四季のつれづれ

移りゆく季節の中で感じる喜び・・・

ちはやぶる…竜田川の紅葉

2016-11-25 11:15:35 | おでかけー奈良県
週の真ん中の休日ってうれしいですよね。
23日は斑鳩町の竜田川公園へ~
去年も来たのだけれど、駐車場が見つからず、夫がもう一度行って
駐車場を見つけておいてくれた。
ホント、わかりにくいし、駐車場の看板もない。まっ、知る人ぞ知るなのかな~
で、今回はすんなりと車を停めてっと…

紅葉だよりでは見ごろになっていたけど…


なかなかきれいそう。



    千早ぶる 神代も聞かず 竜田川

      唐くれなゐに 水くくるとは

                  在原業平

竜田川の両岸は色鮮やか。




これはナナカマド?


 紅葉橋


横から眺めても…


更に、岸辺を楽しみます。


まだ色づいていない木も多いですね。


今度の日曜日あたり、最高ではないかしら…

ちょっと高台にも行ってみよう。


ここからは王子の町が俯瞰できる。




最後に三室山へ~


春は桜がきれいな三室山。
葉を落とした桜の間に見える紅葉。


     嵐吹く 三室の山のもみぢ葉は

         竜田の川の 錦なりけり

                 能因法師



なかなかの大木です。

三重県松阪市 波瀬植物園の前の紅葉

2016-11-24 10:48:03 | お出かけー三重県
高見トンネルを超えているので、ここまで来たら次に行くところは毎度おなじみの波瀬植物園。
でも今回は植物園の中には入らず、道の反対側にある洗耳庵と名付けられたところ。
いや、ここも植物園の一部になるのかな?
でも、林業総合センターの横の道からタダで入っちゃいました

見えているのは、洗耳橋。


洗耳橋


下を流れるのは櫛田川。


川を背後に控えて、紅葉は今見ごろ。








右に見えるのは、植物園のお隣にある陶芸の森「虹の泉」


そして櫛田川はどこを見てもきれいな渓流です。


夫の体調もすっかり元に戻ったよう。
この日も快調に走ってくれました。

三重県松阪市 キワラの滝と木梶林道

2016-11-22 11:20:30 | お出かけー三重県
道中が美しく、走りやすい国道166号線を走り、去年も行った木梶林道を歩きます。
高見トンネルを超えてすぐに右折。
しばらく走れば木梶三滝の案内板。
三滝へは、去年も行けなかったのだけれど、今回もパス。
こちらには夏に行くことにして、今回もキワラの滝と林道へ~

駐車場の脇にあるキワラの滝


まだ紅葉も残っていて美しい。






ここからは歩いて進む。


しばらく進めば、名前のわからない滝。


道中も楽しませてくれる。




苔むした石垣


こんな林道に、人々がコツコツと築いた痕跡を見るのが好き。

見えてきたのは、確か鳴滝という滝。


この滝の滝口まで、約1時間ウォーキング。


この渓谷も好きな場所のひとつです。

奈良県宇陀市 八つ房杉

2016-11-21 11:25:58 | おでかけー奈良県
昨日20日は、三重県の方まで出かけたのだけれど、途中で寄り道。
どなたかのブログで拝見したことのある八つ房杉。
ナビを頼りに…ありました!


駐車場にはみごとな紅葉。


鳥居の横にも…


社殿の向こうにこんもり茂るのが八つ房杉。


これだけの大木が一つの株から伸びたものとは!




支えのいる木も何本か…




境内から見る紅葉。


そこへ何やら賑やかな一団が…
赤ちゃんのお宮参りだとか…


それにしても一族郎党、みなさんでお祝いされるんですね。
心がほんわかしてきましたよ~


紅葉を求めて 奈良県十津川村 もみじ街道

2016-11-18 11:01:51 | おでかけー奈良県
この日、最後に訪ねたのは十津川村にあるもみじ街道。
谷瀬の吊り橋から少し北上して、脇道へ。
旭ダムまでの道がもみじ街道だ。

旭ダムを取り囲む山の肌。


途中の道も色づいた木々が誘ってくれる。


奥吉野発電所には少しばかりの公園があり、記念碑も建てられている。


そして、木々たちは色づいて迎えてくれた。








偶然通りかかった飛行機が残す飛行機雲。


もう少し奥の方まで…
右の方に、このまま進めば、釈迦ヶ岳への登山道。


旭ダムの貯水池はキラキラ輝いて…


帰り道出会ったのはタヌキ。


人に慣れているのか、食べるのに懸命だったのか、近づいたのに逃げる気配もない。

丸一日紅葉を楽しませてもらいました。

 

紅葉を求めて 奈良県十津川村

2016-11-16 10:53:27 | おでかけー奈良県
次は425号線を通って十津川村へ~

下北山村との村境、白谷トンネルで


晴れ渡る空に紅葉がくっきり。


そう言えば、このトンネルの上は大峰奥駈道なんだとか…
登ってきた方を振り返る。


トンネルを抜け、山道をひたすらエンヤコラ。

やっと、21世紀の森公園までやってきた。
満天星つつじが真っ赤になって…


道路脇に見える大泰の滝。


更に進み、瀬野の滝へ~
新しく看板が立てられている。こんな字を書くの??


えっ、大野出会いのヴィーナスって???
あぁ、あれか~
岩の部分が人の顔にみえます。


滝への道も去年までとは違って、きれいに歩きやすくなっている。
そして滝は水量も多く、豪快に流れている。




さて、次はいつも通り、もみじ街道へ~

紅葉を求めて 奈良県下北山村 石ヤ塔

2016-11-15 10:20:43 | おでかけー奈良県
ナメゴ谷を出て、169号線を南下します。

上北山村白河辺り。


そして下北山村に入り、目指すは石ヤ塔。
池郷川沿いに、林道をクネクネ。見えてきました!


先ほどのナメゴ谷とは違って、こちらは貸し切り状態。
それはそれで、こんな事は滅多にないんだけど…
もう少し朝早ければ、人も多かったんでしょうね。
こちらも紅葉はきれい。


ゆっくり写真を撮らせてもらいましょう。




下を覗き込めば赤や黄色が点在してきれいです。










次は425号線で十津川村へ~




紅葉を求めて 奈良県上北山村 ナメゴ谷

2016-11-14 11:08:42 | おでかけー奈良県
そろそろ山々の紅葉も終盤を迎える頃、毎年同じところだけど
今年も奈良県南部をぐるっと一周して紅葉を楽しんできた。

まず一番に訪ねたのは、ナメゴ谷。
金曜日だったか、新聞に載ったせいか、着いた時には車が通るにも
苦労するぐらいの車の列。
数えたわけではないが、100台近くの車がひしめいている。
結局、200メートルほども上がったところに駐車…
撮影ポイントもカメラマンたちが三脚を広げ、動かれる気配もない…

なんとか隙間から…






方向を変えれば




ズラリと並ぶカメラマン。


でも紅葉はちょうど見ごろ!
きれいな紅葉を見ることができた。

山を下る途中、


先ほどまで私たちが立っていたんだわ~~

♪や~まのふもと~の裾もよう♪


さて、次は~


鳥取県 大山寺

2016-11-10 10:18:02 | お出かけ 鳥取県
大山寺に向かう途中も気温はどんどん下がっているよう…
ちょっと薄着だった三男はたまりかねて、大山寺橋のたもとにあるmont.bellでパーカーを購入していた~
大山寺橋から~


参道


右側に写っているのが三人の息子。
左から三男、次男の娘を抱く長男、そして次男です。

お天気が悪くても、参拝や紅葉狩りに来られる方は多いですねぇ。


この計画を練ってくれた息子たちに感謝。
いい思い出になりました。

錦秋の大山のはずが…

2016-11-07 11:31:44 | お出かけ 岡山県
9月に大手術を終えた夫の慰労を兼ねて、息子たちが計画してくれた紅葉狩り。
6日早朝から出かけたのは、蒜山高原からの、大山蒜山スカイラインから見る
紅葉の山々とどんと構える大山の南壁。
長男の計画に乗ってくれた三兄弟。孫たちと共に総勢9名で出かけてきた。

でも、なにやら怪しげな空模様は蒜山高原に近づく頃にはとうとう雨。
仕方がないこの日を逃せばまた来年ということになりそうだし…


蒜山高原、いたるところがビューポイント。


あちこち紅葉を楽しみながらまずは鬼女台。


晴れていれば、360度の眺望と大山の雄姿が見えるはずだったんだけど…
気温もずい分下がっているぅ~

気を取り直して次のポイントである鍵掛峠へ~
でもやっぱり雨は降り続く…


真正面に大山の雄々しい姿が…えぇ~~ん、見えないよ~~

見下ろせば紅葉、黄葉、色とりどりに映えている。


厳しい自然環境のうかがえる木


ここから大山寺向かうことに
三の沢、二の沢、一の沢と言われる辺りはゆるやかなカーブが続き、これはブナでしょうか?




この辺りまで来ると、青空が顔を覗かす!
もう一度鍵掛峠まで戻ってみたが、やっぱり雲が大山を覆い隠していた~

どんどん進んで桝水高原。


ここからは伯耆富士と言われる大山のまた違った姿が見られるはずだった~~


そして、大山寺へ~