goo blog サービス終了のお知らせ 

タンタンさんの美味しいもん日記

焼酎・清酒・和菓子などについての情報を発信できればと思います。

JR和泉府中駅近く 酒専門店 鍵やさんにお邪魔してきました

2013-10-27 10:16:17 | 酒販店(酒店)さん巡り 関西
大阪南部は仕事で行くこともあるのですが

プライベートではあまり行く機会がないので

このエリアの酒販店さんはあまり訪問したことがありませんでした

梅田での用事を済ませ直行です

讃岐うどん今雪さんでお酒を呑んでいれば一眠りできて

あっという間に着いたかもしれません

JR和泉府中駅から徒歩5分ぐらいの所にお店はありました

お店は思っていたよりコンパクト

店内にお店の人が3名

通販で相当量を販売されているようですね





宮寒梅 三米八旨 純米吟醸に興味があったのですが

リーチイン内の温度は4℃

気温は19℃

歩きなので温度差が気になり購入断念

最初からわかっていることなのですが(^_-)

訪問の主な目的は買える店かどうかの確認

常温放置できる銘柄で

今錦が気になり購入

つまり購入できるお店でした

次回車で再訪して 宮寒梅を分けてもらうとしょう







大阪・日本橋 1 日本一の岸本酒店さんにお邪魔してきました

2013-10-20 16:59:07 | 酒販店(酒店)さん巡り 関西
焼酎を相当数量購入していた時によくお邪魔していました

ベストブレンド会の銘柄を扱われていて焼酎メインの取扱

業務用酒販店さんという感じですが一般客も丁寧に応対してもらえます



渋いお店です

何が渋いか

一度覗かれたらどうでしょうか

最近?ホームページを開設されたようです

黒騎士はこちらで購入





ワールドだろ�・! 米処酒所 行然庵さんにお邪魔してきました

2013-10-14 09:02:22 | 酒販店(酒店)さん巡り 関西
神戸市西区・神戸電鉄緑ヶ丘駅が最寄り駅

自然が一杯のエリアにポツンと店を構えられた米屋さん

酒販店さんでもあります

お米作り それにお酒造りに対しての考えに共感された蔵元さんと

いい関係を築づかれておられます

焼酎は六代目百合 八幡 青一髪 兼八 オリジナル米焼酎

清酒は 奥丹波 小鼓 ※オリジナル日本の四季

雪中梅 八海山 玉川 辨天娘 天狗舞 〆張鶴 越乃影虎 凱陣などの取扱

私は ある米農家さんに作ってもらったお米を

明石の西海酒造さん(私の好きな空の鶴醸造元)で精米

山東町の此の友酒造さん(アルコール添加がわからなかった銘柄を醸された)

で醸造してもらった銘柄の日本の四季が強く気になっていたのです

今回分けてもらいませんでしたが

このエリアはその気になればいつでもお邪魔できるので

またの機会にということで

でも何時でもいけると思い出して5年経っていたんですが( ^_^)

いつもの画像放置プレーです















店内













当然いいお米を扱われておられます(はず)

ホームページを見てもらえば

タイトルの ワールドだろ�・の意味がわかります

独自の世界を醸し出されておられます

こういう酒販店さんに

私は萌�・(´▽`)ノ

こちらのお店は私は買える酒販店さんに登録しておきます

そのホームページ




神戸市兵庫区 酒の美味小屋 神戸酒屋のてらむらさんにお邪魔してきました

2013-09-30 20:51:37 | 酒販店(酒店)さん巡り 関西
約7年ぶりの訪問

扱い銘柄も好みのものが増えているようなのでお邪魔してきました

前回お邪魔した時は焼酎にこだわっていたので

地下の保冷庫などは見せてもらっていませんでした

今回はじっくり撮影もしてきました(´▽`)ノ

詳細後報

こちらの酒販店さんは神戸エリア銘酒居酒屋御用達の1店


大阪・阪急淡路駅近く 酒販 上畑商店さんで蔵の影法師 姶良本にごり 巖ふた夏越しなど購入

2013-08-24 13:50:32 | 酒販店(酒店)さん巡り 関西
久しぶりに上畑商店さんにお邪魔してきました

先日投稿した銘柄を購入


撮影もして来ました(´▽`)ノ











巖は最近見かけるようになりました

富楼那があるし岩の井もある

気になる(´▽`)ノ

月不見の池もある

木戸泉 白玉香もある

うれしいヽ(´▽`*)ゝ次回かう~っ!

