goo blog サービス終了のお知らせ 
不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

GO GO ヘナK小隊!!

北海道で趣味の鉱物採集と狩猟を楽んでる、小隊長(奥さん)と兵長(ダンナ)の夫婦による‘ヘナK小隊’只今奮闘中であります。

シカの受難

2013-05-26 23:47:31 | 射撃・狩猟
4月のキツネ団体駆除も無事に終わり、GW明けからは単独での治安維持活動(有害駆除のことね)の開始であります。


実は、先週末も出撃したのでありますが。。。。。
ココだけの話、町内でエゾシカ猟をしたことが殆ど無かったのでロケハンを兼ねてのドライブだったのであります。

結局、その日はエゾシカ軍の目撃数はゼロ。
その代り、コレ(タラノメ)↓をタ~ンマリ。



んでもって、本日も出撃。
昨年、猟友会を移籍して最初の有害駆除なので、先ずは実績を上げなきゃね。


3時間後、ようやく1頭発見したのは山間にある畑の横の草地。

停車→射撃位置に移動→1発装填→バーン→バターン


ロープを持って回収に行くと、


じぇ!


じぇ じぇ!


じぇ じぇ じぇ!!


顔には数十匹のダニーちゃん。
血をタップリ吸って、マルマルとぷっくりんこ。

10月の猟期初めの頃も、シカにはダニーちゃんは付いてるけど、コリャかなわん。。。。


今回は運悪くワタシに撃たれちゃったけど、自然の中で生きてるのもツライものでありますな。。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キツネの団体駆除 2回目

2013-04-21 22:36:32 | 射撃・狩猟
本日もキツネの団体駆除。

家を出ると、一面真っ白な霧の中。
こんな日に巻き狩り出来るのかなぁ???
中止になったらドコに遊びに行こうかしらん。



って、思って集合場所に行ったら、皆さんヤル気マンマン!


今回は、先週とは別の河川敷であります。

現地に着いたら霧も薄れ、河川敷の林の脇の牧草地に待ちを配置であります。

ココで2頭撃墜。

続く河川敷をで、第2ラウンド。
ココでも戦果を上げ、少し移動して第3ラウンド。

ここからは、一番の若輩者であるワタシも勢子に参加であります。

数百mの狭い林を攻め、ここでも1頭撃墜。


次の第4ラウンドは本日の最長コース。
2km以上ある河畔林に勢子部隊突入であります。
林の中は、生え始めた萱が足に絡みつき、柳の灌木が行く手をふさぎ、歩くだけでもシンドイでありますな。
息はゼーゼー、口の中には何か得体のワカラン物が飛び込んでくるし、キツネを追い立てる声もマトモに出ないであります。


結局、今回も先週同様、計10頭の戦果でありました。

ウ~ン、良い運動になったでありますな。


次回は最後の団体駆除日、来週もガンバルであります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キツネの団体駆除に参加してみた

2013-04-14 22:32:53 | 射撃・狩猟
対エゾシカ戦が終了して、既に2週間。
フキノトウもアチコチで目立ち始め、我が家の庭の片隅には福寿草も咲き、いよいよ春。

車のスタッドレスタイヤも夏タイヤに交換し、いつもなら地下資源探査活動(サボってばかりだけど・・・)に向けて準備開始なのでありますが・・・。

昨年の引越しにより移籍した猟友会の支部は、有害駆除に全員参加なのであります。
十勝の平和を守るため、猟期後も治安維持活動に励む次第であります。


んでもって、今月は毎週末にキツネの団体駆除なのであります。

マルナナサンマル時、集合場所に集まったのは、15名のオッサン(失礼)の集団であります。

ムムム、見渡すとワタシが一番若いんぢゃないか?!。。。。。。。
てっぽが(都会より)身近(?)な土地柄とはいえ、も少し若い人が望まれるでありますな。


んで、本題のキツネ駆除は、町内を流れる川の河川敷を攻める作戦であります。
↓こんな場所


数名の勢子が入り、ワタシは待ちに配置であります。
結果は2頭の駆除に成功するも、ワタシは発砲出来ず。。。。。


河川敷を上流に移動して、第2ラウンド。
ココではワタシも発砲するも、チト遠かった(言い訳その1)。。。。。


そして第3ラウンド。
ココでも敵兵を見るも、すぐに姿が隠れて発砲出来ず(言い訳その2)。。。。。


最後の第4ラウンド、『若い衆』とオダテラレ(10数年振りに言われた)、今度はワタシが勢子に入るであります。
本日の相棒のM870と共に、萱の茂みの中に突入であります!!



