当ブログをご覧いただきありがとうございます。尾串光康でございます。
早速ですが、11月14日(木)に、稲田小学校で講演会を行います。そのタイトルが上記の見出し「障がい者の就労に関する現状と挑戦的試み」です。
挑戦的…私っぽいでしょ(笑)?もちろん「怖い」意味ではなく、社会をより良いと思う方向へ変えていくという意味での「挑戦的」ですね。
今回の講座は稲田小学校に併設されている支援学校に通う児童の保護者の方のみの参加になるのですが、てんとうむしを利用している人も「聞きたかった…」とおっしゃっておりました。
てんとうむしの利用者の方には会報等で随時発信していることの延長戦なのですが、折角なので、ここでは、要点を記載してみようと思います。
・障がい者の就労に関する現状:就労はどんな選択肢があるのか?等
・就労に関する問題点:現状の就労の選択肢等の問題
・理想は(ノースカロライナのTEACCHに則って):早期療育、親教育、就労、終身支援が地域の単位で実現していて、重度自閉症者が最低賃金がもらえている現状、等
・親ができること(療育に関する考え方や注意する点等):就労を見通して、何を行っていけば良いか、どのように考えていけば良いか、等
・事業所や地域社会ができること&てんとうむしが行っている試み(挑戦的試み):どういう事業所ができることで、どのような試みが地域社会への働きかけとなるのか、等
・最後に:今回の講座のまとめや、小学生の親に伝えたいメッセージ等
今回の講座も、もちろんご協力いただいた方々の支えがあってこそ実現した内容です。
講座を聴きたかった方が多数いたおかげで実現したと聞きました。
講座を楽しみにしてくださる方、本当にありがとうございます。深く御礼申し上げます。
さて、準備準備。
忙しいので(いつもですが《笑》)今週はこの辺で。
それでは、また来週に。
こちらもぜひご覧くださいね。
一般社団法人てんとうむし FACEBOOK
早速ですが、11月14日(木)に、稲田小学校で講演会を行います。そのタイトルが上記の見出し「障がい者の就労に関する現状と挑戦的試み」です。
挑戦的…私っぽいでしょ(笑)?もちろん「怖い」意味ではなく、社会をより良いと思う方向へ変えていくという意味での「挑戦的」ですね。
今回の講座は稲田小学校に併設されている支援学校に通う児童の保護者の方のみの参加になるのですが、てんとうむしを利用している人も「聞きたかった…」とおっしゃっておりました。
てんとうむしの利用者の方には会報等で随時発信していることの延長戦なのですが、折角なので、ここでは、要点を記載してみようと思います。
・障がい者の就労に関する現状:就労はどんな選択肢があるのか?等
・就労に関する問題点:現状の就労の選択肢等の問題
・理想は(ノースカロライナのTEACCHに則って):早期療育、親教育、就労、終身支援が地域の単位で実現していて、重度自閉症者が最低賃金がもらえている現状、等
・親ができること(療育に関する考え方や注意する点等):就労を見通して、何を行っていけば良いか、どのように考えていけば良いか、等
・事業所や地域社会ができること&てんとうむしが行っている試み(挑戦的試み):どういう事業所ができることで、どのような試みが地域社会への働きかけとなるのか、等
・最後に:今回の講座のまとめや、小学生の親に伝えたいメッセージ等
今回の講座も、もちろんご協力いただいた方々の支えがあってこそ実現した内容です。
講座を聴きたかった方が多数いたおかげで実現したと聞きました。
講座を楽しみにしてくださる方、本当にありがとうございます。深く御礼申し上げます。
さて、準備準備。
忙しいので(いつもですが《笑》)今週はこの辺で。
それでは、また来週に。
こちらもぜひご覧くださいね。
一般社団法人てんとうむし FACEBOOK