ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

6月16日・カボチャ立体栽培!

2022-06-16 18:52:08 | カボチャ

2022年6月16日 カボチャ立体栽培用の支柱ネットを組み立てました。

支柱

・農園の共有竹林から竹を切り出し支柱の材料にしました。

・竹支柱を組み立てました。

ネット

・以前使った防獣ネットを再利用しました。

・竹支柱にネットを取り付けしました。

カボチャ生育

・立体栽培用の支柱ネットが出来上がりました。

・風通し、日当たりが良くなりました。

・これからの成長に期待したいと思います。

ちなみに・・・

定植

2022年5月11日に定植しました。

・播種育苗した苗です。

・品種はタキイ種苗:カボチャ「えびす」です。

 


防草シート0.5m×100m

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは(^^)/ (トマ)
2022-06-16 22:40:13
カボチャ立体栽培用の支柱ネットの組み立て
お疲れさまでした。
オシャレに仕上がりましたね。
流石はです。
おはようございます! (トマさんへ)
2022-06-17 09:03:48
ありがとうございます。
なんとか有り合わせの材料で作ることが出来ました!(^^)/
おはようございます☁ (真実イチロー(テル))
2022-06-17 09:18:15
カボチャの立体栽培準備、お疲れ様でした(^^)/
斜め30度くらいでカボチャもストレスなく登れそうですね!(^^)!
楽しみですね。

私は今年もカボチャは、栽培出来そうにないです^^;
おはようございます! (真実イチローさんへ)
2022-06-17 10:18:08
ありがとうございます。
はい!角度を低めにして登りやすいことと強風対策になると思います。

そうですか?!次回に期待ですね!!

コメントを投稿