・・・・・、ココはお留守でありました。。。



結局、本日の全体の戦果は10頭であります。


来週も頑張らなくっちゃね。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季最終戦であります。

2013-03-31 23:37:37 | 射撃・狩猟
福寿草が咲き始める今日この頃。
長かった対エゾシカ戦も本日をもって休戦であります。

3月に入って、トロフィー狙いで数度出撃したものの、失中やら失中やら失中やらで、成果無し。。。。。


今季最終日の今日も見つけたのは痩せた女子供ばっかり。


ん~でも、去年みたく山奥で遭難の一歩手前になることもなく、無事是名馬であります。


これからは鉱物資源探査活動の再開であります。
蝦夷地に移住して3年半、行きたい鉱物産地がマダマダ沢山あるのでありますよ。
そーそー、雪解けが進んで川の水が引いたら砂金採りにも行かなくっちゃ。



・・・んで、先日来た一通の手紙。

中身は来月からエゾシカ軍とキタキツネ軍に対する討伐作戦の召集令状であります。。。


来週もてっぽ担いで出撃決定・・・・・・・・・・であります。。。。。。。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シカタンの為なら・・・

2013-02-10 23:37:12 | 射撃・狩猟
所用で2週間ほど出猟出来なかったであります。
猟用車のキャリアのヒンジも錆びてきた。。。


そーいや、我が隊の冷凍庫の中に鹿タンがホトンド無いではないか。

1ヒレ2ロース3シカタン・・・と言うかどうかは判らないでありますが、我が家では人気の部位であります。


つーことで、今回もお約束の寝坊をしてマルハチサンマル時、出発であります。。。。。


目的の林道へ向かう途中でもエゾシカ軍はアチコチで出没。
中には、馬を追っ払って(?)牧草を食ってるツワモノもいるであります。


ところが肝心の林道は一昨日の強風による吹き溜まりで、進軍を断念。。。。。


でも、本日はエゾシカ軍が大量出没。
山奥まで行軍しなくても、間もなく1頭目をヘッドショットで一丁上がり。


へっ? あ″ーーーーー


タンも吹っ飛ばしてしまったぁぁぁぁぁ。。。。。


本日の第一目標はタン狙いなので、数を稼がにゃなんない。
終猟後にまとめて解体するのがオックウなので、現場で解体であります。

勿論、残滓は残滓回収ステーションへ。
連休中日なのに、あまり使われていないでありますなぁ。


その10分後、今度ははネック狙いで二丁目上がり。


よーし!調子に乗ってきた!!


んで、調子に乗りすぎて、またもやヘッドショットでアゴごとタンを吹き飛ばすアホなワタシ。。。。。


こんだけ撃っても、エゾシカ軍の圧倒的な勢力は衰えないでありますなぁ。






日の入り30分前に、最後はネックで4頭目。



撃っては解体、撃っては解体を繰り返したけど、肝心のシカタンは2個だけでありました。


まぁ、なんちゅうか、やっぱり、早起きしなくちゃね。。。。。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猟用車にリアキャリアを付けてみた

2013-02-01 23:39:11 | 射撃・狩猟
今更ながらでありますが、今猟期直前に猟用車を“痔無兄号”から“ぷらど号”に変更したであります。

“痔無兄号”は、悪路や林の中を縫って走る分には無敵(?)だったのでありますが、雪の林道の轍にトレッドが合わないし、大物を載せられないという欠点は如何ともしがたいのであります。
おまけに、アチコチにトラブルが発生したりして・・・・・。


で、最初の候補に上がったピックアップトラックは、ダブルキャブのディーゼルだと12~13万km走行車でも相場は130マンエン以上!!
15年落ちの中古車にこの価格は異常でありますな。
まぁ、国内の新車販売が終了してしまったからしゃーないけど、ト○タがハイ○ックスの国内生産を再開する可能性は限りなくゼロ。

