土曜日、夫も息子も忘年会!
ならば私も!と、嫁のSちゃんと孫っちを誘って
大阪中之島で行われているOSAKA光のルネサンスに出かける。
大阪市庁の前のクリスマスツリー

お目当ては中之島図書館の正面入口の壁面を
スクリーンにして、映し出されていく巨大タペストリー。




約10分間の上演なのだが
幻想的な光と音楽にうっとり…
でもここにたどり着くまでタイヘン!
とにかく凄い人出。
土日祝なので30分おきに6回上演される。
壁面に映し出されるため、
正面から見ないことにはわからない。
結局1時間並んで、最終の上演分を
正面から見ることができた。
子供連れなので心配したが
結果的にすごくきれいだったと大満足のようだった
OSAKA光のルネサンスは25日まで
ウォールタペストリーは
平 日 20:00 20:30
土日祝 18:00 18:30 19:00 19:30 20:00 20:30
ならば私も!と、嫁のSちゃんと孫っちを誘って
大阪中之島で行われているOSAKA光のルネサンスに出かける。
大阪市庁の前のクリスマスツリー


お目当ては中之島図書館の正面入口の壁面を
スクリーンにして、映し出されていく巨大タペストリー。




約10分間の上演なのだが
幻想的な光と音楽にうっとり…
でもここにたどり着くまでタイヘン!
とにかく凄い人出。
土日祝なので30分おきに6回上演される。
壁面に映し出されるため、
正面から見ないことにはわからない。
結局1時間並んで、最終の上演分を
正面から見ることができた。
子供連れなので心配したが
結果的にすごくきれいだったと大満足のようだった

OSAKA光のルネサンスは25日まで
ウォールタペストリーは
平 日 20:00 20:30
土日祝 18:00 18:30 19:00 19:30 20:00 20:30
お若いので好奇心も決断力も旺盛であたりまえ
橋下知事も、これには力を入れたようです。
活性化のために。きれいな画像を見せてもらい
行ったつもりに、させていただきました。
もっと広い範囲で催されているのですが、なにしろ子供がいるので
タペストリーだけを見て帰りました。
イルミネーションストリートはポップな音楽で賑やかなのですが
タペストリーの方はクラシカルな音楽で荘厳な感じで幻想的でした。
横の方から見ていた時、
もうこれで押し出されちゃうのかと思いました。
でも、そのまま人の波について行ったら、ちょっと斜めだったけど、
階段に座ってみることができました。