見出し画像

肥宝館 -貧すれば丼する-

★移転★ 【千葉 南流山】 味噌ラーメン専門店 日月堂 南流山店「特味噌ラーメン(1100円)+ライス(120円)」

武蔵野線界隈で勢力拡大中「日月堂」

つくばエクスプレスとJR武蔵野線が乗り入れる南流山駅。今宵は北口から北東方向へ歩いて3分ほど、南流山2号公園そばの大通り沿いで2019年12月から営業する「味噌ラーメン専門店 日月堂 南流山店」へ。コチラは埼玉を中心に17店舗を展開する味噌ラーメンの人気チェーンだ。気軽に旨い一杯を啜れるので気に入っている。

運営するのは株式会社ジンクルで、今回訪れた「日月堂」のほか「ラーメンのまめぞう」「ガツ盛リラーメンみちる屋」などのブランドを展開している。なお「日月堂」の支店は南流山、三郷、北越谷、東川口、戸田、与野本町、浦和、志木、新座、朝霞、新所沢、入間、川越などJR武蔵野線の周辺に多い印象だ。

なお今回訪れた南流山店は2023年10月現在、千葉県内唯一の支店となる。元々は「みちる屋」としてオープンしたが、その後「日月堂」にブランドチェンジした形だ。店内は L時カウンター12席と4人がけテーブル3卓の計24席。駅から十分徒歩圏内だが、店前に4台分の駐車スペースもあるので車での訪問も楽である。

麺メニューは「味噌ラーメン」が主軸で、それぞれ炙り厚切りチャーシュー、味玉、バター、コーン、もやし、ネギ、玉ネギ、背脂を追加可能だ。券売機には、厚切り炙り叉焼はじめ豪華トッピングの「特味噌ラーメン」や、ラー油で和えた赤ネギを乗せた「赤ネギ味噌ラーメン」がデフォルトメニューとして鎮座している。

このほか「味噌坦々麺」と、季節限定でピリ辛トマト風味の「味噌つけ麺」も用意。さらにライス、炙りチャーシュー丼、温玉おじや飯といった飯モノや、焼き餃子、辛ネギチャーシュー盛などのツマミメニューもあり一杯飲ることも出来る。今回は人気の「特味噌ラーメン(1100円)」に「ライス(120円)」を加えて注文することに。

着丼までは8分ほど。スープは豚骨ベースの白湯にコクのある味噌ダレを重ね、鉄鍋で調理したもの。濃厚な味わいだが脂は強すぎず、タレも赤味噌が主体でキレがあるので後味はスッキリしている。そこに菅野製麺所製の黄色い太縮れ麺が泳ぐ。少しゴワっとした食感が残り食べ応え十分。スープに負けない力強い麺だ。

チャーシューは大判の炙ったバラロール肉が1枚。適度に脂がありホロホロで美味である。ほか黄身がトロリとしてやや塩味の強い味玉、炒めたモヤシとニラ、肉味噌、生タマネギ、黒胡麻、コーンがトッピングされる。さらに丼頂には胡桃入りの辛味噌が、丼淵にはスパイシーな辛味噌が乗る。特に胡桃はクセになる旨さである。

卓上には黒胡椒、花山椒のミル、豆板醤、ニンニク、七味があるのでお好みで味調整を。一方のライスはスープとのマッチングを考えてか少々硬めの炊きあがり。そこに穴空きレンゲで救った肉味噌や玉ネギ、コーンを回しかけて頬張る。至福の時間だ。しっかりツボを押さえた一杯、美味しく完食した。おススメのチェーン店だ。

<店舗データ>

【店名】 味噌ラーメン専門店 日月堂 南流山店
【住所】 千葉県流山市鰭ケ崎11-12
【最寄】 JR武蔵野線「南流山駅」北口徒歩3分

★2023年11月に南流山駅の西側に移転
★新住所は千葉県流山市南流山8-1-1

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉県」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事