富楼那の小瓶

気になる

瑞冠もあります

鯵ヶ澤も気になる

月の輪 若狭屋徳市手代は常温発送銘柄選択中すすめられた





地ビールは好きな木内さんと箕面ビール

相性がいいかも(笑)

外観



この酒販店さんもやはりいいですね

4~5年ぶりの再訪ですが記憶に残っているお店ですからね

西宮・仁川駅近く 日の出屋酒店さんにお邪魔してきました

2013-08-02 07:31:29 | 酒販店(酒店)さん巡り 関西
気になる料飲店さんを検索していると日の出屋酒店さんの情報が

最近気になった銘柄の酔心別取りを扱われていて

「お仲間の酒販店さんの紹介で取扱いを始めた」とブログに書かれていたので

お仲間の酒販店さんはどこ?となりお邪魔してきました(笑)

店頭売りがメインの商いをされているそうで

足を運んでもらえる品揃えを工夫しているとのことでした

私の場合も知らない銘柄があったのもわざわざ足を運ぶ理由の一つ

となりましたから

いろいろお話出来 いいお店ということでブログUP

店内の様子

呉春がありますね

地酒を扱われているところがポイント高し

銀海酒造さんは知りませんでした

月天は気になりますね

滋賀の地酒 金亀

兵庫の地酒 雪彦山



外観

知らない銘柄があると嬉しくなってしまうのは

いつものことです

これは押さえておきたいという銘柄を扱われていると

心の中の評価は高くなります

茨木 酒のにしじまさんにお邪魔してきました

2013-07-27 21:47:07 | 酒販店(酒店)さん巡り 関西
久しぶりの訪問です

芋焼酎 野海棠が欲しくてお邪魔してきました

焼酎 清酒 ワインともいい品揃えです

先日購入した19歳の酒の取扱店さんでもあります

店内画像放置プレーで


吟醸蔵と名付けられたセラーには

お客さんの預かり物も置かれているそうです

家の冷蔵庫は満杯ではいらないけどこの銘柄は買っておきたいという時に

有り難いサービスです


2階にワイン

此君がありますね

外観


画像が多いのはどの画像をUPしたらいいか迷うから

この酒販店さんもいいです

美酒伝心 宮脇酒本店さんにお邪魔してきました

2013-07-27 07:34:09 | 酒販店(酒店)さん巡り 関西
たかちよを取扱されていている酒販店さんにお邪魔してきました

新規訪問です



結城酒造さんの結と富久福があります

栄光富士が気になる

長陽福娘と房島屋

御代櫻を扱われるお店はいいお店といわれます

私が言っているだけですけど( ^-^)

篠峯がありますね

どこでか買おうか悩まれている料飲店さんがおられたので(笑)

たかちよが沢山



高千代もあります

武蔵野はづっと気になっているのに未飲

私はたかちよ戦隊 桃レンジャーが好きかな

でも売っていなかった(´▽`)ノ

萩乃露もいいです

若駒と不老泉

両銘柄ともいい感じなのは皆さんも知っての通り

喉がなる(笑)



外観

映っている酒瓶は当然空瓶

中身入りを日光浴させながら売っているお店があるので

わざわざ書かないといけなくなります





店内は改築中だったので入り口から

リーチインを撮影






ご店主さんとお話出来ました

扱い銘柄が小仕込のものが多い訳などをお訊きしました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・らしいです

書けません(笑)

こういう方針のお店もいいですね




トミーズ 萩の茶屋店さんにお邪魔してきました

2013-07-25 23:24:16 | 酒販店(酒店)さん巡り 関西
大阪でお邪魔していない地酒を扱われているお店がまだまだあります

こちらのお店はあまりお邪魔しないエリアにあるので

未訪問でした

リーチインを嬉しそうに覗いていると

気になる銘柄はありますかとお店におられた人に声を掛けられる


谷泉があるのでびっくりしていますとお話すると

谷泉を知っていますかとうれしそう

名刺をいただきみると谷泉を醸す 鶴野酒造店さんの営業部長さんでした

試飲をさせてもらいながらお話していると

一番取引のある料飲店は山三さんと教えてもらう

そういえば大阪の銘酒居酒屋の雄と言われる

山三さんの溺愛銘柄なので呑んでみたいと思っていたのを

思い出す(笑)

栄光富士があります

最近よく目にします

気になる銘柄













外観

谷泉は関西でトミーズさん1店の取扱いとのことでした

過去数店の取扱があったらしいのですが

銘柄説明をしてくれる対面販売ができる酒販店さんと巡り会われなかったようです

そんなことより早く本格的に味見しなくっちゃ(≧∇≦)b

大阪・都島内代の酒販店 地酒売りの窓 杉本商店さんにお邪魔してきました

2013-07-25 21:22:34 | 酒販店(酒店)さん巡り 関西
お店発見

初めてお邪魔するのですが

お店の外観の画像は観たことがあったのですぐわかりました



気になる銘柄を撮影してもいいですかと許可をもらう

三光正宗さんの限定銘柄ですね

そして店内もいいですかと許可をもらう

撮影する意味がありますかとご店主さん

意味があると信じています(笑)





外観

萌え~

こういうお店は好きです

このお店の秀逸さを知らない人はまず入店しないでしょう

一応褒めています

実力つまり中身勝負のお店ですね



ある酒販店さんにお邪魔してきました

2013-07-24 21:41:26 | 酒販店(酒店)さん巡り 関西
ある商店街のはずれにあるのでよく前を通ります

何回もお邪魔しているのですがあまり購入歴はない(笑)

笑っていたら怒られますね(;^_^A

よく店の前に車が止まっていて撮影できません

緑川を扱われているのはわかる

知らない銘柄を撮影

こちらの酒販店さんのPB銘柄

折角撮影したので記録ということで