天守閣見学をあきらめた私たち、次に見学したのは西の丸庭園。
西の丸庭園に向かう坂道からの天守閣の眺め。

こちらにも桜はきれいに咲いています。

本当は3月30日に行く申し込みをしていたのですが、
その日は中止になって、7日になったのですが、
30日ではまだ少し早かったかもしれませんね。

西の丸は本多忠政が嫡男忠刻、千姫夫妻のために作られたと言われています。

後ろの建物は百間廊下と呼ばれている櫓です。

艶やか~~


さて姫路城の後は、淡路島へ~
西の丸庭園に向かう坂道からの天守閣の眺め。

こちらにも桜はきれいに咲いています。

本当は3月30日に行く申し込みをしていたのですが、
その日は中止になって、7日になったのですが、
30日ではまだ少し早かったかもしれませんね。

西の丸は本多忠政が嫡男忠刻、千姫夫妻のために作られたと言われています。

後ろの建物は百間廊下と呼ばれている櫓です。

艶やか~~


さて姫路城の後は、淡路島へ~