四季のつれづれ

移りゆく季節の中で感じる喜び・・・

滋賀県 水生植物園みずの森

2016-07-29 09:55:07 | お出かけ 滋賀県
24日、帰り道に寄ろうと思っていたのは、ひまわり咲くなぎさ公園。
ところが、駐車場は満杯で道路も待つ車が並んでいる。
あきらめて、水生植物園へ行くことに…
今年は琵琶湖畔の蓮がまったく咲いていないとの情報に心を痛めていたのだが…

園内の蓮たちは元気。








中もきれいに整備されている。


でも、琵琶湖畔は…


いくらか咲いている写真も見たのだが、今はきれいに刈り取られていた。


近江富士も寂しそう…
来年は回復してくれるだろうか…

最後にロータス館へ行ってみよう。
睡蓮たちもきれいです!








長男の家に帰り着くと、嫁が夕食の準備をして待っていてくれた。
感謝の一日でした!

滋賀県 醒井の梅花藻

2016-07-26 11:33:14 | お出かけ 滋賀県
24日この日の一番の目的は醒井の梅花藻。
以前から行きたいと思っていたところだ。
23日土曜日からライトアップも始まっているという。

車は醒井の駅前の無料駐車場へ。


さぁ、梅花藻咲く地蔵川へ~


途中の売店では西瓜が冷やされ、お客さんを誘う。


滋賀県の希少野生動植物に指定されている「ハリヨ」はこの魚かしら?


清らかで冷たい水に育つ、なんか儚げだわ~
そして、梅花藻も…


一番奥には加茂神社。
ここから湧き出る水が居醒の清水。
この水が地蔵川となって、ハリヨや梅花藻を育てる。
この水はその昔、日本武尊が伊吹山に住む大蛇を退治したときに
高熱に苦しめられた体を冷やし、完治されたという伝説が…


もう一度、梅花藻たちを…






ピンクの百日紅は置きました感が満載だけど、カメラマンたちは喜ぶんですよね~

岐阜県 養老の滝

2016-07-25 10:34:45 | おでかけー滝
24日、出かけてきたのは養老の滝。
前回行ったのは、私の母と一緒だったから、もう40年近く前だったかしら~~とにかく古い話
そして今回一緒に行ってくれたのは、長男と高校1年の孫っち1号。
朝6時に長男の家に行って、眠気眼の孫っちと共に出発!

駐車場に着いたときはポツリポツリと雨が降り出してきた~
まったく傘の準備をしてこなかったのに…
仕方なくまた戻って近くのコンビニで傘購入。
再び駐車場まで戻り、さあ、出発。
手前には養老公園が整備されている。




さらに進んで滝への道


歩くこと20分余り…見えてきた。


  

高さ30メートルの直瀑


ひんやりとした空気に包まれる。
親孝行の木こりが父親の為に日々の稼ぎから酒を買っていた。
あるとき足を滑らせて谷に落ちた木こり、気が付けば周りから酒の匂い。
瓢箪に入れて帰るとまさしく酒…
なんて話を孫っちにしてみるが、今やったら大儲けやね~で話は終わり…

帰り道にある養老神社


境内にある菊水泉


元正天皇が自ら飲浴され、老いを養う水として元号も養老と改めたとか…
そして2017年には養老に改元されて1300年となるそうだ。

わざわざ買いに戻った傘。
結局さすほどの雨は降らず、息子からは杖にちょうどええやろ~だって

元興寺の桔梗

2016-07-21 10:25:37 | おでかけー奈良県
18日はお友達のフユソナさんが誕生日のお祝いにとランチのお誘い。
JR奈良駅近くの日航ホテルで食事♪
食後は元興寺へお散歩

奈良県人のフユソナさんいわく、1階100円で奈良を巡回しているバスがあるはずだとか…
うまい具合にやってきたバスに乗り込み、奈良公園をぐるっと回ってならまちへ~

おかげさまで、そんなに歩くこともなく元興寺へ。


本堂前に置かれた蓮の鉢植えはほとんど終わっていた。
桔梗は??
盛りは過ぎているけどまだまだきれい。






手水鉢のあしらいも素敵。


休憩所にもなっている庫裏。その裏庭もきれいです。


世界遺産で国宝でもある本堂には飛鳥時代の瓦が今も使用されている。


暑い中をお誘いしてもらって、フユソナさん、ありがとうね。

ン回目の誕生日

2016-07-19 11:04:09 | 日記
この日はもう、カレンダーから飛ばしてもらってもいいと思う日。
17日、午前中で長居植物園から帰ってきたのは、次男一家がお祝いにきてくれるから…
長男は孫たちが学校のクラブ活動で来れないからと、一人でやってきてくれた。
嫁や孫からは、後から、メールや電話で祝ってくれる。
いやだいやだと言いながらも、祝ってくれるのはやっぱりうれしい。
これは次男ちからタオルスカーフ。


あれ?!お父さん、今年はまだもらってないよ~~~

長居植物園 蓮 睡蓮

2016-07-19 10:22:07 | おでかけー大阪府
この日は午後から次男一家が来ると言うので、午前中に出かけてきたが長居植物園。

蓮が見ごろではないかと思ったけれど、早朝鑑賞会は先週に終わっていた。


まだまだ咲いている~~






でも、全体的に見れば、やはりピークはすぎているよう…


次は睡蓮の方へ~


噴水が涼やか




午前中に帰らなければいけないので、結局は蓮と睡蓮を見ただけで帰ることに…
真夏の花、百日紅が花盛りとなってきていた。


この日で梅雨明けとなった大阪。
いただいたソフトクリームのおいしかったこと!

室生山上公園 芸術の森

2016-07-14 11:44:30 | おでかけー奈良県
この日、最後に行ったのは室生山上公園 芸術の森。

建てられて10年、こちらも初めての訪問です。
彫刻家、ダニ・カラヴァン氏の設計により作られたもの。

公園入口は南北に2か所あるのだけれど、今使われているのは北ゲート


南北に細長い7,8haに広がる公園なのだが、有り難くももったいなくも、いるのは我々二人のみ…

これは天文の塔


ピラミッドの島




らせんの水路


大自然の中にゆったりと配置されたモニュメントはそこにいる人もゆったり包んでくれる。
地すべり対策のひとつとしての役割もしているそうだが、いかにもこの入場者数では勿体ない。
私が心配することではないか~~

少なくともこの日はトンボの数の方が多かったわ~


そした帰り道は仏隆寺へ抜けることに…
途中には腰折地蔵さま。


この下の方が仏隆寺あたりかな。


去年は彼岸花が咲かなかったと言う仏隆寺。
今年はどうでしょう?



室生龍穴神社 龍の滝

2016-07-13 10:58:26 | おでかけー滝
せっかく室生まで来ているのだから室生寺へ~ではなく
龍穴神社の奥の院である吉祥龍穴へ~
龍穴神社からさらに2,3キロ進んだ山の中にある。


この道を下って行くと見えるのはご神体でもある龍穴。


その横を流れ落ちるのが招雨瀑ともいわれる龍の滝。
大きな一枚岩の上を滑るように流れる。


雨後のおかげでここも水量が多く、前に来た時とは大違い。


ちょっと上に上がって…


ほんの少し気温も下がったような気がする~~

室生湖から~ 濡れ地蔵

2016-07-12 10:51:04 | おでかけー奈良県
竜鎮渓谷から室生湖をぐるりと回り、次に行ったのは濡れ地蔵。

すぐそばを何度か通っていたのだけれど、実は行くのは初めて。

参道


先には常夜灯


そして川を渡れば…




鎌倉時代に作られたというお地蔵さま。
今は室生湖の水量により、水の中に姿を隠してしまわれる。
見れるのは10月いっぱいまでだとか…

そういえば根元が水に沈んだこの樹木の写真を何度も見たことがあるわ~


秋になれば、また撮りにきたいなぁ~



室生湖から~ 竜鎮渓谷

2016-07-11 10:14:29 | おでかけー奈良県
日曜日、前日までの雨から打って変わって晴れ渡る日和となる。
こんな日は水をもとめて、渓谷へ!

まず、向かったのは竜鎮渓谷。
室生ダムから室生湖を回り込み、室生湖に流れ込む深谷川へ~
竜鎮橋の横から深谷川をさかのぼって行く。


道はぬかるんでいたけれど、水の流れる音を聞きながら気持ちいい。


10分ほど歩けば見えてきた。


雨の祭神でもある竜を鎮めるための神社だろうか…


川の流れを見ると、何やら竜の頭のよう…


対岸にある竜鎮神社


竜鎮滝


上から覗くと…


昨日までの雨を集めて凄まじい勢い。


川遊びをするため遊びに来た親子連れも、この勢いにあきらめて帰られた。

もう少し上流の方まで行ってみよう。
川霧が出て、いい雰囲気


どこを切り取ってもいいんだけれど、この辺でバックしよう~




このまま進めば、室生寺に行けるようだ。