僕が17歳から23歳ぐらいまで頻繁に使っていた安物の
充電式電動ドリルを紹介します。
このドリルで穴を空けたり、ネジをしめたりした事は1度も
ありません。
あくまで、ギターを弾く為に使っていました。
世界で初めてギター演奏に使用したのは、ヴァン・ヘイレン
のエディ・ヴァン・ヘイレンです。彼は強弱の2つのレバー
を巧みに使用し、ピックアップに近づけてモーターを回す
事により、今まで誰も聞いた事が無いギターの世界を作りました。
エディはライトハンドの発明や、バッキングの凄さだけじゃなく、
ギターの新たな世界を次々に創作しました。
僕達世代(20代後半)に馴染みのある、ミスター・ビックの
ポール・ギルバートと、ビリー・シーンは、ドリルの先に
ピックを取りつけ、人間のピッキングでは到底不可能な
速いピッキングを可能にしました。
日本人では、松本孝弘しかドリル奏法をしていません。
このユニークな奏法があったから、スティーヴ・ルカサーの
代名詞リモコン奏法が生まれたと思います。
僕が作った曲のうち30曲ぐらいでは、あちこちでドリル
奏法を使用していました。しかし、23歳ぐらいで
ドリル奏法から足を洗い、全く使わなくなりました。
今は自宅に「マキタ」のドリル(ロック界で最も使用されて
いる電動ドリル)がありますが、まだギターには1度も使用
していません。
ドリルだけの写真を載せても寂しいので、僕の部屋
「ミンステリン・ホール」の壁に飾っている人体模型も一緒に
写しました。
充電式電動ドリルを紹介します。
このドリルで穴を空けたり、ネジをしめたりした事は1度も
ありません。
あくまで、ギターを弾く為に使っていました。
世界で初めてギター演奏に使用したのは、ヴァン・ヘイレン
のエディ・ヴァン・ヘイレンです。彼は強弱の2つのレバー
を巧みに使用し、ピックアップに近づけてモーターを回す
事により、今まで誰も聞いた事が無いギターの世界を作りました。
エディはライトハンドの発明や、バッキングの凄さだけじゃなく、
ギターの新たな世界を次々に創作しました。
僕達世代(20代後半)に馴染みのある、ミスター・ビックの
ポール・ギルバートと、ビリー・シーンは、ドリルの先に
ピックを取りつけ、人間のピッキングでは到底不可能な
速いピッキングを可能にしました。
日本人では、松本孝弘しかドリル奏法をしていません。
このユニークな奏法があったから、スティーヴ・ルカサーの
代名詞リモコン奏法が生まれたと思います。
僕が作った曲のうち30曲ぐらいでは、あちこちでドリル
奏法を使用していました。しかし、23歳ぐらいで
ドリル奏法から足を洗い、全く使わなくなりました。
今は自宅に「マキタ」のドリル(ロック界で最も使用されて
いる電動ドリル)がありますが、まだギターには1度も使用
していません。
ドリルだけの写真を載せても寂しいので、僕の部屋
「ミンステリン・ホール」の壁に飾っている人体模型も一緒に
写しました。