ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

12月19日・野菜収穫と冬用タイヤ交換

2015-12-19 18:31:01 | その他

収穫した野菜は、

・ブロッコリー  ・シイタケ  ・コマツナ  ・ホウレンソウ  ・ミズナ  ・二十日大根

・シュンギク  ・下仁田ネギ ・シャルム(ホーム玉ネギ)  ・聖護院大根  ・サニーレタス

2015年12月19日 野菜の収穫をしました。前日に農園に乗っていく車のタイヤを冬用(スタッドレスタイヤ)に交換しました!

 

<収穫の様子をピックアップ>

上:ブロッコリー頂花蕾2回目の収穫になります。

下:シイタケは今季3回目の収穫です!

 

<収穫後計測してみました>

・下仁田ネギ

下仁田ネギ:今回収穫した中で一番太いものは約4cmです。

(太いものは4~5cmとのことなので満足出来ます)

 

・シャルム

今回収穫した中で最大値は直径約7.4cm

今回初めての「シャルム」栽培です。(いまいちです・・・)

 

・聖護院大根

左側:聖護院大根?と考えてしまうような形です。  右側:それなりの形です。

 

収穫してみると予想外の物があります。

それもまた・・・面白いものです。

 


 

<その他>

これから農園に行くためとそれ以外の使用も含めて・・・対策として、

車のタイヤを冬用(スタッドレスタイヤ)に交換しました!

タイヤローテーションを考えて作業をしました。

※この地域も突然に積雪があるかも知れません。

 

<手順>

(手順を忘れないようにアップしました。)

 

タイヤ交換とタイヤローテーションの作業は図の通りに進めました。

注意:9.足で強固に締めましするのは厳禁 *ネジ山が痛みます!

 

<交換作業後>

交換を終了してから使用していたタイヤを水洗いし乾いてからカバーで覆い保管しました。

※保管時の注意:タイヤワックスなどは使用不可!水洗いのみが良い状態で保管できるようです。

 

雪が降ってもノーマルタイヤより安心です!

 

 


12月17日・畑でスナップエンドをプランター栽培

2015-12-18 06:12:00 | マメ類

(ビニールハウスの外側に置いて)

2015年12月17日 畑でスナップエンドウをプランターに定植して栽培をする事にしました。

先日(12月14日)今年最後のスナップエンドウ定植は終わりました。

今回は、余っている苗を活用する為の実験的な栽培をしたいと思います!

・プランターとして発泡スチロール箱を使用

 

<実験計画>

・仮設置として、日当たりの良いビニールハウスの外側に置いて越冬します。

・水はけ日当たりが良くない”道具置場用ハウス”の側面に移動、本設置します。

・”道具置場用ハウス”の遮光(日除け)を主な目的としています。

(前回の夏場はゴーヤで”道具置場用ハウス”の遮光をしました)

 

<準備>

1.発泡スチロール箱

  箱(プランター)の周りにアルミテープを巻くことで、補強とアブラムシ対策を目的にしました。

2.スナップエンドウの苗

  前回の定植で余ったスナップエンドウの苗を使いました。

3.培養土を用意

  畑の土、堆肥、消石灰、苦土石灰、化成肥料等を一輪車に入れて混ぜ合わせて作りました。

4.培養土を投入

  出来上がった培養土を発泡スチロール箱(プランター)に入れました。

 

 

<定植と防寒対策>

5.スナップエンドウ定植

  ポリポットから苗を取り出して植え付けました。

6.落ち葉で苗廻り防寒

  先日の暴風雨で枯れ葉が沢山落ちています。それを集めて使いました。

7.透明シートで防寒

  菜園支柱を立てて透明シートを張り防寒しました。

8.骨組み固定

  菜園支柱の骨組みを紐で結んで固定しました。

 

(遊び感覚で楽しんでやってみようと思って実践します)

 


 

<その他>

手作り車庫計画

冬の時期は菜園での作業は少なくなりますので、

現在、ビニール温室を設置している場所を含め庭に車庫を作る計画を立て開始しました。

(手作り出来るところと業者に依頼する部分があります)

本日は、ビニール温室を移動して庭の一部を掘ってみました。


 

 

 


12月16日・イチゴの畝の草取り

2015-12-16 17:30:49 | イチゴ

(畑Dにあるイチゴ栽培の畝)

2015年12月16日 イチゴの畝の草取り作業をしました。

このイチゴは、10月25日に定植をしました。

 

草取り作業前の様子

雑草が所狭しと生えています。以前から気になっていました・・・

本日、草取り着手しました。

 

何故か相対的に日当たりの良くない箇所がより密集しています。

(雑草の種類でしょうか?)

