根来寺を出て、根来街道を通り泉南市にある山中渓谷へ向かいます。
ここもたくさんの人々で賑わっている。
まず、わんぱく王国へ

まず目につくピンクの枝垂れ桜。

きれい

さらに進む。
桜の並木を通って…


わんぱく王国の名の通り、ここは子供たちの遊び場。
恐竜の滑り台

さて、続いて少し歩いて地福寺へ
ここは子安地蔵で知られるお寺。
路地に入って飛び込んでくる枝垂れ桜。

狭い境内いっぱいに広がる。

ちょっと上の方に行ってみよう。

こちらも満開の桜、見させていただきました。


次は山中渓駅から見る桜です。
ここもたくさんの人々で賑わっている。
まず、わんぱく王国へ

まず目につくピンクの枝垂れ桜。

きれい

さらに進む。
桜の並木を通って…


わんぱく王国の名の通り、ここは子供たちの遊び場。
恐竜の滑り台

さて、続いて少し歩いて地福寺へ
ここは子安地蔵で知られるお寺。
路地に入って飛び込んでくる枝垂れ桜。

狭い境内いっぱいに広がる。

ちょっと上の方に行ってみよう。

こちらも満開の桜、見させていただきました。


次は山中渓駅から見る桜です。
西吉野でも、何人かの女性カメラマンを見かけました。
雨上がりの霧をバックに撮る老桜もいいですが・・なかなかタイミングが合わなくて・・・。
初めて訪れる処なので下見の積りで天王寺から紀州路快速で行きました。
見頃には訪れたいと思っていましたが‥来年は是非行きたいと思います。
限られる我が家にとっては、かなり悪戦苦闘。
それでもなんとかこれだけ出かけられたのはラッキーだったでしょうか~
でもなかなかこの時間に行けばいいだろうなという時間には行けないんですよね。
今年も桜の情報をいただけて、来年が楽しみです。
例年なら2日で十分咲いていたんでしょうにね。
去年訪ねた時には、いろいろな音楽や書を楽しませてもらいました。
去年は我が家も電車で行ったんですけど、今年は車でした。
来年は思惑通りに花が咲いてくれるといいですね。