感動としあわせの家づくり物語

岡山県倉敷市の工務店「林建設」の大工職人「林俊文」が仕事で感じた「感動としあわせの家づくり物語」を綴っていきます。

アイロンビーズで「ツチノコ」、きゅぴーん。

2015-03-24 23:52:40 | 家族・子育て
今日も好天の岡山・倉敷、気持ちの良い朝をむかえて今日も一日張り切って仕事に取り組みたいと出社。

毎日、様々な工事の依頼がありますが、小さな当社では一日に出来る仕事量は限られていまして、基本的にはメインの大きめな現場が主軸となって行う大工さんと・・・

小さな仕事を複数こなす大工さんとに別れて作業するのが通常。

これがどちらかに偏ると人手が余ったり、足りなかったりと苦労するのは毎回の事だけにバランスよく仕事を入れていける様にとは常に意識はしています。

それでも重なるときは重なるもので、この3月と12月は毎年あたふたする日々が続きますが・・・

其れでも3月も残すところも一週間ほどと今年の3月に悔いのないものにしたいと一日、一日を大切にして過しています。

そんな本日は主軸の工事の終わりが目前の現場と、これから始る主軸の現場の合間の一日となり、「しんちゃん」は朝から材料調達に奔走してくれています。

「小野くん」の方は倉敷市玉島方面で2物件を掛け持ちで作業とバタバタとした午前中。

お昼前には私は「しんちゃん」と一緒に赤磐市熊山の某工場さんへ現地確認にお伺いした昼一番。

今回も壮大な工事計画のお話に、何よりチャンスを与えてもらった事に感謝して、自分たちにできる最善を尽くせるように準備を進めていかねばと気持ちを引き締めます。

赤磐市からの帰り道には2tダンプ一杯に積んでいた砕石をお客さん宅の駐車場に敷き込み、明日から始る一ヶ月間の工事の下準備を現地で行って参りました。

毎年の様に当社に改修工事をご依頼くださる、こちらのお客さんに今回も「感動としあわせ」がお届けできる工事物語をお届けせねばと・・・

その後は会社に戻り事務仕事に励んだ夕方からの時間ではありますが、通常は会社に在庫している下地材ですが、ここ1~2年で材木の値段が上がる一方。

特に使用頻度の多い下地の材木は工場にストックしていて無くなり次第に次のを山買いするのですが現在は値段が驚くほど上がっているようで、一山買うのも大金が・・・

そこで、いつもお世話になっている材木市場に問い合わせて値段の上がる前の下地材を探してもらった所、「あと2山」あるよと言われ一山だけ購入。

本当は2山買おうか?と悩んだのですが・・・意外と値段の変動がある木材だけに、今回は一山との判断が吉と出るか凶とでるかは・・・

写真は本日のブログとは全く関係のない某妖怪アニメの「ツチノコ」をアイロンビーズで次女が作ってくれたもの。

他にも様々な作品を生み出す彼女ですが、どうやら図案とやらがあるようで、私も時間のある時にでも一度は製作してみようかと・・・

一本の木から始まる感動としあわせの家づくり物語 林建設 林俊文

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村 -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもと一緒に過ごせる時を有意義に・・・

