泉佐野丘陵緑地のささゆりです!
まずは入り口から、パークセンターへ行く途中、何本か咲いていましたよ。

続いて、パークセンターの横にある谷口池の土手、
ここにはたくさん咲いていました!

でも、囲いがあるので、遠~~い



夫から望遠レンズを借りて撮ってみました。

合歓の花も咲いていました。

たくさんのささゆり、見せていただきました~

この後は犬鳴山で温泉に使って帰りましたよ~
まずは入り口から、パークセンターへ行く途中、何本か咲いていましたよ。

続いて、パークセンターの横にある谷口池の土手、
ここにはたくさん咲いていました!

でも、囲いがあるので、遠~~い




夫から望遠レンズを借りて撮ってみました。

合歓の花も咲いていました。

たくさんのささゆり、見せていただきました~

この後は犬鳴山で温泉に使って帰りましたよ~

笹にも負けず・・・可憐な花を咲かせて・・・年々、生育が難しくなってるそうですね。
大神神社でも、ササユリを育てるための敷地確保に取り組んでおられるようです。
ササユリ自然の中で沢山咲いていますね。
昔はこんなふうに一杯咲いていたんですが
ねぇ~
可愛いピンクの涼しそうな合歓の花も咲きだし
ましたね、
帰りは温泉ですかぁ~いいてすね(笑)
こちらの緑地は、もともと竹林が多かったようで、竹を
活かした公園づくりを目指しておられるようです。
今度の日曜日は観賞会が行われるということなんですが、
先週に行っておいて正解でしたかね
帰り道、目の前にど~んと犬鳴山温泉の看板が、
こっちへおいで~と誘ってくるもんですから…
おかげで花の文化園には行けずでした