2016年1月17日 絹さやエンドウの本支柱設置をして防寒対策をしました。
その後、竹の枝で仮の防寒対策をしていました。
前日(11月16日)スナップエンドウの本支柱と防寒対策を完了しました。
本日は引き続き”絹さやエンドウ”の対策作業をしました。
<作業開始>
仮の防寒対策で使っていた竹の枝を撤去しました。
竹を切り出して支柱の材料を揃えました。
竹の材料で本支柱を組み立てました。
前回スナップエンドウの支柱組立と同様にしました。
竹の固定(接続)はウッドデッキの製作で余っているウッドデッキ用ネジを使いました。
竹の骨組みに野菜ネットを張りました。
支柱が出来上がりました。
<防寒対策>
(左側:ソラマメ 中央:絹さやエンドウ 右側:スナップエンドウ)
・絹さやエンドウの本支柱の周囲に竹の杭を打ち込みました。
・竹の杭にビニールシート(菜園マルチ)を張りました。
・ビニールシートは後面を高くして前面は保守できるように低くしました。
※ビニールシートの固定はビニールハウス補修用テープを使いました。
作業を完了しました!
着々と準備が進んで、すぐにすることがなくなりそうな勢いですね(⌒-⌒)
ネットに悩んでいるのは、費用のことじゃなくって、
収穫残渣は全て堆肥にしているので、ネットと蔓を分けて処分しなきゃいけないんですよね。
毎年毎年、片付けの時ネットを使うんじゃなかったと後悔するんですよね゜゜(´O`)
ポチ、ポチ、っと!
そしてオシャレに仕上がりましたね。
あまりネットに頼ると全体が揺れて根が傷み
ウドンコ病等にかかりやすいと聞きました。
ネット使う時も出来るだけ支柱が多い方が良いようです。
その点 筋交いも入っているし大丈夫ですね。
これから急激に冷え込みそうなので対策を行いました!(^o^)/
ネットも設置時は良いのですが後の撤去時に苦労しますよね゜゜(´O`)
”全体が揺れて根が傷みウドンコ病等にかかりやすい”
なるはど良いことを聞きました!
ネットがあまり揺れない工夫も必要なんですね!(^o^)v
こちらの地域は現在雨が降っています。
全国的には雪のところもあり、被害が多くなければ良いですね!
竹は以外と使い勝手が良さそうですね(⌒_⌒)
ウチには処分する竹がでるので、有効活用するのも楽しみになりそうです
参考にさせていただきます\(^o^)/
竹はドンドンと生えてくるので大家さんも自由に使ってねと言っています。
ありがたいことです!
そのため竹で何かの代用になればと常に考えています。
中には失敗もありますが・・・
楽しみながらチャレンジしていきたいと思います!(^o^)/