goo blog サービス終了のお知らせ 

タンタンさんの美味しいもん日記

焼酎・清酒・和菓子などについての情報を発信できればと思います。

2店目 ヤナギ屋酒店さんにお邪魔してきました

2014-06-22 18:14:22 | 酒販店(酒店)さん巡り 関西
香里園で気になっていたお店2店目訪問

焼酎はある銘柄【この銘柄を扱えのはいいお店と私が勝手に思っている】を

取扱いされていて

ある蔵元さんがいい酒販店さんと認めたということでしょう

魔王のセット販売をされているのでどうかなと思ったのですが

清酒は好きな高橋商店さんの銘柄などを扱われていて好感度大幅UPです(´▽`)ノ

繁桝という銘柄を醸されていて 麹屋という銘柄もいいんです

高橋商店さんの『酒是日本魂』は初めて遭遇

麹屋が非常に気になります

吉乃友酒造さんの吉乃友がありますね

白瀧酒造のこの銘柄は未飲

お気に入りの蔵元さんの未飲銘柄と

味見したことのない蔵元さんの銘柄がありました

『麹屋』『酒是日本魂』をまず味見したいですね



町の酒屋さんという店構えですね




京阪香里園 良酒心酔 太田屋さんにお邪魔してきました

2014-06-21 19:18:38 | 酒販店(酒店)さん巡り 関西
前から気になっていた太田屋さんにお邪魔してきました

好きな大阪地酒蔵 山野酒造さんと深いお付き合いがあるのです

ということで山野さんの銘柄撮影(^^ )


いきなり気になる銘柄極濁

買いたいけど在庫過多&歩きです(´▽`)ノ



小瓶もありました



他の気になる銘柄

松乃井酒造さんの松乃井は初めて酒販店さんで見ました

峰乃白梅と名称募集のにごり酒が気になります

百十郎がたくさん

奥播磨の下村酒造店さんの宮の井は未飲

大好きな龍神酒造さんの尾瀬の雪どけも飲みたいな( ^-^)

マルマス米鶴も気になります

気になることばかりです(´▽`)ノ

外観





地元のお酒をしっかり売っていこうという姿勢に◎

次回訪問した時にあれば手に取るだろうという銘柄を扱われている酒販店さん

いいじゃない



神戸・岡本 灘の地酒と世界のワイン wine shop YAMAMURAさんにお邪魔してきました

2014-06-08 08:50:08 | 酒販店(酒店)さん巡り 関西
別の趣味の用事で阪急岡本駅とJR摂津本山駅間の

岡本に行ってきました

高級住宅街があるエリアでハイセンスなショップが沢山あります

そのエリアにある酒販店さんはワインの通販で有名

友人達との飲み会を次回は岡本でと思っているので

お酒を卸されているお店を紹介してもらおうと

お邪魔してきました



地元のお酒をちゃんと扱われているのがいいです

日本酒 焼酎 美酒の店 大阪・桃山台 北半酒販さんにお邪魔してきました

2014-05-10 21:22:19 | 酒販店(酒店)さん巡り 関西



天気がいいので散歩がてらお邪魔してきました

前回は5年ぐらい前に1回だけ( ^-^)

店内の様子は少し変わったかもしれません

気になる銘柄を撮影しましたが

ブログUPの許可は取らなかったので後日ということで

こちらの酒販店さんもやはりいいです

桃山台駅から歩きで10分位で思っていたより近いですね

大阪・茨木市 地酒専門店 かどや酒店さんにお邪魔してきました 而今 飛露喜 早瀬浦 田酒 会津娘 寫楽 奈良萬 磐城壽 口万

2014-04-17 20:33:12 | 酒販店(酒店)さん巡り 関西

白菊屋さん、にしじまさんと紹介したら

かどやさんでしょうということでお邪魔してきました

19歳の酒の取扱店さんですね

田酒と女王蜂を買いたくなったのもあります

最近2回続けて訪問

初回は5年以上前かもしれません

店内撮影・ブログUPもOKということで

張り切って何も考えずに撮影

ということで仕方なく画像放置プレーです

いつものことですが(*_*;






















前回も気になる説明書き











夢心さんの銘柄はずらりんこ















駄菓子も置かれています

駄菓子を買ってくれていた子供さんが19歳の酒の企画に

参加されると言われていましたが

小さなことからこつこつとですね













外観















少し撮りすぎですね

沢山撮影するということは

いいお店と思っているから(^_-)















速報 大阪・茨木市 かどや酒店さんにお邪魔してきました

2014-04-13 14:01:00 | 酒販店(酒店)さん巡り 関西

先日お邪魔した時は雨降りだったので

撮影する気にならなかったのですが

撮影しておけば良かったと少し後悔

家人は午前中車を使わないということで

本日車を走らせて来ました

ついで国分酒造さんの限定醸造 女王蜂を購入


扱い店もう1店即答出来れば

国分LOVERさん間違いなし

かどや酒店さんの店内画像は

後日放置プレー方式で投稿します(´▽`)ノ

奈良萬ズラリンコ

菊鷹ズラリー

早瀬浦ずらずらー

田酒ズラー

なんてね(*'▽'*)

