類の瓦があって、色んな瓦の屋根がある。


たまには、瓦屋根を眺めてみませんか?


にほんブログ村


結束機の変な音

2013-04-24 19:19:44 | 工場の様子


これは、瓦を束ねてくれる結束機です。
いつも元気良く瓦を束ねてくれるのですが、
今日はギィーギィーと変な音がしていました。

大事に至る前に専門家に見てもらうことにしました。



この部分の小さな部品が消耗しているそうです。
「じゃ、交換してくれる?」という話になりました。
本当に小さな部品で、2,3千円ぐらいだろうと思いきや…

「1個、何万円かする」と言われました。
何万円って…えらい幅の広い単位。
「もう少し詳しく分からないの?」と尋ねても「何万円やろ…」との返事。

しかも、「上下いっぺんに変えた方がいいですよ」とのこと。
「で、したのは、いくらですか?」と尋ねると、
「下も何万円です。」

とても変える気になりませんでした。

工場内のどの機械の部品代もとても高いものです。
けど、交換しなければ使う事は出来ません。

工場を維持するには、とても経費がかかります。


機械や、道具、大事に使っていかなくてはなりませんね。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

地震の被害

2013-04-13 18:57:04 | 工場の様子

今日は、朝早くから地震でビックリしました。
揺れているのに気付きながらも、怖いから布団にもぐって待機しました。

阪神淡路大震災の時も、
布団をかぶって揺れがおさまるのを待っていた、
そんな記憶が蘇りました。











やはり気になるのは工場の様子です。
一階は、全然大丈夫でしたが、
二階の台車に載せてある白地が結構揺れ落ちていました。





隣の台車に寄りかかるように白地が落ちて、
どっちの白地も傷が付いていました。



こんな感じで落ちてはいないのですが、
売り物にならない白地も沢山ありました。



一枚ずつ選別です。
「これぐらいだったらいけるかな… いや、やめておこう」
心の中の天使と、悪魔が私にささやきかけます。

辛いです…



落ちたものを拾い集めてかごに入れます。
やりきれない気持ちでいっぱいです。



そして、ほうきで掃いて綺麗にしていきました。
あぁ~ 大変や。



一輪車一台目。



台車にどっさり一台。



ホッパーに一台。



乾燥台車、一台。



一輪車に二台目。

これだけの白地が駄目になりました。
選別しながら掃除して捨てて…
今日は、一日この作業となりました。


怪我をすることも無く、機械が壊れる事も無く、
白地だけで済んだから良かったとすべきですよね。

掃除もできたし、また月曜日から頑張ります。


自然の力は、恐ろしい。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

祝日は、粘土細工

2013-03-20 15:10:42 | 工場の様子


今日は、春分の日で子供たちはお休みです。
工場で、一緒に粘土で作品作りです。



何やら作っています。



何なのか見当もつきません。



これは、鬼瓦を見ながらマネしている様子です。


完成した作品達がコチラ。



小物入れを作ったそうです。
チャームポイントの星がステキです。



カエル型のペン立。
馬を作ろうと思ったら、カエルになった… そうです。



鬼瓦です。
幼稚園児のわりに良くできていました。



これは、私の作品。
魚型石鹸置きです。お風呂で使います。

子供の頃は、ずっとこんな感じでいっぱい作った記憶があります。
色んなものを姉と一緒に作りました。
親は、仕事の邪魔にならないようにさしていたのだと思います。

けど、今思えば、とても楽しい思い出で
土に触って何を作ろうか考えて集中して作る。
この作業は、とても良いものだと親となって思いました。



土に触れるっていいですね♪



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

女神あらわる

2013-01-25 18:20:37 | 工場の様子


年末に従業員のおばちゃんが引退した事で、
プレスをしてくれる人がいなくなりとても困っていましたが、
やっとのことで一緒に仕事をしてくれるおばちゃんがいました。

救いの女神が現れました。

今まで瓦経験たっぷりの大ベテランです。
なかなかプレスの経験者も少なくなってきて、
本当に職人捜しは大問題です。

経験の無い人が1から覚えるのはとっても大変なので、
こんな大ベテランは、願ってもない事です。
即戦略です。


いや~良かった。本当に感謝です。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

現役引退

2012-12-28 18:03:30 | 工場の様子


工場で10年プレスをしてくれたオバチャンが、
今日で引退する事となりました。
とても残念なのですが、ゆっくりするそうです。

毎日、毎日、休む事なく
沢山の紐のしを綺麗にプレスしてくれて
ほんとうに感謝しています。

こんなによくしてくれる人が次にいるのかかなり不安です…

一番印象的なのがバンダナです。
いつも綺麗な柄のものをつけていて、
「お洒落なオバチャンやな~」
こっそり思っていました。

オバチャンはいつも、7時半には工場にきてくれていました。
20代の時の私は、恥ずかしながら朝が弱かったので
オバチャンより早くは無理でした。

私は、「明日こそオバチャンに負けらんように行こう!」
と、頑張るようになりました。
おかげで朝は、必ず7時半には出勤して
早くからの注文も逃す事無く聞けてガッチリです。
これからも続けていきます。


帰りには少し喋ったのですが、なんか寂しくなりました。



オバチャン、長い間ありがとう。




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

リフトのシートが新品に

2012-12-13 18:21:44 | 工場の様子


レフトの椅子を新しいものに交換しました。

前の椅子は、長い間座り続けてボロボロになっていて、
椅子を前後さすところの根元が壊れてどうしようもなくなりました。

純正は、高かったので社外品にしました。

乗り心地は、いつも乗っているリフトなのにどこか違う感じで、
例えるならば、
「他人の靴を間違えて履いたあの感覚」に近いです。

たまによそのリフトに乗った時にシートが破れていて、
雨がしみ込んでいてズボンがビチョビチョになったりする事がたまにあります。
そんな夜は、悔しくて眠れません。

うちのリフトのシートならそんな心配いらないぜ

ちょっと嬉しい一日でした。




心に響いた時だけクリックしてね
   ↓   ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

簡単な事を忘れていた

2012-11-15 19:35:59 | 工場の様子


最近瓦を買いに来てくれたお客さんから聞いた事。

それは、 「営業所には、沢山鎌があるから鎌だけは買った事がない」

おぉ… それってもしかして私どもが梱包した時に
鎌を使って、そのまま梱包した瓦と一緒に鎌も付いて行っているって事ですよね。

確かによくなくなります。
うっかり忘れたままパレットの上にのっかっていくのです。

よくなくなるので、一度100均の鎌を使ってみた事があったのですが、
瓦を載せるため、しっかりとした固いダンボールなので、
切る事が出来ずフニャフニャになってしまうのです。

だから、そこそこの値段のしっかりした鎌を買っています。
そして無くしています。

「鎌どこにやったんや!」

たまに、小さな小競り合いも起こります。



持ち物には、名前を。 

子供の頃に教わった事が出来ていませんでした。






今日は、鎌に名前を書きました。



心に響いた時だけクリックしてね。
   ↓     ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村