 

 

草取り作業を開始しました。

<草取り方法>

スピードアップのため、

草取り器具で雑草を浮かせて土ごとわしづかみにして、土ふるいで雑草を選別しました。

 

草取り作業を完了した様子

イチゴの畝5列が綺麗になりました。

草取りを完了して気分的にもスッキリした感じです!

 

作業を終了した時は薄暗くなっていました。


 <先日の暴風雨のつめ跡>

被害はさほど大きくはありませんでしたが・・・

農園で作業をしていると、ところどころで細かく被害を受けた箇所に気が付きます。

本日はビニールハウスのパッカーが一部取れていることに気が付きました。

放置していると次の荒れた天気で被害が拡大することになりかねません。要注意です!

パッカーを再度取り付けて復旧しました。


 

<追記>

今夜のレシピ

前日収穫したシイタケで鍋にしました!

材料:シイタケ、白菜、ネギとシンプルです。

昆布、だしの素、酒、みりんで味付けして、煮込んで出来上がりです!

 

 


12月15日・スナックエンドウの防寒対策開始!

2015-12-15 18:56:26 | マメ類

(本日の進捗状況)

2015年12月15日 スナックエンドウの防寒対策の作業を開始しました!

 

午後から材料を調達してから作業をスタートしました。

 

スナップエンドウは前日定植しました。

 

<材料>

調達と揃えた物などです。

トンネル支柱、トンネル支柱用パッカー、100均の透明マルチマルチシート、ビニール紐、粘着テープ、竹の杭など

 

<作業手順>

1.100均で購入した透明シートを半分に切りました。

2.トンネル支柱を立て

  両側に杭を打ち込みビニール紐を支柱に結び付けて支柱の上部を固定しました。

3.半分に切り取った透明シートをパッカーで支柱に取り付けました。

4.竹の杭を打ち込みトンネル支柱用パッカーと紐で結んでトンネル支柱を(抜け防止で)固定しました。

 

本日はここまでの作業です。

 

今後の継続作業の予定は、

苗それぞれに防寒などを施す事になります。

 


 

本日の収穫

 

シイタケ3回目の収穫です!

今年(2015年3月22日)シイタケ栽培を初めてすることになりました。

 

順調に育って収穫できるようになりました。(非常にラッキーです!!)

 

 


12月14日・今年最後の定植?スナップエンドウ!

2015-12-14 19:22:37 | マメ類

(育苗したスナップエンドウを準備)

2015年12月14日 今年最後の定植になる?スナップエンドウを定植しました!

今日の午後からスナップ定植の作業をしました。

 

<定植作業>

1.定植作業の準備

マルチに植え穴を開けました。

・2条で条間は約40cm、株間は約50センチとして千鳥植にしました。

2.定植位置にポリポットの苗を並べました。数の確認を兼ねています。

・14×2条で28株分を確保しました。

・ポリポットから苗を取り出して植え付けました。

・余分な苗を間引きしました。

3.確保した畝に余裕があり、間引きした苗を追加して定植する事にしました。

・間引きした苗もしっかりとしているようです

(定植した苗と、間引きした苗を追加して植え付けしましたがどうなるでしょか?経過を観察します。)

4.定植を完了しました。

全部で1条18箇所×2で36箇所になりました。

 

定植を完了した時は既に日が落ちて薄暗い状態になっていました。

 

本日の作業を終了しました。

 


 

今回定植したスナックエンドウの苗は、

11月20日に播種して育苗しました。

今季2回目の栽培スタートになります。