2店4銘柄購入 田酒 千本桜 萬膳 萬緑 大阪地酒専門店さんで

2014-03-30 13:50:45 | 酒販店(酒店)さん巡り 関西

田酒を購入したくなり車を走らせてきました

東京出張時田酒の扱い量が多い酒販店さんに巡り会えたので

送ってもらえばいいんでしょうが店頭購入しかしないという

変なこだわりがあるのです

米焼酎の萬緑も飲みたくなったので2店目で購入

萬膳の一升瓶・小瓶が店頭にあったので小瓶を分けてもらう

柳田酒造さんの芋焼酎・千本桜は新商品

昨日神戸の酒販店さんで見掛けたのですが

昨日入荷したばかりと言われて商品説明が出来なかったのと

本日田酒と柳田酒造の取り扱いされている酒販店さんに

お邪魔予定でしたのでスルーしました

田酒と千本桜は1店目

萬緑と萬膳は2店目で購入


もう1店の未訪問の地酒専門店さんにも足を延ばしたかったで

雨が降っていて外観撮影が出来ないので後日訪問としました








大阪・八尾市 関西地酒専門の超有名店 三井酒店さんにお邪魔してきました

2014-02-22 17:31:18 | 酒販店(酒店)さん巡り 関西
三井酒店さんにお邪魔するのは6年ぶりくらいでしょうか

入店して早速ごちょごちょ話

店頭に前回訪問した時に気付かなかった

欲しかった銘柄があり

取扱いがあることがわかり良かった~です

銘柄後日紹介します







この酒販店さんはやはりいいです

言いにくいことをはっきり言う人もいないと

ことなかれ主義社会になってしまいます

言いたいことがわかりますか(^_-)




名酒館タキモトさんで気になった銘柄

2014-02-01 14:55:19 | 酒販店(酒店)さん巡り 関西
京都を散策していて芋焼酎・土竜を購入したくなり

名酒館タキモトさんにお邪魔

久しぶりに店内撮影

豊盃んがあります

鶴の友 大吟醸・・・これは自分用に次回買います

また呑みたいと思っていたのです

渡辺酒造店さんの nechiシリーズがあります

醴泉 蘭奢待(らんじゃたい)・・・気になります

森民と辰泉が並んでいますヽ(´▽`*)ゝわ~ぃ!

天狗舞 中三郎・・・この前純吟を呑んで気になる

猪又酒造さんの奴奈姫は未飲で呑みたかった銘柄

タキモトさんで扱いがあったとは(*'▽'*)

鮎 四季桜も好きな銘柄

鶴の友 純米・・・すぐ呑みたい(ゝω∂)

豊盃・・・ホ~ハイ ホ~ハイ ホーーーハイ

言いたいことがわかりますか(^_-)



猪又酒造さんの邂逅 思(おもい)も気になる

創業1141年(もっと以前より酒造りをされていた可能性もある)須藤本家さんの

霞山も気になります(*^-^*)

醴泉 酒無垢がありますヽ(´▽`*)ゝ生つばごくり!

天明 来福 不動 好みのライン

お気に入りの 府中誉さんの渡舟 濾過前 五十五

天明の中でも緑の本生が気になりました

天寿酒造さんの天寿 鳥海山が気になりました

最近味見した不老泉 杣の天狗





道灌があります

惣誉酒造さんの惣誉

謙信があります

鳩正宗も気になりました



気になる銘柄の一部撮影

撮影の許可はもらっているのですが

気が小さいので全て撮影できませんでした(≧∇≦)b

タキモトさんでは焼酎を分けてもらっていて

清酒は購入したことはありません

ということで 銘柄チェックは久しぶり

呑みたい銘柄ばかりで流石タキモトさんです
















天理・登酒店さんにお邪魔してきました

2013-12-04 22:00:48 | 酒販店(酒店)さん巡り 関西
登酒店さんも久しぶりの再訪です

最近メディアに頻繁に登場されていますね

お忙しいところお時間をいただきごちょごちょ話

いろいろウロウロしてますからね(^_-)

いいお店なので店内撮影

いつもの画像放置プレーですが































扱い銘柄







店内が暗いことがわかりますか

外観














ホームページ

阪神御影駅近く 酒倶楽部いちのさんにお邪魔してきました

2013-11-30 22:28:59 | 酒販店(酒店)さん巡り 関西



息子さんの代になって地酒に力を入れられるように

なられたのではないかと思います

何回かお邪魔していますが未購入

買える店なので次回購入します(-ω-;)

近くにある大学時代の思い出の味

御影一貫楼さんが12月末で閉店されるらしいので

何回か食べにお邪魔する予定なので

その時に

登酒店さんにお邪魔してきました 

2013-11-25 19:57:15 | 酒販店(酒店)さん巡り 関西

久しぶりに奈良・天理駅近くの登酒店さんにお邪魔してきました

最近家呑みを増やしていこうと思い出したので

私が買えるお店に再訪していきます(^_-)

こちらは大阪・奈良他エリアの銘酒居酒屋さん御用達店で御座います(´▽`)ノ

店内撮影してきましたので詳細後報

発注は暫くお待ちください(≧∇≦)b






十四代金澤さんにお邪魔してきました 滋賀・草津市の酒販店さん

2013-11-23 20:37:56 | 酒販店(酒店)さん巡り 関西
十四代金澤さんも久しぶりです

こちらも気になるお店です(^_-)




十四代が気になる?(≧∇≦)b

いや違います

滋賀の地酒を扱われいるのです

地元の蔵元さんと付き合いがない酒屋さんが多い中

地酒をチャント扱われている酒販店さん

ホームページ

松の司の試飲会で息子さんが頑張られていたので

紹介の機会を窺っていたのです(^_-)




十三本町1 蔵酒の明治屋さんにお邪魔してきました

2013-11-23 08:44:24 | 酒販店(酒店)さん巡り 関西

大阪市内である銘柄の買える店紹介依頼があったので( ^^)

住所は十三本町1ですからメイン商店街の中

7年ぶりにお邪魔しましたが前回お邪魔して感じたのは

プロ御用達店とのイメージでしたが

一般客も買いやすくなっているようです

私でも買える(≧∇≦)b

店頭に兼八の限定版〖鬼八〗の案内があり気になる

十三駅前は昼間から呑める店が一杯で

少しDEEP系かも(´▽`)ノ