手足の動きが体を治します

正し手足の動かし方が、健康な体をつくります

体調不良を改善するには

2018-03-07 11:24:16 | 新潟県 長岡市 健康  腰痛 肩こり 変形性膝関節症 先天性股関節脱臼 耳鳴り

手足を治すと体が治ります

 

自然良能が体を治します

他に類を見ない画期的な

治療法です。

 

体験する事から始まります。

      

頭、頸、背中、そして腰やお腹に触れる。
これは、癒し(心地良さを求めるもの)

手と足を小さく軽く動かして治す。
これは、治療(体を治す為のもの)

 

   自然良能 (自然治癒力)
   
  体調不良の原因

〇 体の外からの刺激に対応出来ない時。
     ⇓
  頸から背中の筋肉が縮んで硬くなっている時。
  (刺激に対応した分だけ硬くなります)
     ⇓
  この筋肉は、体を活動的にしたり、
  病気に対する抵抗力の働きと繋がりのある、
  自律神経の一つ、交感神経の状態を表しています。
     ⇓
  頸から背中の筋肉の状態を整える事で、
  体調不良を改善する事が出来ます。

手足を調整    頭、頸、肩、背中、腰を調整    
     ⇩                       ⇩ 

身体が治ります   身体は治りません
        
  何気ない無意識の動きの中に、
   毎日を元気に過ごす
    秘密があります。
   
  住所  新潟県長岡市来伝1820-1 

   ☏    0258-58-2416(予約制)

 時間   午前9時~午後6時まで

 お休み  日曜日と月曜日   


症状は様々でも、原因は一つ!   
原因が一つだから、
治し方(治療法)が決まります。

手と足を治すと体が治ります。

頭の骨と腰の真ん中にある仙骨は、
1分間に数回、
呼吸とは別に無意識の内に自然に動いています。

その動きは背骨にも伝わり、
背骨を自然に真っ直ぐにしています。

これが自然治癒力(自然良能)になります。

この働きを妨げているのが、
手と足の筋肉の力になります。

手と足の筋肉が背骨に絡みつき、
いろいろな方向へ引っ張り、
背骨は曲がってしまいます。

手と足の余計な筋肉の力を取り除く事で、
背骨は本来の形を取り戻す事が出来ます。

腰痛、股関節痛、膝痛、歩行困難、肩こり、
難聴、便秘、不眠、その他の自覚症状。

○ 何気ない無意識の動きの中に、
   毎日を元気に過ごす秘密があります。

○ 手足の動きが体を治します。

○ 体は治る様に出来ています。

○ 痛みを伴わない治療が、
   自然治癒力(自然良能)を最大限に、
      引き出す事が出来ます。

○ 自らの自律神経の働きを安定させる為に、
        (満足させる為に)
  全ての思考と言動が、行われています。

○ 一人でも治らない方がいたら、
  その方法は、
  改善する必要があります。

○ 足の動きが体を治します。  体は、足から衰えます。
  足を治すと体全体が治ります。

○ 治る治療、治る運動法、治る習慣があります。

○ 初めの3日間を続ける事が大切です。
     
http://www.nct9.ne.jp/ohsaki /  責任者 大崎昭英