第2候補はランクルプラド、勿論ディーゼル車。
ワタシが(今は無き)3センターのフレーム設計Grに居た時に関わった120系は、マダマダ高価格。

つーことで、チョイスしたのが90系プラド。
狭い林道での取り回しを考え、ショートの3ドアであります。


んで、痔無兄号のように撃墜したエゾシカを室内に載っける訳にもいかないので、リアにキャリアを取り付けちゃうのであります。

でも、市販のリアキャリアはヒッチメンバーに1点支持するものばかりで、ドーモ気に入らない・・・。
100kg以上の獲物を積んで未舗装路を走るには、心許ないでありますよ。


こうなりゃ、エンジニアのハシクレたるワタシは自分で設計するのであります。

実用耐荷重200kgを確保するためにステーの強度解析して、




ワタシが勤務する会社の工場で、格安で造って貰ったであります。(トップの写真)


後部ドアを開閉し易い様に敢えて跳ね上げ式にせず、普段の取り回しを考慮して折り畳み式にしてみたであります。

使用前


使用時


2頭積んでも、マダ余裕


時には、こんな使い方も・・・



只今ヘナK商会では、90プラド用リアキャリアを絶賛発売中であります!!。   (ウソ)


コメント (27)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い中で・・・

2013-01-24 13:15:08 | 射撃・狩猟
小隊長(妻)です。


この冬は特別寒いです。
-20度はもう驚かなくなりました。


※ シカの解体写真を載せています。
  なるべく配慮しましたが、不快でしたらごめんなさい。





さて、シカを獲っては欲しい人にお配りしているのですが、いつも気が付くと我が家の分がない!ってこともあります。

基本、で捌いているお肉はプレゼント用に、我が家で捌くのはウチで食べる分です。

いつも綺麗なお肉を差し上げるのはいつも食べていただきたいからです。
まぁ~家で捌いてもきちんと処理すれば問題はありませんが、我が家の分はガレージがと化します。(お風呂じゃないわよ(笑))



寒い-10度の夜にプラドのヘッドランプで照らして皮を剥いでます。(笑)


兵長、背ロースまさぐり中~


私も背ロース取ってます。


辛い時も悲しい時も、シカを捌くときも共に分かち合い・・・・(以下省略)



道行く人には配慮して隠しています、念のため。

しかし、ハンターさんが珍しくない田舎とはいえこんなの都会のガレージでやってたら確実に通報されるよねと思いながら・・・。

後日、会社の人が「ガレージで明かりつけて何してたのよ」

   私「シカ捌いてたの」

    「なんだーもらいに行けばよかったなー」


ロードキルされたシカでもお持ち帰りの会社の人たち。(笑)

また獲ってきてもらうわよ!


早く寒いガレージじゃなくて、兵長の秘密基地を造ってあげたいですね。(私も辛い)


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには・・・

2013-01-15 12:23:49 | 射撃・狩猟
小隊長(妻)です。

                                                   

                              
13日、朝から兵長が「山行くけど行かない?」私「う~ん」
「オオワシが見れるよ」 私「行く 」ということで猟に同行しました。

向かったのは兵長の会社の近くの山ん中。     


ここは朝一より昼からの方がエゾシカがよく出るのでコンビニで食料を調達して行ったもののぜ~んぜん見当たらない。

「死んでるシカは見るのにな・・・オオワシの方が多いじゃん」みたいな。
オオワシ・オジロワシ・カケス・アカゲラはいたんですけどね、どれも食べられないし。

行き止まりで一服していたら突然シカの群れ、兵長まったりから戦闘態勢になったら猟用車が前方に来たので諦めました。

だけどその車が雪に乗り上げて動けず、ウチの車で引っ張っても全然ダメ~。
相手の車はウィンチで脱出できたけど、次の場所で今度はウチの車がスタックしました。

除雪してないとこ行くんだもん。       

「プラドは大丈夫なのよ」と兵長は心配してないみたいだけど、しばらく頑張っても脱出できない。
日は暮れてきたしこうなったら国道まで歩くしかないと覚悟を決めました。
本州と違い極寒の北海道。

