元ラーメン屋店主のツイート集

ラーメン屋を10年経営し、今は閉店し、介護士をしています。

3月27日(火)のつぶやき その2

2012年03月28日 | 新波拉麺「虹」解体新書
23:21 from web
ミョウガは、まいづるでは1パック250円しましたが、同量で、サンフレッシュでは100円だった。産地とかの違いでしょうが、あまりこだわりが無い僕は安いほうが良い

23:24 from web
スライム肉まんが好評だったから、次はザク豆腐か・・・・欲しい人がいるから売れるんだろうけど・・・

23:30 from web (Re: @_rock_baka_D
@_rock_baka_D 2枚とも聴いています。焼いたCDでしか持ちませんが・・。バンド名はカンザスじゃなくカンサスだと思います。州の時はカンザス州ですが・・。バンド名はアルカトラスで、刑務所はアルカトラズ刑務所って言うのと一緒ですね。

23:43 from gooBlog production
キングサイズ時代 blog.goo.ne.jp/hideyuki5150/e…

23:47 from gooBlog production
喫茶バラック blog.goo.ne.jp/hideyuki5150/e…

23:57 from web (Re: @_rock_baka_D
@_rock_baka_D カンサスは、日本では「伝承」ぐらいしか有名な曲が無いですからね・・・イングヴェイのカバーにより日本のハードロックファンにも少しは知られているかもしれませんね。

by hideyuki5150 on Twitter

3月27日(火)のつぶやき その1

2012年03月28日 | 新波拉麺「虹」解体新書
01:19 from gooBlog production
うどん:魚魚路 goo.gl/SJSbt

01:19 from gooBlog production
うどん:魚魚路 goo.gl/LvbdP

01:31 from gooBlog production
吉野家、唐津店 blog.goo.ne.jp/hideyuki5150/e…

01:47 from gooBlog production
HKT48 goo.gl/JMT0v

02:12 from gooBlog production
喫茶バラック blog.goo.ne.jp/hideyuki5150/e…

02:21 from gooBlog production
ナイロン弦ギター blog.goo.ne.jp/hideyuki5150/e…

03:01 from gooBlog production
ファンキー・アコースティック・ナイト blog.goo.ne.jp/hideyuki5150/e…

12:59 from Tweet Button
前田敦子がブログで心境を語る:AKB48まとめんばー akb48matome.com/archives/51811…

13:06 from gooBlog production
僕が選ぶテラノバのアルバムベスト5 goo.gl/UW8BU

13:08 from gooBlog production
僕が選ぶジーノのアルバムベスト5 goo.gl/1b8gX

13:11 from gooBlog production
僕が好きなジューダス・プリーストのアルバムベスト5 goo.gl/Mx1hn

13:16 from gooBlog production
僕が選ぶスティーヴ・モーズのアルバムランキング goo.gl/lRLTo

13:19 from gooBlog production
僕が選ぶクイーンのアルバムランキング goo.gl/jFYCB

19:49 from Keitai Web
ドラモリは意外と値段が安いな…

19:52 from Keitai Web (Re: @_rock_baka_D
@_rock_baka_D スティーヴ・モーズはディープパープルに加入したての頃は嫌いでしたが、ライブを体感し、魅了され、ソロアルバムを聴き大好きになりました。

19:55 from Keitai Web
モーニング娘。の近年のアルバムを2枚聴きましたが、モーニング娘。の楽曲は昔からだが良い。モーニング娘。は、ラブマシーンや恋のダンスサイトとかより、愛の種、ふるさととか隠れ名曲の方が好きだ。

19:59 from Keitai Web
僕がアイドルソングについて書く度に、ヘヴィメタル同志や音楽愛好家が離れていく気がするが、僕はハードロック/ヘヴィメタルが好きになる前から、アイドルソングは好きだった。キャッチーでポップな軽い曲は、潜在的に好きなんだ。

20:03 from Keitai Web
僕がアイドルソングやアニソンを好きだと言っても、僕が好きな音楽全体の5パーセントにも満たない。ヘヴィメタルやハードロックは70パーセントを超えるだろう。だから、僕にとってはジャズ、クラシック、ブルースの好き度合いと同等にアイドルソングはある。

20:10 from Keitai Web
前田敦子の脱退に伴い、割腹自殺や、生写真を燃やし発狂かする人が相次ぎ、埼玉スーパーアリーナは警察や救急車で騒然と成ったと、中国メディアが報じているが事実か?にわかに信じがたい…ショックな人も多いとは思うけど…

22:16 from Keitai Web
刑務所の廃墟を再利用したドイツのホテル「アルカトラス」クールだな…囚人服で独居房に宿泊し、翌日、釈放されたいな…

22:18 from Keitai Web (Re: @BBQ6
@BBQ6 メタルアイドルはいますが、ヘヴィメタルに興味が無さそうな女の子が、睨みメロイックサインしている姿はヘヴィメタルを舐めているようにし見えません。別が良いですね

22:19 from Keitai Web (Re: @FULLSWING_0901
@FULLSWING_0901 出所が怪しいですからね

22:22 from Keitai Web (Re: @zeppelinsky
@zeppelinsky 僕は音楽も雑食系ですが、カントリーやソウルやレゲエなども好きな人が薦めるヘヴィメタルの方が、スラッシュメタル一筋の人の薦めより信用出来ます。

22:38 from Keitai Web
先住民の部族に嫁いだ日本人女性がテレビであっていたが、もっと古代文明を継承しているマサイ族みたいのを想像していたら、田舎の集落ってだけで、割と日本的だ

23:19 from web (Re: @_rock_baka_D
@_rock_baka_D スティーヴ・モーズが加入してからのライブ2回行きましたが、今のドン・エイリーのかけあいもいいです。スティーヴ・モーズの教則DVDやライブDVDも買いましたが、独特のミューとしたマシンガンピッキングは良いですね。

by hideyuki5150 on Twitter

魚介まぜそば改良

2012年03月28日 | れいんぼ~情報
もう、何度目の改良かも覚えていないぐらいテコ入れして
います。

常連さんからは一定の支持が出ている商品ですが、まだまだ
一般のお客様には浸透しているとは思いません。

唐津に他に無い「まぜそば」をMOTTO、MOTTO普及させたい
一心で地域性や、顧客ニーズを取り入れながら、唐津の
まぜそばというイチ食文化を模索しています。

まだまだ、まぜそばロードは長そうですが、現時点で最良の
まぜそばを全身全霊をかけ1杯1杯に心をこめ作っています。

複雑に成りすぎた、まぜそばのスタイルを一度白紙にし、
また新スタイルを創作し、コクを深め、別皿で辛子味噌を
つけ、より大衆路線でありながら、ピシッと当店の個性が
全面に表現され、ザック・ワイルドやポール・コゾフの
ような男臭い、骨太の、荒々しさも出ていると思います。


坦々麺改良

2012年03月28日 | れいんぼ~情報
当店は、辛いラーメンが数種類ありますので、本作では、
マイルドな辛さをご堪能ください。

程よい辛さで、コクが深いスープは、全身の細胞を一気に
目覚めさせるような鮮烈な力強さがありながら、口当たりは
優しく、まさに「ジョン・サイクス」「ジョン・ノーラム」
「ゲイリー・ムーア」のギターを彷彿させる世界観が
凝縮されています。

600円

汁なしタンタン麺をハイパー・インパクトタイプに改良

2012年03月28日 | れいんぼ~情報
当店の人気メニュー「汁なし坦々麺」の更なる改良をしました。

辛い麺料理が好きで、濃厚な味わいが好きな人にとっておきの
一杯です。

ニンニクやゴマの風味と辛さが口の中で融合しながら、大乱戦
を繰り広げる未知なるパラレルワールドへと誘う驚異的な
真骨頂の1杯に成ったと自負しています。

嫌な事も、悲しいことも一気に吹き飛ばす、トランス状態への
扉を開ける、猛プッシュの超オススメの1杯を是非、ご堪能
ください。

600円

加蔵うどん/鶏カレーうどん&ごはん&鶏めし大盛

2012年03月28日 | 唐津の大衆食名店
カレーうどんは、今まで他店で何十回と食べましたが、他の何処とも
比較できないオリジナリティがあります。

大抵は、通常のうどんダシとカエシにガラムマサラなどのミックススパイスを
入れ、片栗粉でとろみをつけるタイプが多いと思いますが、ここのは
多分、カレーうどん用のカレーを作られていると思います。

とろみは少なく、サラサラしていて、麺をすする際に汁が飛ぶ心配も
ありません。鶏がらスープでのばしているのも、通常のうどん屋の
カレーうどんとは別物です。

そして、何より、スパイシーです。

カレーうどんは、少し甘ったるいものが多いが、その学校の給食的な
甘さと、魚介ダシも好きですが、ここのはシャープです。

ジョージ・リンチのギタープレーのように切れ味鋭く、大人味の
カレーうどんでした。

ご飯にこのスープをかけ、カレー茶漬け風にするのもなかなか乙です。

カレーの味とは食欲増進作用があり、鶏めし大盛りを追加注文しました。

これが、また、以前、数回食べた鶏めしよりコクがあり、非常に美味しかった。
カレーうどんの後だからか、時間帯によるのか、改良されたのか分かりません
が、かなり満足の夕飯でした。

伊集院光のばらえてぃー 酩酊ドミノ ハイパーの巻

2012年03月28日 | 小ネタ
伊集院光のばらえてぃー第2弾のDVDをレンタルしました。

泥酔状態でドミノをやるバラエティです。

酒癖が悪い芸人を集めると、こんなにめちゃくちゃ成るんですね。

一生懸命にコツコツ作っては、誰かが暴れて水の泡・・・喧嘩・・
強制退場・・・の繰り返しですが、すごく面白い。

一緒には絶対に飲みたくないようなメンツばかりですが、
客観的に滅茶苦茶になっている人を見るのは面白いです。

シラフの状態で、この時の映像を見直すオマケも面白かった。

伊集院には今後も新たな笑いを作り続けて欲しいです。

僕が好きなウリ・ジョン・ロートのアルバムランキング

2012年03月28日 | 勝手にランキング
1位:天空伝説

2位:天地振動(エレクトリック・サン)

3位:ファイヤー・ウィンドウ(エレクトリック・サン)

4位:アンダー・ア・ダーク・スカイ

5位:天空への使者(エレクトリック・サン)

6位:トーキョー・テープス(スコーピオンズ)

7位:ライブ・アット・キャッスル・ドニントン

8位:バージン・キラー(スコーピオンズ)

9位:メタモルフォシス

10位:フライ・トゥ・ザ・レインボー(スコーピオンズ)