5日、朝からしとしと降る雨の中、京都へ行ってきました。
午前7時前の電車に乗り、醍醐の駅に着いたのは8時45分。
醍醐の駅前は集合住宅の並ぶ、落ち着いた雰囲気です。

醍醐寺の門前は雨にもかかわらず、人出が絶えません。

門前の紅枝垂れ。

門を入れば桜並木が続き、三宝院にはすでに行列。

9時開門と書いてあったのですが、もっと早く開門されていたようですね。
中に入れば…
有名な醍醐の桜はもう見頃は過ぎていました…ザンネン。


とは言え、「太閤しだれ桜」と名付けられたこの桜。
見事な枝ぶりです。


横から見ても…

先週に行くか、迷ったのですけどねぇ~
今年の桜は、見極めが難しかったですね。
午前7時前の電車に乗り、醍醐の駅に着いたのは8時45分。
醍醐の駅前は集合住宅の並ぶ、落ち着いた雰囲気です。

醍醐寺の門前は雨にもかかわらず、人出が絶えません。

門前の紅枝垂れ。

門を入れば桜並木が続き、三宝院にはすでに行列。

9時開門と書いてあったのですが、もっと早く開門されていたようですね。
中に入れば…
有名な醍醐の桜はもう見頃は過ぎていました…ザンネン。


とは言え、「太閤しだれ桜」と名付けられたこの桜。
見事な枝ぶりです。


横から見ても…

先週に行くか、迷ったのですけどねぇ~
今年の桜は、見極めが難しかったですね。