「自由の哲学」ノート

その日開いたページ、浮かんだイメージを大切に、読んでいきます。

第一編 人間編 近代人

2013-08-30 12:34:20 | 「唯一者とその所有 」シュティルナー
我々をして古代人によって残された遺産をとって、活動する労働者として、能う限りそれを使用せしめよ…それをすっかり費っちまえ!

世界が我々の脚下に、我々と我々の天の下に遥かに侮蔑されて横たわっている、世界の大きな腕は最早そこに突き込まれない。

そしてその昏迷させるような呼吸がやってこない。

それがよし挑発的の姿勢をとるとも、それは我々の感覚以外の何物をも混惑することは出来ない。

それは精神を惑わすことは出来ない…そして結局我々は実際精神ばかりである。

一度物の真相を捉えたところで、精神はまたそれらの上に達した、そして解放され、天的になり、自由になって、かれ等の束縛を脱した。

そう「精神的自由」が語る。


しかし、それは単にこの世の中から去ってそして世界から自由な一存在をそれ自身から作ったけれど、実際はこの世界を絶滅させることは出来ない。

だから、この世界はそれに対して取り去ることの出来ない躓きの種として、不信な存在として残る。

そして一方、それが精神及び精神的のこと以外に何物をも認識しないから、それは永久にそれとともに世界を霊化せんとする欲望、即ち、それをブラックリストから救済せんとする欲望を携帯しなければならない。

だから、青年のように、それは世界の救済若しくは改善に対する様々なる計画を抱いて歩きまわる。

唯一者とその所有 第一編 アトランダム

2013-08-30 07:48:42 | 「唯一者とその所有 」シュティルナー
人間がこの世の光を瞥見(べっけん)する瞬間から彼は彼自身を発見しようとする。
そして彼が自分以外のものと一緒に雑色混合の中に動揺している紛乱から彼自身を把握しようとする。/第一編 人間編 人生 冒頭

「古代人にとってこの世界は一個の真理であった」とフォイエルバッハが言っている。しかし彼は「真理の背後にある虚偽を探そうと努めた、そして遂に彼らは実際探しあてた」と重要な付け加えをすることをわすれている。/第一編 人間編 古代人

「古代人にとって世界が真理であった」と上に言われたように、我々は茲では「近代人にとって精神が真理であった」と言わなければならない。しかし此処でも、彼らの如く、我々は「彼らが真理の背後にある虚偽を探そうと努めた、そして遂に彼らは実際探しあてた」という追加を略してはならない。/第一編 人間編 近代人