GO GO ヘナK小隊!!

北海道で趣味の鉱物採集と狩猟を楽んでる、小隊長(奥さん)と兵長(ダンナ)の夫婦による‘ヘナK小隊’只今奮闘中であります。

ハンターマップ

2008-02-04 23:30:59 | 射撃・狩猟
狩猟に行く時に欠かせないのは銃と弾。
そしてもう一つ重要なのが‘ハンターマップ’であります。

正式名称は“鳥獣保護区等位置図”といいますが、誰もそんなヤヤコシイ名前ではなくハンターマップと呼びます。
毎年の狩猟者登録をすると、狩猟者登録証と一緒に送ってきます。
地図の青い部分は‘特定猟具使用禁止区域’といい、その殆どは猟銃の使用が禁止されています。
地図の赤い部分は‘鳥獣保護区’であります。
猟銃で狩猟が出来るのは地図の白い部分であります。(注:その中で自由に猟が出来るわけではアリマセン!)
狩猟者登録は都道府県ごとに申請するのですが、ハンターマップも各都道府県が独自で作成します。

上の写真は北海道のハンターマップであります。
タテ24cm×ヨコ38cmで全53ページの豪華版であります。
縮尺率は1/20万でありますが、禁猟区が少ないのでトッテモ見易い!!
↓↓↓↓↓地図を開くとこんな感じ

実際には、エゾシカ猟をする場所は決まってるので、猟の時に見る事は無いのでありますが。。。

それに引き換え、愛知県のハンターマップは、タテ64.7cm×ヨコ105.7cmの1枚の地図であります。
↓↓↓↓↓こんな感じ

縮尺率は1/15万でありますが、可猟区と禁猟区が込み合っているので、その境目が判りづらいのでありますよ。
愛知県の猟は今年度が初めてだったので、出猟時にはハンターマップをニラメッコであります。
地図は折りたたんで使うので、猟期中頃にはすでにボロボロ・・・
テープで補強しても、又すぐに破れてしまうのであります。

そこで、愛知県環境部自然環境課の皆様にお願いであります。
ハンターマップをA3かB4サイズで製本してチョーダイ!
おまけに、縮尺率を1/10万にしてくれたら随喜の涙を流すものであります!!


狩猟者登録税は北海道と同じ¥なんだから・・・
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする