00:34 from goo
Recreation (solo version in 2009) - T-cophony #goo_hideyuki5150 http://blog.goo.ne.jp/hideyuki5150/e/9786c6e61e03ae3f6c1d91ca043fd3bd
00:48 from goo
レッド・ホット・チリペッパーズの魅力はやっぱりこの2人の凄さ #goo_hideyuki5150 http://blog.goo.ne.jp/hideyuki5150/e/e99fc2717309566eb392a58f65b5006d
01:00 from goo
三味線でアイアン・メイデンのカバー #goo_hideyuki5150 http://goo.gl/wCK5w
12:12 from Keitai Web
ブルーグラスを聴いていますが、マンドリンやバンジョーの速弾きカッコイイ。17世紀のパガニーニや、津軽三味線や、ケルトミュージシャンのジグや、フラメンコもそうですが、ロックが登場する前から弦楽器を速く弾くのを聴き、人々は興奮するんですね。
12:16 from Keitai Web
僕はビートルズや、エルビス・プレスリーや、ローリング・ストーンズも好きだが、中年オヤジが、10代のバンドマンに向かって「お前ら、ビートルズやストーンズも聴かないでロックやってんじゃねぇよ」とか言うのは何か嫌だ。
12:25 from Keitai Web
自分の青春時代の音楽で止まっていて、今の音楽シーンは売れているのを少しテレビやラジオでかじった程度で批判する人は嫌いだ。懐古的に、昔の物が何でも素晴らしいと思い込み、自分の青春を輝かしいものと信じているから、現代を悲観するのだろう。
14:39 from Keitai Web
赤羽のロニーこと、NHKの松本アナウンサーは全番組降板で、心の疲れで休業って、どうしちゃったんだ…
14:47 from Keitai Web
知り合いにバンドマンが沢山いるから言い辛いが、オリジナル曲をやってるバンドの、ライブに行くまで、やる曲を全く知らないライブでの楽しみ方が分からない。別にファンじゃ無いバンドのライブなら、有名な曲のカバーの方が楽しめるなー。
by hideyuki5150 on Twitter
Recreation (solo version in 2009) - T-cophony #goo_hideyuki5150 http://blog.goo.ne.jp/hideyuki5150/e/9786c6e61e03ae3f6c1d91ca043fd3bd
00:48 from goo
レッド・ホット・チリペッパーズの魅力はやっぱりこの2人の凄さ #goo_hideyuki5150 http://blog.goo.ne.jp/hideyuki5150/e/e99fc2717309566eb392a58f65b5006d
01:00 from goo
三味線でアイアン・メイデンのカバー #goo_hideyuki5150 http://goo.gl/wCK5w
12:12 from Keitai Web
ブルーグラスを聴いていますが、マンドリンやバンジョーの速弾きカッコイイ。17世紀のパガニーニや、津軽三味線や、ケルトミュージシャンのジグや、フラメンコもそうですが、ロックが登場する前から弦楽器を速く弾くのを聴き、人々は興奮するんですね。
12:16 from Keitai Web
僕はビートルズや、エルビス・プレスリーや、ローリング・ストーンズも好きだが、中年オヤジが、10代のバンドマンに向かって「お前ら、ビートルズやストーンズも聴かないでロックやってんじゃねぇよ」とか言うのは何か嫌だ。
12:25 from Keitai Web
自分の青春時代の音楽で止まっていて、今の音楽シーンは売れているのを少しテレビやラジオでかじった程度で批判する人は嫌いだ。懐古的に、昔の物が何でも素晴らしいと思い込み、自分の青春を輝かしいものと信じているから、現代を悲観するのだろう。
14:39 from Keitai Web
赤羽のロニーこと、NHKの松本アナウンサーは全番組降板で、心の疲れで休業って、どうしちゃったんだ…
14:47 from Keitai Web
知り合いにバンドマンが沢山いるから言い辛いが、オリジナル曲をやってるバンドの、ライブに行くまで、やる曲を全く知らないライブでの楽しみ方が分からない。別にファンじゃ無いバンドのライブなら、有名な曲のカバーの方が楽しめるなー。
by hideyuki5150 on Twitter