
★リニューアル★ 【内幸町】 舎鈴 新橋西口店「得製つけめん 大(1060円)」
手軽に触れられる「六輪舎」ブランドつけ麺の行列店「六厘舎」が手がけるセカンドブランド『舎鈴』。東京、千葉、埼玉、神奈川の1都3県に、合わせて30店舗ほどを展開しているが、今回は新橋...

【新橋】 呑龍「特製らーめん(850円)」
新橋で本物の豚骨を味わいたいなら一蘭、風龍MAX、博多風龍、博多天神。博多豚骨ラーメンの店が多く集まる新橋の駅前で、深夜に旨い一杯を啜りたいなら「呑龍」がおススメだ。烏森の喧騒を離...

【虎ノ門】 三陽「タンメン(600円)」
都心に下町の風。虎ノ門路地裏の大衆中華「山陽」虎ノ門の外堀通りからマッカーサー道路側の路地に潜りこむと、まるで下町のような風景が拡がっている。カレーに中華に焼き鳥に。お昼時は、満腹...

【新橋】 煮干麺 新橋 月と鼈「特製煮干そば 並盛(1000円)」
復活を遂げた、煮干し嫌いが作った煮干し麺濃厚煮干麺で人気を博し、界隈の勤め人の支持を得てきた「月と鼈」。元々はマッカーサー通りの近くで営業をしていたが、建物のオーナーの都合で201...

★閉店★ 【新橋】 魚がしそば 新橋本店「魚がし炙りゲソそば(880円)」
寿司屋が始めた魚介系まぜそば、そのお味は?新橋駅烏森口を出てすぐの「新橋西口通り」に、2016年11月にオープンした「魚がしそば」。こちらは、立ち喰い寿司「魚がし日本一」の系列店で...

【新橋】 田中そば店 新橋店「肉そば(1000円)」
田中そばが新橋に!アッサリ派もコッテリ派もどうぞ東京・足立区にある豚骨の超有名店「田中商店」の姉妹店で、喜多方や山形のラーメンをベースにした一杯が啜れる「田中そば」。その4号店が2...

【赤坂】 九州じゃんがららあめん 赤坂店「こぼんしゃん 全部入り(1180円)」
キアヌ・リーブスが啜った豚骨ラーメン2017年6月中旬、俳優のキアヌ・リーブス氏が来日した。ラーメン好きで知られるキアヌ氏は、来日のたびに下調べをし名店を行脚している。その彼が今回...

★閉店★ 【新橋】 麺屋 我龍「極上桜姫 半熟味玉(880円)」
味・ボリュームとも十分。鶏好きも納得の「極上桜姫」2017年4月に埼玉県坂戸市から東京都港区に引っ越してきた「麺屋 我龍」。内幸町駅のA3出口そば、ホタテラーメンで人気だった「おら...

★閉店★ 【赤坂】 みそ&トマトらーめん 田所商店「濃厚みそ トマトらーめん(840円)」
味噌系チェーン田所商店が提案する「みそ&トマト」2017年5月24日、赤坂通り沿いにカフェのような佇まいのラーメン店がオープン。看板には「みそ&トマト」の文字。こちらは味噌系チェー...

【青山一丁目】 麺屋すみす「よくばり水炊きらーめん(950円)」
博多水炊きの製法でとる、優しいスープが魅力青山一丁目駅より徒歩2分という好立地のオフィスビル「ウィン青山」。実は1階のレストラン街が粒ぞろいで、青山界隈では寿司の最高峰「匠 進吾」...
- 東京都 足立区(134)
- 東京都 葛飾区(112)
- 東京都 荒川区(43)
- 東京都 北区(44)
- 東京都 台東区(94)
- 東京都 墨田区(44)
- 東京都 江東区(38)
- 東京都 江戸川区(30)
- 東京都 中央区(72)
- 東京都 文京区(23)
- 東京都 千代田区(104)
- 東京都 港区(111)
- 東京都 渋谷区(17)
- 東京都 豊島区(33)
- 東京都 練馬区(4)
- 東京都 杉並区(6)
- 東京都 板橋区(8)
- 東京都 新宿区(22)
- 東京都 中野区(2)
- 東京都 目黒区(1)
- 東京都 世田谷区(11)
- 東京都 品川区(1)
- 東京都 大田区(7)
- 東京都 23区外(4)
- 東京ラーメンストリート(20)
- 東京ラーメン横丁(5)
- KITTE ラーメン激戦区(7)
- 御徒町らーめん横丁(5)
- 日比谷グルメゾン(3)
- 千葉県(254)
- 埼玉県(139)
- 神奈川県(31)
- 茨城県(67)
- 栃木県(23)
- 群馬県(2)
- 北海道(2)
- 岩手県(1)
- 秋田県(2)
- 山形県(3)
- 宮城県(14)
- 福島県(21)
- 新潟県(31)
- 富山県(2)
- 山梨県(2)
- 長野県(8)
- 静岡県(7)
- 愛知県(22)
- 岐阜県(1)
- 京都府(4)
- 大阪府(1)
- 和歌山県(4)
- 徳島県(83)
- 高知県(29)
- 香川県(7)
- 愛媛県(3)
- 岡山県(3)
- 広島県(1)
- 番外編 沖縄そば(4)
- 広域チェーン(26)
- 新横浜ラーメン博物館(4)
- 高速道路SA・PA(13)
- 特別企画(6)