せせくるブログ

何かあったら書いていくブログ

USB/AUX接続ケーブルとワンセグアンテナ

2014-06-04 21:01:56 | クルマ
一応、ライフのナビ周りはこれで完成のつもりで、今回はUSB/AUX接続ケーブルとワンセグアンテナについてです。
前回記述しましたが、中古のAVIC-MRZ90の付属品は最低限のものしか付いてこなかったため、ワンセグとUSBは暫くお預けでした。
本日モノが到着しましたので早速取り付け。



まずUSB/AUX接続ケーブル。
新品のAVIC-MRZ90には普通に同梱されている為、サイトや取説には型番すら掲載おらず、「別売り」扱いもされていません。ところが楽ナビの他モデルでは「別売り」となっているものもあり、それがCD-UV020Mでした。商品画像をよく見たらAVIC-MRZ90の背面のポートに刺さりそうなコネクタが・・・


ダメモトで購入し、接続してみたら刺さりました。そしてUSBメモリも認識されて楽曲の再生もOK。ミニピンジャックのRCAケーブルは手元に無い為AUX端子のほうは未確認ですが、これでよしとします。


そしてワンセグアンテナ。
幸いなことに、何故か接点(給電ベース)の無いアンテナケーブルが付いていましたので、給電ベースのCZN6538、フィルムアンテナのCXE1925を入手。
ネットで取り付け説明書を見てサッと貼りました。


フィルムアンテナ自体はかなり華奢、それでいて張り付いてる糊は結構強力です。そんな具合ですので一度貼ると再利用は不可能と思われます。
ちょっと貼り付け位置がズレた気がしますが、ワンセグは問題なく視聴できました。

フルセグだったら2枚か4枚のアンテナ貼らんとダメだけん、不器用な俺は死ぬるばい (^^;

これでナビ関連は完成です。
ライフにはこれからもガマ出してもらわんと・・・



最新の画像もっと見る

コメントを投稿