東京育伸会*塾長ブログ*親子で学びを楽しむ為に出来る事

算数工作教室を始め、基礎基本を理解する学習を中心に補習から進学までをサポートしています。

復習から始める!根本を理解する!基礎を大切にする教室です。

ホームページへは「東京育伸会」で検索して下さい 。メールアドレスはikushin.sakuradai@gmail.comです。よろしくお願いします。 新規入塾生募集中!小・中・高校生の補習から受験までをご指導。 復習が鍵 まずは学年を超えても復習をしましょう!生徒さんとの日々の取組みや出来事を綴って行きます。多くの方にこのブログを購読頂き感謝しております。コメントのやり取りはございませんが、通塾くださっているご家庭からも感想を頂いており励みになっています。これからも楽しく真剣にブログを更新して参ります、よろしくお願いします。教室のホームページもあわせてご覧ください。*記事の無断転載禁止

中学生の夏期講習2014

2014-06-21 10:12:44 | 学習法について

ただいま夏期講習生を募集中です

中学生の夏期講習は何の学習がメインになるか?

何をしておくべきか?書きたいと思います

 

まず1,2年生ですが

中心となるのは英語・数学です

入試ではこの積み上げが何より大切ですし

取り戻しに時間がかかります

途中でわからなくなってしまったら、そこまで戻る必要がありますね

受験期になってから慌てても遅いのは受験期は5教科の学習(都立)をしなくてはならないですし

内申を上げるにも3年になってから取り組んでも、よほど本人が意識高く臨まない限り難しいですからね

なのでまずこの2教科で遅れが出ないように復習し、できれば応用問題等にも触れておく事が大切です

 

英語 be動詞・一般動詞とその過去形

これは3年生になっても足を引っ張られる生徒さんを多く見かけます

単語もよく覚えて文法も理解しているのになぜか点数が取れない・・

よくよく見てみるとこの動詞の部分での理解が甘く、長文の中でミスをしている事が多いんです

なので1.2年生のうちにそこをしっかり理解する必要がありますね

動詞を中心に幅を広げて学習していきましょう!

 

数学 四則計算・文字式・図形の基礎

3年生になって計算が出来ないと言う状態になってしまうと取り戻すのに相当な時間を必要とします

取り戻す事は出来るのですが、かなりの時間を使うので他の教科が後回しになります

この間も他の教科を疎かにできませんから学習時間は想像以上となってしまい、体力と気力の問題も

早々に出てきてしまいますね

2年生は今年の冬には「証明」が始まりますが図形の基礎が抜けているとここで全くわからなくなってしまいます

取り戻しの学習に時間をかけられないのが3年生とすると1,2年生の間にしておく事は山のようですね!!

                                                              

受験を控えている3年生は何をすべきでしょう?

3年生は既に5教科を学習する時期です

3年生は既に学習の仕方が別れて「上位校を目指す生徒さん・中堅校を目指す生徒さん」で

学習内容は異なっています

中堅校を目指す生徒さんは英語・数学の基礎問題を中心に学習します

基礎問題というのは入試で使われる基礎問題です

応用発展はせず、基礎問題で全単元を学習するのですが、数学は秋の段階で学習内容がかなり絞られます

数学は入試で出題される単元がはっきりしていて分かり易い事からその範囲に絞られると言う事ですね

覚えておいて頂きたいのは数学は3年になってから取り戻すには他の教科学習とのバランスを考えると

限界のある教科だと言う事です

なので中堅校を狙う生徒さんの数学は計算がメインとなります

上位校・難関校を目指す生徒さんはというと、図形がメインになります

「計算は出来る」事が大前提です、そして図形の基礎から発展までを学習します

上位難関校を目指す生徒さんにとって基礎はそこまで十分に積み上げてきてインプットとアウトプットが

スムーズに出来ている状態となっていますから、発展問題においてもスムーズになるように学習を進めます

また、上位難関校の問題ではどれだけ図形問題を解けるかにかかってくる出題傾向です

 

3年生は弱点を潰す学習をする必要もありますが、バランス良く5教科に取り組む必要もあります

当教室では受験生はこの夏5教科学習となります

                                                                      

 

今日は数学中心の話題になりましたね、「高校生の夏期講習について」の後に「中学生の国語」について書きたいと思います

夏休みの計画をしっかり立てて行きましょう!!