goo blog サービス終了のお知らせ 

元ラーメン屋店主のツイート集

ラーメン屋を10年経営し、今は閉店し、介護士をしています。

#38:ティモ・トルキ(Timo Tolkki )

2008年11月27日 | 魂のギタリスト聖典
「イングヴェイ・マルムスティーン」からも「俺の真似だ」と、
バッシングされ、メタル雑誌からも「イングヴェイ」フォロアーのレッテルを
貼られたネオクラシック・ヘヴィ・メタル・バンド「ストラトヴァリウス」
のギタリストが「ティモ・トルキ」です。

後のシンフォニックメタルやメロディックパワーメタル等のヘヴィメタル界
の流れは「ロイヤルハント」「シンフォニーX]と並び「ストラトヴァリウス」
が作りました。

「ストラトヴァリウス」は、ヨーロッパでは絶大な人気を誇り、日本でも
一時代を築きました。

半年前ぐらいヘヴィメタルマニアのクイズ番組をやっていましたが、年間
1000枚ぐらいのヘヴィメタルCDを買っている、ヘヴィメタルを知り
尽くした男が、一番好きなバンドとし「ストラトヴァリウス」を挙げていま
した。

10年前ぐらい、福岡在住で熱いヘヴィメタルサイトを運営されていた、
豹柄ミニスカのファンキーな女性が最も熱を上げていたバンドも「ストラ
トヴァリウス」で、彼女から色々「ストラトヴァリウス」の事を教えて
頂き、僕も「ストラトヴァリウス」ファンに成りました。

確かに「リッチー・ブラックモア」が火種をおこし、「イングヴェイ・
マルムスティーン」によりブームをよんだ、ネオクラシック路線ですが、
ジャーナリスト達が言うほど「イングヴェイ」色は強くないと思います。

「ティモ・トルキ」は、「イングヴェイ・マルムスティーン」の影響を
否定していますが、恐らく多大な影響は受けていたとは思います。でも、
「イングヴェイ・マルムスティーン」や「インペリテリ」とかと比較す
ると、やや控え目にも思えます。ハーモニックマイナースケールの
速弾きやスイープは「イングヴェイ・マルムスティーン」に似ています
が、無駄に長々とテクニックを前面に押し出さず、華麗で洗練されてい
ます。

「ティモ・トルキ」は、幼少期に父親が自殺をしトラウマを背負って、
メンバーの激しい入れ替えで精神的なダメージを相当受け、精神病院
でのリハビリを行いました。

躁鬱が激しく、ヘヴィメタル雑誌BURRN!と大喧嘩したり、メンバー
には何も言わないまま解散を公言したりと、言動にも支離滅裂さがあり、
ついに最近「ストラトヴァリウス」を脱退しました。

レコーディング機材

2008年11月27日 | 音楽・楽器

機材をラックに並べてみましたが、パソコンで大半の作業をするようになったら
MTRやマルチエフェクターやDD-35やコンパクトエフェクターは使わないように
成ると思います。パソコンのエフェクトの補助みたいな感じでマルチエフェクター
とかを使っていきたいです。

ZOOM  USB オーディオ・インターフェイス S2t

2008年11月27日 | 音楽・楽器


自宅レコーディング機材「オーディオインターフェイス」です。

この機材で、ギターやキーボードやリズムマシーンやマイクの音声を
パソコンに収録出来ます。



音声加工ソフト「ZFX PLUG-IN」でエフェクト処理をし、DAWソフト
「CUBASE LE4」でレコーディング、打ち込み、編集、ミックスダウン
等、レコーディング全般をします。でも、まだソフトが難しくレコーディング
出来ません。

「CUBASE LE4」の使い方を解説したDVDを注文しているので、その
DVDが送られてくるのを待っています。

MTRの機能なんて比じゃ無く、かなり高度なレコーディングが可能
だと思います。音楽をやるものにとって自宅スタジオは夢ですが、数百万円
かけて機材購入しなくても、今や、かなり高度な事が低予算で可能です。
凄い時代になったものです。


マイクスタンド購入

2008年11月27日 | 音楽・楽器
「みきや楽器店」で卓上のマイクスタンドを購入しました。

店長は「大川栄作」のコンサート会場でのCD即売のスタッフ
で行かれていたので、店には社長夫人だけがいらっしゃいました。

僕が「卓上のマイクスタンドください」と、言うと、
社長夫人は「うちには無いよ。取り寄せになるよ。」と言われ
僕がすかさず「いえ、いえ、以前、店長から見せて貰いましたが・・」

社長夫人「あら、そう。じゃ、どっかあるんじゃないかな・・。」
と言って探され、何本も在庫がありました。
「5500円ね。」・・・・・・・・・・高い・・・・
確か1500円ぐらいのはずが・・・。

社長夫人は、何やら小声で呪文のような独り言を、しばし喋られ
「違った!1550円やね・・。」と、言われ、一安心しました。

「みきや楽器店」は、社長も社長夫人も店内在庫を把握されていない
不思議な店です。何か注文したり、依頼したり、購入する際は
店長がいらっしゃる時にするのが無難です。

着々とレコーディング環境が整っています。無いのは、演奏技量と
ソフト操作の知識だけです。

EVILCHOIRのCDが唐津市で販売開始

2008年11月27日 | 唐津・からつ・カラツ・KARATSU



唐津市在住のデスメタル・レディ「エビル」さんのメロディックデスメタル
バンド、EVILCHOIR(エビルクワイア)のCDが、唐津市呉服町アーケード
の「みきや楽器店」にて販売をしています。

しかも500円です!!

この動画を見て聴いて、ビビッと来た人は、みきや楽器店へGO!!

唐津市大島出身、神奈川在住の実力派メロディック・ハードロッカー
の「ARATA」さんとのジョイントライブも決定しそうです。

唐津出身、唐津在住のミュージシャン達が最近熱いです。

僕はハードロック/ヘヴィメタル寄りのリスナーなので、アグレッシブ
なバンドの活躍は特に嬉しいです。