              
「ここで死んじゃうのかな~明日仕事なのに行けないじゃん」と仕事の心配をなんだか冷静に考えてしまった。

携帯の電波は入らない、-20度にもなる山ん中、食べ物はあるけど人も来ない・・。

兵長は「♪ シカが道を行くよ~向こうから猟師が来るよ~」と鼻歌で車の脱出を試みています。

20分くらい経ったのかしら、プラド何とか脱出成功。
久しぶりに怖い思いをしました。

この人と出掛けて危険な目に合うことが何回もあったけど、いつも「ここで死ぬのかな」と思ってしまいます。

で「まあ~いいや・・・」とも思ってしまいます。          
いちいちビビってたら野人と暮らせないもんね。     

本当に危険な所なら私を連れては行かないのでしょうが・・(断言できないけど)

車や山に対する知識と経験が大事、よい子は真似をしちゃいけませんね。


だけど・・・私、しばらく行かない。

                

最後に、この中にエゾシカが2頭います。(3頭かも)


こんな距離でも撃っちゃうのよね、北海道のハンターさんて・・・。
兵長は止めたけど(笑)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年撃ち初め

2013-01-04 23:55:54 | 射撃・狩猟
正月も三が日を過ぎてしまったでありますが、明けましておめでとうございますであります。

昨年はこのブログの更新をサボってばかりでありましたが、今年は心機一転、北海道の石のお話やてっぽ撃ちのお話を皆様にお届けする所存であります!



・・・・・って、既に4日でありますな。。。。



ということで、ブログのネタを造るため・・・・・・・・

否、我が隊の冷凍庫を満杯にし、遠く内地でエゾシカのお肉を楽しみにしている友人達の期待に応えるべく、今年最初のエゾシカ軍掃討作戦に出発するのであります!!



・・・・・のつもりが、グウタラな気性は今更変わることもなく、二度寝&三度寝のテイタラク。

結局、マルハチサンマル時、重役出勤の如く玄関を出ると・・・・・。

『寒~い!!!!!』


鼻毛は凍り、耳はちょちょ切れそうな寒さであります。

コリャ、寝坊をして正解だったでありますな。(と、正当化してみる)



向かった先はいつもの林道。

既に時間はヒトヒトサンマル時。
腹ごしらえの後、いよいよ戦闘開始!!

1頭目、


2頭目、


3頭目、


この後も数回の発砲機会があったものの、解体作業の時間を考えて戦闘終了であります。


こりゃ、初っ端から絶好調であります。

この調子で今年を乗り切りたいものでありますな。



てなわけで(?)、本年も『GO! GO! ヘナK小隊』を、宜しくお願い致しますであります。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デカイ!!

2012-10-14 23:49:11 | 射撃・狩猟
猟期が始まって早や1週間。
ワタシといえば、未だ満足に出撃出来ないでいる今日この頃、北海道のてっぽ撃ちの皆様の戦果は如何でありませうか?

土日が休みの今週末も、主戦場の白糠町が金曜日に国道が通行止めになる程の豪雨のため、どーせ山の中はグチョグチョのピーだろうからってんでのんびりしてたら・・・。


マルクマルマル時、ケータイに着信。
『デカイのが獲れた!』


最近ネタ不足のブログの為、とりあえずGO!であります。


場所はいつものM君の解体施設。
其の中で横たわっていたのは・・・・



実測470kg!!!



こんなのに、パンチをくらったらと思うとゾォ~っとするでありますな。。。

撃ったS氏の牧場で、牛の飼料を食い漁り、牛までやられたそうであります。
丸々太って、脂の厚さは10cm。



4人がかりで解体を始め、要した時間は4時間半。


ドーブツ愛誤団体の皆様が見たらギャーギャー言いそうでありますが、家の裏にこんなのがウロウロしてたら生きた心地がしないでありますよ。

ちなみに、高価と言われる“熊の胆”である胆嚢は、この時期は全く獲れないのであります。
熊の肉だって、商品価値は今やエゾシカ以下。
熊の毛皮の敷物を欲しがる人なんて、ニホンカワウソより少ないでありますな。



さて、ワタシが今だ本格的に出撃出来ないでいる理由は・・・・・、


猟用車を換えたのであります。
昨猟期、山奥で遭難しかかった痔無兄号に代わって、新しい相棒は負裸怒号。


車が届いたのが、つい先日。
シカを乗っけるキャリアが未完成なのであります。


さぁ、来週はワタシの出番かな?

頑張るぞー









って思ってたら、週末は出張でありました。。。。。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする