四季のつれづれ

移りゆく季節の中で感じる喜び・・・

羽曳野市 誉田八幡宮と応神天皇陵

2010-09-30 10:58:14 | お出かけ
義姉の入院はまだ続いている。
今はリハビリに専念中。
見舞いと言うよりは話し相手に週に4,5回通っている。
ついこの間までの暑さに、病院の往復でフーフー言っていたが
気候もよくなり、昨日は帰り道にちょっと寄り道。
羽曳野市にある誉田八幡宮と応神天皇陵に行ってきた。

すぐそばをしょっちゅう通っているのに、参拝は昨日で2度目。
それもずい分前の話…

応神天皇、仲哀天皇、神功皇后を主祭神として祀られている。
安産、厄除守護神としてかなりの格式ある神社だ。


拝殿は豊臣秀頼より片桐且元が任ぜられ再建されていたが
大阪冬、夏の陣で中断。
その後、徳川家光によって造営、修復がなされた。
拝殿の前には立派な右近の橘、左近の桜。


この地はまた南北朝時代、室町時代、そして大阪夏の陣と
再三にわたり古戦場の舞台となった。


境内に咲く白萩


境内を奥に進むと応神天皇陵に続く参道。


濠に架けられた放生橋


応神天皇陵は仁徳天皇に続く二番目の大きさを誇る前方後円墳。
放生橋から見たのは後円部。
正面の前方部へ廻りましょう。


この辺りには古市古墳群としてたくさんの古墳がある。
百舌鳥、古市古墳群として世界遺産にと盛り上がっているようだ。
巡ってみるのもおもしろそうだ。

九品寺の彼岸花

2010-09-28 10:09:28 | お出かけ
彼岸花と言えば、ここも欠かせない御所市楢原にある九品寺。
日曜日、最後に訪ねた。


彼岸花の密生地はお寺の北隣の丘。
ここもたくさんの人が来られている。
彼岸花越しに九品寺を…


この丘から眺める大和三山。


日曜日の時点でやはりまだ少し早いかなという感じ。
今週末ぐらいが見頃となって、まさしく炎上という風景が見られるだろう。

お寺に戻り、観音十徳園で見つけた一輪の彼岸花


池泉回遊庭園の十徳園の萩はまだこれからのようだ。


真っ赤な彼岸花と真っ白な蕎麦の花を交互に楽しみ、秋を満喫した一日♪

笠山荒神と蕎麦の花

2010-09-27 10:21:14 | お出かけ
稲渕の真っ赤な彼岸花を堪能した後、次に向かったのは…

初訪問となる、桜井市の笠地区にある笠山荒神。
日本最古で発祥三千年と言われる荒神さん。


参拝を済ませ、すぐ前にあるそば処「笠そば」で腹ごしらえ。
実はお目当てはここから見える蕎麦畑。
白っぽく見えているのは蕎麦の花。


山間に広がる蕎麦畑は今、真っ白な花が満開。


こんなに小さな花をいっぱいつけて…


時折吹き抜ける風が爽やか~
空を見上げるとうろこ雲


正真正銘、秋です~

明日香村稲渕の彼岸花

2010-09-26 17:24:22 | お出かけ
お彼岸になれば、当たり前のように咲く彼岸花。
でも今年はやはりやや遅れ気味の情報。
それでも来週ではやはり遅いだろうと、
今日は早朝からまず出掛けたのは明日香村の稲渕。

稲渕では彼岸花を愛でながら、案山子ロードのたくさんの案山子も
ほんわか気分にさせてくれる。

今年の大案山子はせんとくん。


今年の案山子のテーマは「ふれあい」
みなほのぼのするものばかり…


これも力作


さて、彼岸花


やはり満開にはまだ早いようだが、場所によってはこんなに鮮やか。


黄金色に実った稲田に真っ赤な彼岸花が似合う。


飛鳥川に万葉人も渡ったと言われる飛び石


花はまだ来週でも大丈夫かも…

孫っちの運動会

2010-09-25 18:55:39 | 日記
23日に予定されていた孫っちの運動会が雨で順延。
改めて今日行われた。
爽やかな風の吹く運動会日和。


でも、みんな同じ体操服。
たくさんの子供たちから孫っちを探すのはタイヘン!
靴下は昨夜メールで写真を送ってくれていたのだが、
やっと探したと思ったら、競技は終わっている…

1年生の妹のかけっこ。


良く頑張ったね、2位だよ。

全国都市緑化ならフェアへ  その2

2010-09-22 09:34:35 | お出かけ
いよいよメイン会場へ。
まず、花の都ゾーン。
ここには奈良を代表する花、ダリアの大花壇。
でも…まだ花はチラホラ…


ダリアのテーマ館の中にはいろいろな種類を紹介してくれている。
水鉢に映っているのはステンドグラス


お隣の集いの丘ゾーンの斜面にはいろいろな花で青海波模様が描かれている。


そして会場のいたるところに展示されている企業や団体の作品。
部門に分かれて賞も決められているようだ。






蝶も来園


来年は鹿児島で緑化フェアが開かれるそうだ。
黒豚クンと桜島かな?


約二カ月の会期に合わせようと思えば花の管理も大変なことだろう。
メインとなるダリアがまだほとんど咲いていなかったのが残念だったが
それはまた出直すとしよう。

会期中盛りだくさんのイベントも用意されている。
馬見丘陵公園以外でも平城京跡、藤原京跡、飛鳥歴史公園などでも
特別花壇や花に関するイベントが行われるそうだ。


全国都市緑化ならフェア やまと花ごよみ2010
開催期間  2010年9月18日から11月14日
時  間  9時30分から16時30分(11/1~11/14は16時まで)

駐車料、入場料とも無料です

全国都市緑化ならフェアへ

2010-09-21 12:15:55 | お出かけ
昨日は敬老の日。
まだ人から祝われる歳ではないと思いつつ…
やって来た孫っちに、長生きしてね!などと書いた手紙など渡され、
ああ、れっきとしたじいちゃん、ばあちゃんなんだと認識
仕方ないか~

いつまでも元気に頑張るゾ!っと昨日も朝からお出かけ。
奈良在住のフユソナさんから、馬見丘陵公園で
「全国都市緑化ならフェア」始まったよ~とメールをもらい、早速出かける。

私たちは西ゲートから入場


普段はこんなに花は植わってないのだが、公園のいたるところオメカシだ。


メイン会場の開場は9時30分から。
でも広い馬見丘陵公園、それ以外の公園内にもさまざまな展示があるので
開場までの時間、まずそちらを巡る。
学校単位の出品や、個人、企業から花壇や庭園が作られている。
王寺小学校の生徒さんの作品。


こちらはガーディニング教室からの出展。


これは自治体の出展で浜松市から


9時半になってメイン会場へ…
これはまた後ほどUPします。

私たちの到着は8時半ごろ。
馬見丘陵公園の駐車場は9時から。
隣にある竹取公園の駐車場は8時から開いているので
早く行かれた方はそちらへ入れられたらいいと思います。
11時過ぎに私たちはもう帰ったのですが、
その頃はかなりある駐車場への入り口はかなりの列ができていました。
会場は16時半までなので、やはり早い目に行くのがオススメ。

全国都市緑化ならフェア やまと花ごよみ2010
開催期間  2010年9月18日から11月14日
時  間  9時30分から16時30分(11/1~11/14は16時まで)

駐車料、入場料とも無料です

信貴生駒スカイラインへ

2010-09-19 14:52:29 | お出かけ
信貴生駒スカイライン…以前東大阪に住んでいた時は
子供たちと生駒山上遊園地に行くため、生駒山上まではよく利用した。
10数年前、今度は夫婦で生駒山から十三峠までを徒歩で縦走したことはある。
考えてみると信貴から生駒までスカイラインを利用したのは
え~~っと、40数年前?!

朝から夫婦それぞれの実家の、お彼岸の墓参りをすませ、
一度スカイラインを走ってみようということになった。
信貴山から入り、その名の通り、信貴生駒の尾根を走る。
一度行ってみたいと思っていたのは
途中にある「鐘の鳴る展望台」


展望台の途中には「誓いのリング」という輪が備え付けられ、
恋人たちがこれに南京錠を付けて愛を誓いあうらしい。


みんな今も幸せにお付き合いしているのかなあ~
だと、いいなあ~あんまり思いがこもってない??

一番上までこんな階段が伸びている。


高いところ好きなんだけれど高所恐怖症という難儀な性格。
後、5歩が登れない…


階段の途中に吊ってある鐘

(顔をひきつらせながら撮ってます…)

大阪平野の眺め


中央ちょっと左は花園ラグビー場。
残念ながら靄ってすっきりした景色ではない…

昨日の夕焼け

2010-09-18 10:19:23 | 日記
台所に立っていると、ベランダ越しに見える空が気になる。
ほんのり紅くなった雲が見えるとごはんの用意はそっちのけで外へ…


ビルのシルエットを浮かびあがらせ、太陽が沈む。

約10分後


白い線は飛行機雲?
大きく曲がっているのは伊丹から飛び立った飛行機の軌跡かしら?

これはベランダ側から


上空に光っているのは宵の明星、金星。

電気代に見る猛暑

2010-09-17 17:36:18 | 日記
光熱費は各家庭においてさまざまだろうが、
オール電化でもない我が家の電気代はクーラーを使う夏場がピークだ。
検針日が中旬なので、7月中旬から8月中旬の8月分が最高使用量。
そして9月分は9月に入って徐々にクーラー使用が減り、
涼しさと共に電気代も下降線をたどって、胸をなでおろす。

ところが今年の猛暑!
電気代ぐらい、払ってやるぅ~と開き直るほどの暑さに、
今日、ポストに入っていたお知らせを見ると、
8月分とほとんど同じ使用量。
同じ紙面に書いてある去年と同時期の使用量と比べると何と5割増し

それだけ9月の暑さが尋常ではなかったということ。

3日前まで、一晩中クーラーをつけて寝ていた。
一昨日はクーラーなしで網戸にして寝ていた。
昨日は網戸で寝ていると朝方、寒さで目を覚ました。

気温の変化についていくのが大変
暑さ寒さも彼岸まで…
このまま秋に突入するのでしょうか?!