2014-11-03 19:49:16 | 家族・子育て
三連休の最終日となった本日ですが、当社の「家づくり」の仕事場はフル稼働。

今日は「小野くん」が担当している倉敷市玉島の住宅リノベーション工事現場に「まっちゃん」、「しんちゃん」も応援に向う午前中。

勝手口周りのコンクリート台を作ったり、軒裏の天井下地を組立てたりと現場は順調に進んでいるみたいです。

午後からは「まっちゃん」は岡山市内の現場にコーキング施工に向ったりと別行動となっています。

そんな中、私は比較的自由に動ける祭日を利用して会社の携帯電話の機種変更にむけての準備など専門店で説明を聞いたりと地味な作業。

購入してから約2年、時には会社の代表番号などを転送する時もあり本当によく活躍してくれた携帯電話だけに故障が多くなってきたのは致命的。

しかし、何かと手続きなどが難しい為に事前に店舗へ伺い必要な書類などを教えてもらいました。

何とか今月中には切替が完了すればと思いながら、先ずは必要書類などを集める所から始めてみなくては・・・

午後からは12月に着工予定のファースの家新築工事計画のある物件の見積書をまとめたり、懇意にしている電気屋さんの仕事車へ棚を作る手伝いなどを行った本日。

そんな一日でしたが、私の暮らす自宅のご近所さんから玄関ドアの鍵の不具合の相談、同じくご近所さんからキッチンの水栓からの水漏れなどの相談をいただきました。

先ずは連休明けの最短で専門業者さんと一緒にお伺いさせていただき現地を確認させていただきますので、少しばかりご辛抱ください。

さて、写真は昨日の日曜日に末っ子長男と一緒に岡山市北区足守のホームセンターへ行った際に少しばかり足を伸ばして岡山空港付近をドライブした際の写真。

上の三人の娘たちはバレーボールやフットベースボールなどの試合や練習などで日曜日も朝から別行動する事が多いのですが・・・

来年、小学校に上がる彼とはまだ日曜日に長い時間を過ごす事ができます。

この時間を有効に利用できる様に二人で出来る趣味の遊びを色々と体験しながら探してみようと思っています。

一本の木から始まる感動としあわせの家づくり物語 林建設 林俊文

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村 -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年に1~2度はこんな日がある・・・

2013-12-03 20:58:19 | 家族・子育て
今朝も大工さんたちは朝早くから現場へ向って出動していくのは、いつもと変わらぬ日常の当社の風景。

しかし、それでもリフォームや集合住宅の修繕工事なども手がける事が多くなってからは現場に依っては出動時間もまちまち。

私が弟子入りした頃は、どんなに遠い現場でも8時前には現場に到着しておくのがあたり前、その代わり終業は17時で片付けなど済ませて17:30頃には現場を離れていました。

当時の大工さんと言えば直帰(現場から自宅へ帰ること)があたり前、私は会社が自宅を兼ねていたので会社に戻らねば成らなかったのですが、戻れば次の日の荷積みや加工などさせられていた事に不公平感を持ちながらしていた事を覚えています。

其れでも、当時を振り返れば其れも良い経験になっていて、当時の現場と職人の関係を見直す事で弱点や問題などを浮き彫りにさせる事ができています。

もちろん今の当社の大工さんは現場から会社に戻るのは当然で、会社に帰れば次の日の荷積みや加工、そして次の日のミーティングなどもあたり前に行ってくれて、現場がひとり歩きすることなく常に細かい所まで管理する事ができるのが最大の利点でもあるのです。

さて、そんな一日は昨日、改修工事の正式な契約を済ませたお宅へ工程表をお届けして、工事の進行の説明と色決めの為のサンプルなどをお届けします。

何分、着工までに日が少ないので予めの商品や色目などの決め事は早めにお伝えして選んでもらう事を最優先。

今日は吉日という事で工事のかかり始めの日にさせていただく事にして、略式ですが清酒とお塩で家の四方をお清めさせていただき工事の無事と安全を祈願してきました。

折角なのでご近所さんにも工事前の挨拶しておこうとお尋ねしたのですが・・・平日という事でお留守のお宅も多くこちらは再度、週末にでも出直しですね。

その後は水島、連島あたりへ今年お世話に成ったお客さんにカレンダーを届けますが、随分とご無沙汰していたにも関わらず、行く先々の皆さんが「良く来てくれた」、「工事の際には本当に良くしてくれた」と労いの言葉をいただけた事に感謝です。

皆様、来年もどうぞ宜しくお願いします。

さて、午後からはデスクワークを少し進めて夕方からは岡山市北区の某施設さんにてトイレの便座取替えの工事に立会い、今回も40分ほどで取替え工事と調整作業も完了。

明日からは快適にトイレを使ってもらえる事を期待して現場を後にしようとした時・・・自動水栓のお湯の出の時間の調整が出来ないか?との問い合わせに水道屋さんと確認。

とりあえず水栓のメーカーに確認した所、「調整可能」とのことで調整の手順の説明書を送ってもらい後日、調整作業をする事になりました。

先ずは最短でお伺いできるよう予定を組みますので数日のご猶予をどうぞ宜しくお願いします。

写真は今夜の私のデスク・・・昨夜は次女と三女が嘔吐で苦しむ様子にノロウイルス蔓延の予兆もある昨夜のわが家。

先ほど19時過ぎに妻から「自分の夕飯は買ってきて」とのメールに・・・

これは家族が全滅した事を察知。

今夜は自宅での食事は危険と会社で夕飯をすませ、そろそろ危険なわが家に帰ってることに・・・

一本の木から始まる感動としあわせの家づくり物語 林建設 林俊文

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コアラのマーチとコアラボールどっちが旨い?

