今日、ラグビースクールの練習が終り、帰宅してから嫁ハン、トラ蔵、そして俺で金沢へ出かけた。(ハル吉は「行きとねぇ」言うのでお留守番)
とりたてて目的があった訳ではないのだが、
「一度 新しくなった近江町市場に行ってみたい」という思いがあったのでドライブがてら行ってみた。
俺は大学通ってた頃、豚小間肉をこの近江町市場内のお肉屋さんで一週間分まとめ買いし、小分けにして冷凍保存をして使っていた。
確かその当時55円/100gだったから今思うとかなり安い。
また、大学3年生の時 年末1週間をこの市場内の魚屋でアルバイトしたこともある。
朝4時起きの午後5時半あがりで、
午後5時を過ぎたら、もう解凍した甘エビやカニなんかはバナナの叩き売り状態だった。
たぶん今でも午後5時を過ぎるとバカ安くなると思うので興味のある方は一度行ってみたらどうだろう?
そんな個人的な想い出のある近江町市場であるが、行ってみると
外見はスッゲ変わっておしゃれになっておりビックリ\(◎o◎)/!
でも中の店や通りはあんま代わり映えせん部分もあり~の、
でもマルっきり変わってしまった部分もあり~の、って感じで微妙。
で、大学時代通ってた肉屋や、バイトした魚屋なんかは見つけられなかった。
しかも、トラ蔵は近江町市場のアーケード風の雰囲気がダメらしく
すぐに「もう外に出たい」モード全開になってしまった為 近江町市場散策時間は10分程度で終了してしまった(^_^;)。
嫁ハン「でもせっかく来てんし」ってことで
新しくなった近江町市場の入口にあるちょっとした催事スペース&オープンカフェの所で一服。
丁度 フランスに関する催し物をやっている期間らしくフランス料理やワイン等が食べたり飲んだりできる出店が出てたりして、
隣のテーブルにはフランス人と思われる男性が関西弁でしゃべってたりして┐('~`;)┌
ま、おもしかったわ。
でも、相変わらず武蔵から片町にかけての車の運転は混んでて怖いっす。