波瀬植物園、水芭蕉以外にもいろいろ咲いている。
まだ水仙も咲いていて、その横には蕗の薹の薹の立ってしまったのも…

石楠花、馬酔木の新芽

水芭蕉にまじってリュウキンカ

園内はこんな感じ!


中はやっぱり空いていたわ~
石楠花の小道


山芍薬もクマガイソウもまだ蕾


満天星つつじは満開

シュジョウバカマはもう花を散らしていた。

きれいなピンクのツツジ。

そして櫛田川の清流

いつもならここから飯高道の駅まで行くところだけどここは我慢、我慢。
まだ水仙も咲いていて、その横には蕗の薹の薹の立ってしまったのも…

石楠花、馬酔木の新芽

水芭蕉にまじってリュウキンカ

園内はこんな感じ!


中はやっぱり空いていたわ~
石楠花の小道


山芍薬もクマガイソウもまだ蕾


満天星つつじは満開

シュジョウバカマはもう花を散らしていた。

きれいなピンクのツツジ。

そして櫛田川の清流

いつもならここから飯高道の駅まで行くところだけどここは我慢、我慢。
今は石楠花が一番映え綺麗です
昨日金剛山では咲き始めでした
ショウジョウバカマは終わりつつじの咲く季節
季節の移り変わりには、早くて驚きます。
せっかくここまで来たのだから、あれもこれも見たいと思うのですが、
これもまた自然の成り行きにそうはうまくいきません。
精一杯咲いている花たちを楽しませていただきました。