2013-11-21 17:43:10 | 家族・子育て
今日は現場の段取りで大工さんたちは加工場で木材の加工に取組んでくれています。

今回、加工しているのは木製の小門の柱と扉。屋外に設置する計画なので桧と杉などの材種にて加工していきます。

この手の作業は大工さんなら何でもない仕事だけに淡々と作業を進めていく2人の手際は流石です。

屋外に設置する材木となると樹種も大切ですが、木材同士を組み合わす加工も屋外用の加工が必要、更に塗装も大きな役割を果たします。

木材での屋外の造作は「木は腐る」との理由で近年、敬遠される事が多いですが・・・

確かに、時々見かける屋外の木製造作の中には屋外に適さない材料を使ったり、屋外で使用する為の加工方法がなされていかなかったりして、数年で朽ち果ててしまうものを見かける事があります。

しかし適切な材種、適切な加工、そして適切な塗装を施すことで驚くほどの長く使ってもらえる造作に・・・その為の知識と技術は大工なら知っておかねばならない事でもあるのです。

そうした、昔から伝わる知恵や技術が段々と廃れていくのは時代の流れかも知れませんが、無くしては成らない知恵と技術は受け継いでいかねば成りません。

さて、そんな大工さんたちを横目に私は事務仕事と現地調査に明け暮れた一日。

岡山市内~倉敷と走り回った半日でしたが、夕方からは風邪か?鼻炎か?体調不良で調子が悪く、今日は早めのブログの更新。

今夜は早く帰宅して体調の回復に休養を取らねば明日からが辛いことに・・・

写真は今日の出来事とは全く関係のない、うちの長女「ふー」の小学生最後の夏休みの自由研究に使用した写真。

この写真のナイロンコップの中には「コアラのマーチ」が・・・

これを15分、振り続けると、「コアラのマーチ」がぶつかり合い崩れて、その崩れたコアラのマーチが塊り、玉状になる・・・

そう「コアラボール」に変身すると言う実験。

透明のコップを使い3分おきに、状態の変化を報告していき、10分過ぎ位で最後はボールに変身ですが・・・

更に最初の「マーチ」の状態と「ボール」の状態での味比べが、夏休みの自由研究の最大の目的。

さて、長女「ふー」の出した答えは・・・

一本の木から始まる感動としあわせの家づくり物語 林建設 林俊文

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼い頃に見た父親の働く姿が自分の羅針盤なのか・・・

2013-10-12 18:54:27 | 家族・子育て
今週も気が付けば土曜日。

比較的、秋らしい気候に包まれた本日、大工の「まっちゃん」、「信くん」は岡山市南区の住宅リフォーム現場へ出かけていきます。

私は今日も朝からデスクワークと書類整理に没頭。

年度が替わり不要な書類を片付けたり乱雑に収納されていた書類などを整理。

自分ひとりなら少々、乱雑に片付けていても何とでも成るのですが・・・

自分以外にも仲間がいる自社では社内の誰が見ても何処に何が収納してあるか分かるようにしておく事は本当に大切なこと。

自分に万が一のことが在っても必要な時に必要なものが出てくる事で業務を混乱することなく進めて行ける手筈はしっかりとしておかねばと改めて感じています。

正直言って、自分が居れば何とかなるので本来なら避けて通りたい七面倒な作業では在りますが、自分が自分がという我は捨てて仲間と共に歩むと決めた未来には欠かせない作業だと言い聞かせて取組んだ一日は疲労困憊。

写真は夕方に現場を早めに終らせて会社で倉庫をつくる「まっちゃん」と「信くん」の周りをウロウロしている長女「ふーちゃん」。

大工さんの手伝いをしてみたり、ボールで遊んだり、ジュースを飲んだりと自由奔放な彼女。

基本的に誰とでも臆することなく会話を繰り広げる彼女は、今日も「まっちゃん」、「信くん」と他愛のない会話を繰り広げている様子。

其れでも学校の友人や先生、近所の人や両親などとは又、違った人たちと会話することで色々なことを学べた筈。

そんな彼女はどういう経緯か分かりませんが、明日の地区運動会で何故か選手宣誓をすることに・・・

即興で宣誓の練習をしていましたが、本当に大丈夫なのか・・・

私も明日は運動会に行ってみたいのですが、明日はお客さんに「ファースの家」を説明する為にいつも協力してくれる備前アルミ建材さんへ伺う予定。

こちらのお客さんとは最初のコンタクトなので抜けることの出来ない大事な仕事。

その後も備前アルミ建材さんが近くの現場を見て欲しいとの現地調査依頼も・・・

幼い頃に見た父親の働く姿に、自分の選択する道が自動的に見えてきたのは吉か凶かと考えれば、その答えは少し先の未来に成りそうです。

子どもの事は気に成りますが、其れでも「私」は「私」のするべき事を確実にすることが「今」本当にせねば成らない事の筈と明日と言う一日を精一杯取組まねば・・・・

一本の木から始まる感動としあわせの家づくり物語 林建設 林俊文

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする