昨日25日は富田林の義姉のもとへ~
お天気も良く、今日はどこへ行こうか~と迷った挙句、
御所市にある高天山草園へ行くことに。
やや、見頃は過ぎているかな?という感じだったけれど、
エビネ蘭がたくさん咲いていた。
入園料200円を入口の料金箱に入れて中に入ると…

もう贅沢なくらいに咲いている。


木漏れ日のスポットライトを浴びて…


山野草もいろいろ顔をみせてくれる。
でももう少し早ければもっと見れたはず…
マムシ草

苧環

ムサシアブミ

ホントだぁ~鐙の形だわ~
タツナミ草

そして二人静

フフフ、三人静や四人静もあるわ~
園内には木彫りの動物たち…
ひょうきんな顔で迎えてくれる。

なだらかな山道で、義姉にはどうかと思ったけれど、
なんとか歩いてくれた。
それにしても、エビネ蘭の見事なこと!
帰りに蘭の咲き切った花だけど、おみやげにくださったわ~
お天気も良く、今日はどこへ行こうか~と迷った挙句、
御所市にある高天山草園へ行くことに。
やや、見頃は過ぎているかな?という感じだったけれど、
エビネ蘭がたくさん咲いていた。
入園料200円を入口の料金箱に入れて中に入ると…

もう贅沢なくらいに咲いている。


木漏れ日のスポットライトを浴びて…


山野草もいろいろ顔をみせてくれる。
でももう少し早ければもっと見れたはず…
マムシ草

苧環

ムサシアブミ

ホントだぁ~鐙の形だわ~
タツナミ草

そして二人静

フフフ、三人静や四人静もあるわ~
園内には木彫りの動物たち…
ひょうきんな顔で迎えてくれる。

なだらかな山道で、義姉にはどうかと思ったけれど、
なんとか歩いてくれた。
それにしても、エビネ蘭の見事なこと!
帰りに蘭の咲き切った花だけど、おみやげにくださったわ~

色んな所をご存知ですね
こんなに沢山のエビネ蘭が咲いていると見応えが有りますね~
しかも入園料が200円ですか!?安っ
来年、機会が有れば寄ってみたいな~と思います
ムサシアブミも二人静 三人静も(笑)
hetappyさん 本当に良くご存知ですね!
義姉様 歩いて下さって良かったですね。
一緒に楽しい一時を過ごせて
楽しみが倍増しますもんね。
帰りに係りの方に、これだけの花を200円で見せていただいて
と言うと、これ持って帰ってと摘み取った花をくださったんです…
山草園なので、他の季節だと紫陽花(数年前に行きました)や、
つつじ、石楠花などもありましたね。
でもやっぱりエビネ蘭。
来年はぜひ一度寄ってみてくださいね。
杉林の間にもうあちこちに…
水越トンネルを越えて少し行ったところですよ。
teruさんもぜひ!!
義姉もあの程度ならゆっくり歩いてくれました。
可愛い木彫りの動物たちに喜んでくれましたよ。
これだけ沢山のエビネ蘭が見られるなんて
贅沢ですね。
高天山草園初めて聞く名前です。
山野草を見る機会がありません。
小さな可愛い花だったり変わった形をした花だったり
見せて頂いてありがとうございました。
私もエビネ蘭の季節に訪ねるのは初めてだったんですよ。
エビネ蘭お目当ての観光客がおおかったです。
自然の中に山野草を見るのは趣きがありますね。
前の高天彦神社の横から金剛山への登山道もありますよ。